潜在意識の話に出てくる「気づくだけ」って本当?
今回は「気づくだけ」についてです。
潜在意識のお話になると、ときどき「気づくだけ」という言葉が出てきますよね。
「エゴにはただ気づくだけでいい」
「叶っていない私になっていると気づくだけでいい」
などなど…。
しかしこう言われても、
「気づくだけって具体的になんやねん」
とか、
「私は自分でエゴに気づいてるつもりなのに…何も変わらないじゃん!
ただ気づくだけでいいんじゃなかったのかよ!」
という方もいるかなと思いますので、
①気づくだけって、具体的になに?なんで気づくだけでいいの?
②気づいているのに変化がないのは、なぜ?
の2点について、詳しくお話していきます。
癖は「気づくだけ」で改善していくものである
ではまず、
「①気づくだけって、具体的になに?なんで気づくだけでいいの?」
についてです。
気づくだけとは、「自分の癖を自覚する」ようなものです。
たとえばあなたに爪を噛む癖があり、そのことに自分で気づいていないとします。
(実際にはさすがに気づくと思いますが、単なるたとえとして)
自分で自分が爪を噛んでいると気づかなければ、
「なんで爪が…ガタガタになってるんだ…?みんなはなってないのに、なぜ…」
と思いますよね。
でも、
「あぁ、私には爪を噛む癖があるのだなぁ」
と気づくことができれば、直していくことができますよね。
噛みそうになったら「お」と気づくだけ。
また噛みそうになったらまた「あ」と気づくだけ。
ただ気づくだけで、そこから改善していけます。
エゴも同様に「気づくだけ」で改善していく
潜在意識のお話の「気づくだけ」も同じことです。
多くの方はエゴ(自分にとってよくない思考)に取り込まれたとき、自分が取り込まれていることを自覚していません。
自覚がないので、
「どうしてこんなに苦しいんだろう…(どうして爪がガタガタになるのだろう…)」
と思います。
しかし、
「あ、私にはこんなエゴがあるんだなー(あ、私には爪を噛む癖があるんだなー)」
と気づけば、そこから改善していけます。
エゴが出てきたら、そのたびに「お」と気づくだけ。
これを繰り返すだけで、癖が直るのと同じように、エゴにも取り込まれなくなっていきます。
これが、
「エゴには気づくだけでいい」
ということです。
うーん、気づくだけ、なんて言葉を使われると「??」と思っちゃうかもしれませんが、
「自分の癖を自覚すること。
癖って自覚がなければ改善しようがないけど、自覚があるなら直せるよね?」
と言われれば「そりゃそうだ」と思えるのではないでしょうか。
実はそんなに難しいことは言ってないです。
「気づくだけ」をちゃんとやっているのに変わらない場合は?
では次に、
「②気づいているのに変化がないのは、なぜ?」
についてです。
この理由は大きく分けて、
①単に癖を直そうとしている回数(期間)が短すぎる
②癖を直したくない自分に気づいていない
の2つです。
①潜在意識の習い性がまだ治ってないだけ
まずは、
「①癖を直そうとしている回数(期間)が短すぎる」
についてです。
さきほど気づくだけでいいとは言ったのですが、さすがに、
「気づくと同時に、これまでのことは何もなかったかのように一瞬で改善されました!」
ということは、あまりありません。
「あ、私って爪を噛む癖があるんだ!」
と気づいても、気づいた瞬間にもう二度と噛みたいと思わなくなるのか?一瞬でやめられるのか?というとそんなことはなくて、習い性でつい噛みそうになりますよね。
習い性になっているということは、
「潜在意識に刷り込まれている」
ということです。
潜在意識に刷り込まれていることは、自覚していてもついまたやってしまいますので、
潜在意識下からそのような刷り込みが消えるまでは(習い性がなくなるまでは)
繰り返し「お」と気づいていく必要があります。
潜在意識下の習い性が消えるまで「気づくだけ」を繰り返す
エゴに取り込まれてしまうという場合も全く同じで、
「あ、こういうエゴがあるんだな」
と気づいたからといって、その瞬間にそのエゴが消滅し、もう二度と出てこなくなるというわけではありません。
そのエゴが潜在意識下にあるうちは(そのエゴが出るような習い性を持っているうちは)気づいても再びそのエゴは出てきますので、出るたびに気づく必要があります。
つまり「気づくだけでいい」といっても、
「たった一回気づくだけでいい」
という意味ではなく、
「気づくだけを、繰り返せばいいだけ」
