音楽で幸運を引き寄せることができるのはなぜ?
今回は、引き寄せと音楽の関係についてです。
よくネットで「幸運を引き寄せる音楽」とかありますよね。
でもそんな音楽、聴いて本当に効果あるのかな…と思っている方もいると思いますので、本当に効果あるよーということについてのお話です。
ちょっと脳の部位とか血流がどうのっていう小難しい話も出てくるけど、読んでいただけると嬉しいです(*´ω`*)
幸運を引き寄せる大敵、恐怖
引き寄せで願いを叶えたいとか、幸運をつかみたいとか、
そういうふうに思うときって同時に、
「でも、どうせそんなの無理なんじゃないか」
という恐怖や不安が湧いてきますよね。
この恐怖が、引き寄せをするうえでの一番の大敵だと思います。
恐怖ってどこで生まれてるの?
では、この恐怖や不安って脳みそのどこで感じてるの?というと、
扁桃体というところで感じています。
↑赤い丸のところが扁桃体です。
人間が進化する過程で、かなり早い段階にできあがった古い部分…本能の部分です。
ここが働いてしまうので、恐怖などを感じてしまう。
「じゃあ、この扁桃体の働きを抑えられれば恐怖は少なくなるの?」
というと、まさにその通りです。
そしてその抑える方法というのが、音楽なんですね。
扁桃体は音の刺激をダイレクトに受ける
音楽ってなんと、本能の扁桃体の部分で処理しています。
本能っていうと食欲とか性欲、睡眠欲のイメージがある方も多く、
この本能の部分が音楽の影響を受けるってちょっと意外だと感じるかもしれませんが、
扁桃体というのは味覚、嗅覚、聴覚などの刺激をダイレクトに受ける場所で、
そして音楽は当然、音…つまり聴覚からの刺激なので、こうなるんですね。
(ただ、音楽を聴いたときに扁桃体以外の場所は一切働いてないとか、そんな極端な話ではないです)
良い音楽を聴くことで、扁桃体の血流が減って働きが抑えられます。
これによって恐怖や不安が抑えられます。
「どうせ無理かも…」という恐怖や不安を感じにくくなるわけですから、これは当然前向きになりやすい。
そして、前向きな思考というものは必ず無意識の行動に反映されていきます。
無意識に、
「より前向きになれそうなほう、成功しそうなほう」
へとつながるような行いを人はしてしまう。
ただ、あくまでも無意識で自覚ができないために、意識の上では、
「音楽を聴いただけなのに幸運が…!!」
という感覚になります。
でも、本当に音楽を聴いただけでなんだか不思議なパワーが働いて幸運を引き寄せることができた!とかいうわけではなくて、実際には、
①音楽を聴く
↓
②扁桃体の働きが抑えられ恐怖を感じにくくなる効果があるので
↓
③前向きになりやすい
↓
④その前向きさが無意識の行動に反映され
↓
⑤うまくいった!幸運を引き寄せることができた!となる
という流れです。
どうでしょう、幸運を引き寄せるために音楽が効果あるということ、
わかっていただけたのではないでしょうか?(*´ω`*)
幸運を引き寄せる効果のある音楽とは?
で、ここでひとつ、みなさんにぜひ聴いていただきたい音楽をご紹介します。
市村創一さんの制作している「潜在意識をコントロールする音響」です。
これサイトを見ていただければわかるのですが、市村さんも、
このプログラムはあなたの脳のちょうど真ん中にある、
扁桃体という場所から生まれる感情…特に「恐怖心」を克服する事が出来ます。
と書いていらっしゃいます。
基本的には1日のうちのいつ聴いてもOKですが、特に夜がいいんじゃないかなーと思います。
以前に別の記事で、
寝る前の20分程度は、
「特別無条件同化暗示感受習性状態」
という、潜在意識が願望を受け入れてくれやすい状態になる。
とお話しました。
この20分の間に音楽を聴けばさらに潜在意識は願望を受け入れてくれやすくなりますし、
市村さんは1日20分聴けばOKなように音楽を作ってありますので、ちょうど時間も合いますね(*´ω`*)
ただ決して、
「寝る前に20分間しか聴いちゃダメ」
という意味ではないですから、夜は音楽を聴く間もなく寝ちゃう…という方は、
朝でも昼でも、電車の中でも散歩しながらでも、自由に聴いてOKです。
潜在意識をコントロールする音響について、詳しくは画像クリックでどうぞ↓
音楽には、扁桃体の働きを抑え幸運を引き寄せる効果がある。
どんなに願っても現実にならないあなたのもとへ、
潜在意識の上手な使い方についてのメールをお届けいたします。
メルマガの詳細については画像クリックでどうぞ↓