叶った私になって、叶った世界へ行こう

世界

 

「叶った私」になることで、あなたの願いは叶う

 

みなさんこんにちは、管理人の岡野真です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は、新コンテンツ発売のお知らせです!。.:*◝(*ˊᗜˋ*)◜*:.。

こちらです↓

 

以前に私が、

「なる式についてのコンテンツを作りたいので、アンケートにご協力を」

と言っていたのを覚えている方もいるかもしれません。

そのときにアンケートに答えてくださった方、本当にありがとうございます。

みなさんのご協力もあり、ついに完成いたしました、嬉しいです…(´;人;`)

 

 

改めて、コンテンツの内容を簡単にご説明いたしますね。

願いを叶える引き寄せのメソッドのひとつに、

「なる式」

と呼ばれるものがあります。

なる式は、4つのステップからなります。

 

①なりたい自分を決める。

②決めた瞬間に、なりたい自分になれた。

③なりたい自分になったので、目の前のことすべてが「なった世界」の出来事になる。

④あとは普通に生活する。

 

初めて聞いた方は、なんだか意味がよくわからないかもしれません。

あるいは、

「なる式のことは前から知ってはいるんだけど…。

ちゃんと理解したくて調べていくうちに、余計にわからなくなっていくんだよね…」

とか、

「理屈は理解しているつもりなんだけど、なぜかうまくいかない…なんで?」

と困っている方も、多いのではないかなと思います。

 

 

そこで、なる式の4ステップの解説や、行き詰まりやすい箇所の改善方法、

上手に「叶った私」になるためのワーク…などなどを、たくさんご用意いたしました。

アンケートでいただいたご質問の回答集もあります。

もしわからない箇所があれば、メールをいただければ個別に回答いたします。

より詳しい内容については、以下からぜひご覧になってみてください↓

 

これで「なる式」をマスターして、ばっちり願いを叶えてください!

応援しております!(*´ω`*)

 

 

 

潜在意識の話の「なりきる」と「なったふり」は、どう違うの?

花

 

「なりきる」じゃないと、潜在意識は働かない?

 

今回は、

「なりきるのとなったふりをするのって、どこがどう違うの?」

についてです。

潜在意識の力で願いを叶えるメソッドのひとつとして「なる式」と呼ばれるものがあります。

これを実践しても叶わないよーという方へ向けて、

『なったふり』をしているだけだと叶いません。

なったふりをするのではなく、『なりきる』のです」

と言われることがあります。

しかしこう言われると今度は、

「なりきるのとなったふりはどう違うんじゃー!」

と思う方もいらっしゃると思いますので、この2つの違いについて詳しくお話していきます。

 

 

「なりきる」と「なったふり」の違い

 

たとえるならば、

 

〇なりきる→俳優が本気でその役を演じる

〇なったふり→素人がただ台本通りにその役を演じる

 

この違いかな、と思います。

俳優のAさんと、ごくごく普通の会社員のBさんに、

「Cさんの役を演じてくださいな、これ台本ね」

とお願いしたとして、きっと俳優のAさんならばCを演じている最中に、

「俺、本当はCじゃなくてAなんだけどな~」

なんて思いながら演じたりはしないと思います。

本気で自分をCだと思い、Cとして笑い、Cとして泣く。

これが「なりきる」です。

 

 

対して、演技の経験などない会社員のBさんは、

「Cの役を演じるとか恥ずかしいなー、俺、本当はただの会社員なのにな~…」

と思いつつ、しどろもどろで台本通りに演じるかもしれません。

これが「なったふり」です。

なんとなく違いはわかるでしょうか?

 

「なりきる」と、前提が変わるので潜在意識が動く

 

Aさんは「Cになりきる」をしていますが、これは、

「自分の前提がCになっている」

と言ってよいと思います。

潜在意識は、その人の前提を叶える意識です。

なのでこうしてCになりきっていると(前提をCに変えていると)潜在意識は、

「ではその前提どおりに」

と働き始め、Cに近づこうとしはじめます。

 

 

ときに俳優さんがインタビューで、

「演じた役が画家だったから、自分までなんだか絵に興味が出てきた」

「病んでる役を演じているうちに、なんか自分まで病んできた…」

と言っていたりしますが、これは役になりきることで、潜在意識がその役に近づけようとした結果起きることです。

 

 

俳優さんの場合は、なりきるのはその仕事の間だけです。

いずれ仕事は終わりますので、役になりきるのもやめます。

前提が「役」ではなく「自分」に戻ったため、潜在意識も役に近づけようとするのをやめます。

しかし、なる式ではこの「なりきる」を延々と続けます。

なので潜在意識も、延々となりきっている役へと近づけようとし続けます。

結果、

「なりきっていたら、本当に現実でもそうなった」

となります。

 

 

対してBさんの「Cになったふり」ですが、これは、

「自分の前提は変えないままに、表面的にCの真似だけをしている」

という状態です。

前提が変わっていない以上、潜在意識は何かを変えようとはしません。

そのため、

「なったふりをしていても(潜在意識は何も変えようとしないので)叶いませんよ」

と言われます。

 

 

潜在意識を動かすため、「なりきる」ためには?

 

なる式で、「なりきる」ではなく「なったふり」になってしまう原因のひとつとして、

「そもそも、なりきる役(叶った私)がどのようなものかを自分でわかっていない」

というものがあると思います。

 

 

「よし、叶った私になったぞ!」

と思うだけで、具体的にその叶った私というのはどのような人物なのか?が曖昧なままの方が多いのですが、これは、

「はい、Cを演じて!」

とだけ言われて、Cがどんな人物なのかは知らされない俳優さんのようなものかもしれません。

具体的にCがどんな人間なのかがわからないままでは、どんなにCになりきることをしたくても、さすがに難しいですよね。

つまり前提をCに変えられなくなりますし、前提が変わらないのであれば、潜在意識も動き出しません。

 

 

俳優さんは、役になりきるために台本を読み込んだり、

「Cならば、こういうときどうするだろうか?」

「Cはここで、何を感じるのだろう?」

と想像したりして、演じる人物像を確立させていきます。

なる式を行う際も同様、叶った私になりきるためにはまず、

「そもそも、叶った私とはどういう人間なのか?」

ということを具体的にしたほうがなりきりやすく(前提が変わりやすく)ひいては潜在意識も動き出しやすくなります。

 

 

「叶った私とは?」と考えたとき、「お金持ちの私」とか「彼氏がいる私」くらいしか出てこない…という方もいらっしゃるかと思います。

これだと「Cはお金持ち」とか「Cは彼氏がいる」くらいの情報しかないままに役を演じようとしている状態ですので、もう少し具体的にしてみるとよいと思いますよ(*^^)

 

 

〇なりきる→俳優が本気でその役を演じる

〇なったふり→素人がただ台本通りにその役を演じる

 

「なりきる」ができない原因として、

「そもそも、自分がなりきる役がどのようなものかをわかっていない」

というものがあげられます。

もう少し具体的にするとなりきりやすく、潜在意識も動き出しやすくなります。

 

 

このような「なる式」についての解説や、上手に「なる」ためのワークなどをまとめたPDFもあります。

興味があれば手にとってみてください↓

 

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

管理人:岡野 真

サイト内検索
Twitter
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