という意味です。
本当にたった一度気づくだけで、ガラッと何かが変わる!と思っていると、
「私は気づいたのに何も変わらない、気づくだけでいいんじゃなかったの?」
となってしまいます。
「えっ、一回気づくだけでいいんだと思ってた!」
という方は、
「潜在意識下からそのエゴが抜けるまでは、繰り返し気づく必要がある」
と覚えておいてくださいね。
こう言うと、
「いつまで『気づくだけ』を繰り返しつづけなきゃいけないの…」
とウンザリしてしまうかもしれませんが、そんなに長い時間はかかりません。
いったん気づいてしまうと案外早く、そのエゴは潜在意識下から消えてしまうものです。
わりとすぐに習い性は消えますので、何週間も何か月も気づき続けなきゃいけないなんてことはありませんから、安心してくださいね(*^^)v
②潜在意識下の「エゴを放したくないエゴ」に気づいていない
では次に、気づいているのに変化がない理由その2の、
「②癖を直したくない自分に気づいていない」
についてです。
「私には爪を噛む癖があると気づいてるのに、やめられない」
というとき、
「こういう癖があるんだな」
ということには気づいていても、
「この癖を直したくないと思っているんだな」
ということには気づいていない可能性があります。
うーん、たとえばですけど、
「爪を噛むと、大好きな人が『爪は大丈夫?』と心配してくれる。
噛むのをやめたら、好きな人がもう心配してくれなくなってしまう」
というふうに潜在意識下で思っているとして…、このように、
「噛むメリット(好きな人に心配してもらえる)を失いたくない」
という潜在意識下の思いが強い場合、その癖をやめることができなくなります。
この場合は、
「あぁ、私は癖を持っていることにメリットがあると思っていて、やめたくないんだな」
ということに気づくだけで、やめていけます。
潜在意識に問いかけると、エゴに気づけることも
エゴの場合も同様で、
「あ、こういうエゴがあるんだな」
というふうにエゴに気づくことはできていても、実はひっそり潜在意識下で、
「そのエゴを消すより、取り込まれているほうがメリットがある」
と思っていると、エゴに取り込まれるのをやめられなくなり、変化しなくなります。
この場合は、
「あぁ、これこれこういう理由で、私はエゴを手放したくないのか」
というふうに、「エゴを手放したがらないエゴ」のほうに気づくだけで、エゴを手放していけます。
「私はたった一度エゴに気づくだけでいいなんて思ってないし、ちゃんと繰り返し気づき続けた。
でも、ずーっと同じエゴに取り込まれて苦しい」
という場合、この②のパターンかもしれません。
こういうときには、
「私はこのエゴを手放したくないのではないか?」
というふうに自分に問いかけてみてください。
そう問いかけると潜在意識から答えが上がってきて、
「あ、そうだ。〇〇だからこのエゴを放したくなかったんだ!」
というふうにハッと気づくことがあります。
そうして一度気づければ、あとはエゴに呑み込まれないようになっていきますよ。
問いかけはやりすぎないほうが、潜在意識は働く
潜在意識への問いかけをする際なのですが、あまりにも頻繁に問いかけつづけないようにしてください。
早く答えがほしいと思うあまりに、ずーっとそのことについて考え、何度も何度も連続で潜在意識に問いかけ続ける方もいるのですが、
それよりも、問いかけてからしばらく間を置いたほうが効果的です。
潜在意識は「問いかけている最中」はさほど働いておらず、
「問いかけが終わってから」強く働きはじめるためです。
頻繁に問いかけ続けていると、さほど潜在意識が働かない状態が続いてしまいますので、かえって答えを得にくくなります。
問いかけたあとは、問いかけたことを忘れる時間(この忘れている時間に潜在意識が強く働く)を作ってください。
そのうち、「エゴを手放したくないエゴ」が何かに気づけると思いますよ(*´ω`*)
気づくだけで、エゴは手放していけます。
「気づいているのに手放せない」という方は、
①気づくだけと聞いて「気づけばすぐさま手放せる」という意味だと思っている
②エゴを手放したくないエゴのほうに気づいていない
のどちらかの可能性が高いです。
エゴに気づき手放していく方法として「自己観察」というものがあります。
詳しくは以下からどうぞ↓
★自己観察について★
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。