「行動しなくていい」VS「行動しましょう」
今回は「行動」についてです。
引き寄せではときに「行動しなくていい」と言われることがあります。
こう言われると、
「え、行動せずにどうやって叶えろと…?」
「いや、でも『自分を信じて行動しましょう!』みたいに、行動を促されることだってあるじゃん!
『行動しなくていい』と『行動しましょう』じゃ完全に矛盾してる!」
と悩んでしまう方もいるのではないかと思いますので、今回の記事では、行動したほうがいいときとしなくていいときについて詳しくお話していきます。
大事なのは行動よりも、その動機
私は、
・行動の動機が「愛」の場合は行動したほうがいい
・行動の動機が「怖れ」の場合は行動しなくていい
と思っています。
人間が行動する際は、必ず何かしらの動機があります。
たとえば「食べる」という行動を取る動機は「お腹を満たしたいから」とか、
「寝る」という行動を取る動機は「疲れを取りたいから」…などなどです。
行動の動機が愛というのは、例えば、
・相手に喜んでもらいたいという動機で「プレゼントを贈る」という行動を取る
・もっと賢くなりたいという動機で「勉強をする」という行動を取る
・もっと美しくなりたいという動機で「ダイエットする」という行動を取る
などで、動機が怖れというのは、
・相手に見捨てられたくないという動機で「プレゼントを贈る」という行動を取る
・頭が悪いのを隠さなきゃという動機で「勉強をする」という行動を取る
・可愛くない人を見下したいという動機で「ダイエットする」という行動を取る
などです。
動機が愛の場合は「私はこうしたい」という主体的で前向きな感じがするのに対して、
動機が怖れの場合は、何かから逃げるためにやっていたり、自分と人を比べて気にしている感じがしたり、他人軸で後ろ向きな感じがしますよね。
みなさんきっと、
「取る行動そのものは同じでも、愛を動機に行動したほうが、行動している間も楽しそうだし結果も出やすそうだな」
と、なんとなく感じるのではないでしょうか?
そういえばよく漫画などで、前向きにひたむきに頑張る主人公はみんなに愛されてうまくいくのに、その主人公の足を引っ張ろうと頑張っているライバルのほうは、段々みんなから嫌われてうまくいかなくなる…みたいな物語がありますよね。
愛で動いているのが主人公、怖れで動いているのがライバルだと思うとわかりやすいと思います。
怖れが動機の場合は行動しなくていい
引き寄せに取り組んでいるのになかなかうまくいかない、願いが叶わない…という方は、自分でも気づかずに怖れを動機にして行動していることがよくあります。
「私はこうしたい(愛)」
ではなく、
「世間的にこうせねば嫌われるかもしれない(怖れ)」
という動機だったり、
「私は成長したい(愛)」
ではなく、
「もっと成長しなきゃ人から無価値だと思われてしまう(怖れ)」
という動機だったり…などなど。
「こうしたい」という動機で動いているのであれば、行動している間はやりたいことをやっているので楽しいですし、楽しいことは続きますし、続ければ結果も出やすくなります。
対して「こうせねば…」という動機で動いても、そもそもそれは本当にやりたいことではないので行動している間は苦痛だし、苦痛なことは続かないし、続かなければ結果も出ません。
しかも仮に結果が出ても、
「もっともっと努力して人から認められなければ…」
「次で失敗したら、幻滅されて見捨てられるかもしれない」
といった新たな怖れが出てきて、怖れを動機に動き続ける…という負のループに入ってしまうこともあります。
中には、
「あぁ、私はすでにそのループに入っているな…」
と感じた方もいるかもしれません。
引き寄せの「行動しなくていい」という言葉は、このように怖れを動機に動こうとしている方、すでに負のループに入ってしまっている方に向けての言葉です。
「行動しなくていい」とは真逆に「自分を信じて行動してみましょう」と行動することをすすめられることもありますが、こちらは愛を動機に動こうとしている方へ向けての言葉です。
一見すると、
「『行動しなくていい』と『行動しましょう』じゃ完全に矛盾してる!」
と感じるかもしれませんが、
・怖れを動機に動くのであれば、それは本当にやりたいことではないだろうし、無理をしてやったところで良い結果に繋がらないだろうから行動しなくていい。
・愛を動機に動くのであれば、それは本当にやりたいことだろうし、やればきっと良い結果に繋がるから行動しましょう。
ということなので、実は矛盾はしていません。
普段から行動の動機を意識してみて
あなたが過去に取った行動の中で、
「取っても取っても満たされなかった」
「やればやるほどうまくいかなくなった、プレッシャーが強くなった」
と思うものはありませんか?
そうしたものは、怖れからの行動だったのかもしれません。
そして、これから取ろうとしている行動の中で、「やりたいから」ではなく「やらなければいけないから」とか「やめるのが怖いから」という理由で取ろうとしているものはありませんか?
そうしたものは思い切ってやめて、愛からの行動を取るようにすると、これまでよりうまくいくようになると思います。
「急にそう言われても、自分の行動の動機が愛か怖れかよくわからないな…」
と感じた方は、普段の生活で練習がてら、
「いまやろうとしていることって、愛からなのかな?それとも怖れからなのかな?」
と考えるようにしてみてください。
そうして少し意識しておくだけでも、愛と怖れの区別がつきやすくなると思います。
怖れなどの、自分のネガティブな感情に振り回されてしまう…という方は、ぜひ無料動画講座をご覧ください。
全部で6本の動画が無料視聴できますが、特に3本目の「ネガティブ感情の昇華」という動画がお役に立つのではないかと思います↓
行動の動機が「愛」の場合は行動したほうがいい。
行動の動機が「怖れ」の場合は行動しなくていい。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。