今回はいただいた質問の回答です。
つぶやくのでも、心の中で唱えるのでも効果はあります。
ただ、やはりできれば声に出すのが良いと思います。
なぜ声に出さないアファメーションでも効果があるのか?
小さな声だったり、声に出さないアファメーションでも大丈夫?ということですが、
はい、心の中で唱えるだけでも効果はあります。
声に出さないから感情は動かない、ということはない
たとえばですが、あなたになにか嫌だなー、むかつくなーという出来事が起きたとします。
これって頭の中で思い返して、
「あぁ、むかつくなぁ…」
と考えていると、ますますムカムカしてきますよね。
「むかつくと声に出していないので、むかつく気持ちは増えていきません」
ということはないですよね、頭の中で思っているだけでもじゅうぶんに思考は増幅していきます。
潜在意識は知性がないのが特徴の意識です。
知性がないため、現実に起こっていることと空想の出来事の区別ができないです。
そのため、頭の中で過去にあった出来事を思い返しているとき顕在意識上では、
「過ぎたことを思い出しているだけで、いま実際に経験しているわけではない」
と自覚できていますが、潜在意識のほうは「いままさに起きている出来事」と誤認しています。
仮に10回頭の中で思い返せば、それは潜在意識にとっては本当に10回同じ経験をしたのと同じことです。
当たり前ですが、嫌な経験って1回しかしないより10回したほうが嫌な気分になりますよね。
なので、ただ頭の中で考えているだけでも(潜在意識は何度も嫌な経験を繰り返したと錯覚しているため)嫌な気持ちが増えていきます。
これと全く同じ要領で、できると心の中で唱えているだけ、声に出さない状態でも、
「声に出していないので、できるという気持ちは増えていきません」
などということはなく、徐々にできるという思考は増幅していきます。
なので、心の中で唱えるだけでも効果はありますよ(*^^)v
出さないのと出すのを天秤にかければ出すほうが良い
ただ、うーん…でもでもやっぱり、できれば声に出したほうがいいかな?とは思います。
そして、「小声と大声どっちがいいのですか?」となると、私は大きな声のほうがより望ましいと思います。
さっきの、
「嫌な出来事について頭の中でムカつくなと思っているとますますムカつく」
というのなんですが、これって、
○自分ひとりで頭の中で「ムカつくなぁ…」と考えている
○人に「本当にムカつく!」ととつとつと語る
という2つがあったとき、後者のほうがよりムカついちゃうもんなんです。
(その人の性格も関係してきますので100%すべての人が絶対にそうだとは断言しませんが、基本的には声に出したときのほうがムカついちゃう人が多いです)
なんでか?というと、「ムカつく」と声に出すことによって、脳はその出した声を聞きますよね。
外部から「ムカつく」という情報が入ってくることになりますので、入ってこないよりそう思いやすいです。
「好きな芸能人について友達と話してたら、ますますその芸能人のことが好きになった」
とか、
「この人、話しているうちにだんだん持論に酔ってきちゃってんな…」
という感じの人を見たといった経験があるかもしれませんが、
これは声に出すことでますますそう思いやすくなり、自らを説得することに成功しているのでそうなります。
アファメーションは、自らを新しい考えに染めるため、説得・納得させるために行う行為なので、
説得させたいというときには声に出したほうがより効果的だと思います。
で、自信なさげに小声で言うより、胸を張って堂々と大きな声で言うほうが人って説得されやすいですよね。
なので、自身を説得するときにも声は大きいほうが、単純に考えると効果は高いと思います。
ただ、いつでもどこでも大声で元気よく「俺は金持ちだぜヒャッハー!!」とか言ってたらだいぶアヤシイ人ですからね~(;´∀`)
人目があるときにはアイツどうしちまったんだとなりそうなので、声に出さないでやってください。
アファメーションを続けても効果がない人はなぜ?
質問への回答はここまでなのですが、中にはここまでを読んで、
「声には出してないけど、私は真剣に唱えた。でも効果なかった」
「私はしっかりと声に出して続けたのに、なにも変わらない…」
と思った方もいるかもしれないので、ここからはなんで変われない人がいるのか?についてです。
私が思うにこういう方ってそもそもの、
「私は考え方を変えてやるのだ」
「私は自分の力で人生を変えてみせる」
という決意が希薄なように思います。
「アファメーションが私を変えてくれる」
「引き寄せが人生を変えてくれる」
みたいに考えてるように見えるんですね。
うーんと、たとえばですけど…、
○「絶対にもっと早く走れるようになってやる!」と思って、真剣にコーチの指導を受けて実行する人
○「このコーチが私を早く走らせてくれるんだぁ」と思って、とりあえずコーチの言うことに従っている人
だと、どっちが早く走れるようになるか?というと前者ですよね。
後者のほうは、従って素直にやってるといえばやってるんですけど、そもそもの、
「コーチが私を変えてくれる」
という考え方が依存的なので、そこまで伸びない。
同じように、アファメーションは思考を変えるためのトレーニングとしてとても素晴らしい方法ではありますが、
「素晴らしい方法が、私を変えてくれる」
という考えのもとやってても変化しないんですね。
「私は変わるため、素晴らしい方法を利用する」
が正解。
そもそもの「私は変わるのだ」という決意が弱い場合、
声に出しても出さなくても効果が得られなくなってしまいます。
まずは、
「私は、アファメーションが変えてくれるというふうに考えていなかっただろうか?」
という点について確認なさってみてください。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。