意図をしつづけていられない…という方は?
今回は、自己観察についてです。
先日の記事で、願いは意図で叶うというお話をしました。
ただこれを聞いても、
「ほほー、じゃあ意図してようっと♪」
とスンナリ意図しつづけていられる方はそうそういないんじゃないかと思います。
ほとんどの方は、
「よし、じゃあ叶えると意図するぞ!」
といったんは意図したあと、
「でもなぁ、そんなの本当かなぁ…」
「現実を見るととても叶えられそうにない…やっぱ無理じゃないの…」
と思うはず。
叶うという意図を持ち続けられなくなってしまいますよね。
ではどうすれば意図を持ったままでいられるの?というと、自己観察するのがおすすめですよーというお話です。
自己観察すると、思考の影響を受けず意図できる
これ、とある掲示板でそのものズバリ「自己観察」というお名前の方がお話してることなんですけど、
「感情」=意識の下にストックしてる観念や記憶のデータの中から、
状況に応じて自動反応で浮上してくるもの。一時的なもの。
「思考」=一時的な感情を分析、定義してそれにリアリティを持たせようとしてるもの。
現実をありのままに見るのを妨げてるもの。
だけど、それらは意思と関係なく無意識のうちに自動的に起きてくるものなので、
意識的に、主体性を持って生きることを選択したとき(その感情や思考をいらないと取り下げたとき)
その一切が無効になるので、その一時的感情や、感情を分析、定義してる思考に飲み込まれない限り、自分の「意図」に影響を与えられるものではない。
この、
「思考に飲み込まれない限り、自分の意図に影響はない」
というの、とっても大切だと思います。
人って、思考を自分のものだと思ってるんですけど、大概は自分のものではありません。
自己観察によってここに気づくと、意図を持ち続けていられるようになると思います。
感情や思考は、自分のものではない?
「は?自分の思考が自分のものじゃないってなに…。
自分で考えてるんだから、自分のものでしょ?」
と思った方も多いと思いますが、どういうことかというと…。
たとえば、あなたがAさんに挨拶したのにAさんは返事をしなかったとします。
ここでつい「なんだよ、嫌な奴だな!」と思考したとします。
この思考も、あなたの意志ではありません。
だって、
「よし、私はいまからAさんを嫌な奴だと考えるぞ~」
とか考えてやったわけじゃないですよね。
そうしようなんて意志はないのに、反射的にそう思考したはずです。
では、なぜ反射的にそう思考したのか?というと、もうこれは長年、そうするように仕組まれてきたからですね。
幼いころから徹底的に、
「挨拶をしないのは失礼なことである」
といった観念を埋め込まれているし、そのような観念があるとそこから自動的に、
挨拶されなかった
↓
じゃあ失礼なことをされたってことじゃん
↓
じゃあそんなことをするのは嫌な奴じゃん
とムカッと来て相手を嫌な奴だと思考するようになります。
人ってたいがいはこうして、他者から埋め込まれた観念をもとにして反射で怒ったり笑ったりしています。
幼少期から長年かけてそう反応するようにプログラムされたから、
自分の意志で考える間もなく反射的にそうしてしまう、という感じです。
自己観察で「これは反射だ」と気づけば意図どおりにできる
けれど、ムカッときて「ヤな奴」と思ったとき、
「これは反射的にムカッときたあとヤな奴だと思うようにプログラミングされているからそうしてしまうのであって、今の私の意志ではない」
と気づく方は少なく、逆に、
「この私の思考は本物だ」
「私のこの考えに間違いはない」
と、なぜかプログラムで操られて怒らされている自分こそが自分なのだ、
これぞアイデンティティだ、みたいに、なんか操られている自分のことを非常に大切にしちゃいます。
でも、自己観察することで本当は自動操縦させられている自分に気づきましょう、と。
ムカッ…ときたときに、
「あぁ、私はムカッときているのね~」
「ほー、そう反応するんだ~」
「ヤな奴!!…と私は思っているのね~」
と客観的に自己を観察できたならば、その自己観察をしているほうの自分って、反射で起きる思考に飲み込まれていませんよね。
その観察している側の自分が本当の自分です。
その本当の自分のほうは、意図を邪魔されることはありません。
だってプログラムの外にいるしね。
意図してもそれができない、というのは、なんらかの自分ではない思考に支配されていて、
かつ自分が支配されているということに気づいていないとき、
支配されている自分が本当の自分だと思い込んでいるとき、なんですね。
その思い込みから抜けるために、自己観察は効果的だと思います。
自己観察はエゴの思考に有効である
自己観察を提案しているのは、「何かをしないではいられない」エゴに対して有効だから。
本当は「何もしなくていい」んですが、そこで手放しに「何もしない」ことが出来ない人も多いと思います。
そういう人は、まず自分が普段どれくらい「自分のものではない」エゴの思考にふり回されてるか気づければそれを却下すればいいし、そうやって慣れてくればいつのまにか本来の立ち位置(「何もしないでいい」立ち位置)に立っていることに気づくと思います。
自己観察さん、本来は(意図以外)何もしなくていいとしつつも、
「でもそうは言ってもそれって難しいよね」
ということで上で書いたように、自分ではない思考に振り回されていることに気づくため自己観察してみてはどうか?
いかに自分が振り回されているかに気づいたら、振り回してくるものを却下すればいい(捨てればいい)し、
それに慣れれば、「何もしなくていい」という本来の立ち位置に立てるよと。
実際、自己観察していると自分がいかに自分ではないものに支配されているか、
支配されていることに全然気づいていなかったか、
支配された自分こそが自分だと思い込んで生きていたかに気づくと思います。
それに気づけるようになると、
「なんだ、叶わないと思考してるのは私じゃないじゃん」
ということにも気づくと思います。
過去に埋め込まれた、
「夢を叶えるためには努力すべき、なにかすべき」
といった固定観念と違うから反射的に不安になっているだけじゃないか、
そうして不安になったあとこれまた反射的に、
「どうしよう、なにすればいいかわからない、無理だ」
と思考してしまっているだけじゃないか、
過去にできたプログラムに意図を捨てさせられていただけじゃないか…、
ということに気づけば、気づいた側の自分…プログラムの支配を受けていない自分になら「叶う」という意図は持ち続けていられます。
それが本来の立ち位置、何もしないでいい立ち位置です。
まずは日常の小さなことから自己観察を
なんだか難しそうって感じを受けたかもしれないけれど、
とりあえず日常でなにかに怒ったりしたときに、
「ムカつく!」
だけじゃなくって(これは反射プログラムに「ムカつく!」と思うように支配されてやっている状態なので)
「ほー。ムカつくのか…そう感じているのね…ふぅん…」
と自己観察するようにしてみてください。
自己観察する際の注意点として自己観察さんが言ってるけど(なんかややこしいな)
「観察しよう」と力を入れないで、淡々と客観的に眺めてるほうがいい。
です。
最初のうちは「淡々と自分のや思考を観察する」というのに慣れないかもしれないけれど、慣れてくると、
「あぁ、本当に思考というのは自動で出てきてる、私の意志じゃないんだ」
と実感が伴ってきて、出てくる思考に対して「ふーん」って感じになってくると思います。
これが上手にできるようになってくると、
「どうせ叶わないんじゃないか」
「なにか努力すべきじゃないのか」
「叶うと意図すればいいと言われても信じられない」
というのに対しても、「ふーん…」という感じで見られるようになります。
そう思っているのは私じゃない、と知っていますので、わざわざ、
「そう思うのをやめてちゃんと意図しなきゃ!」
とか思わなくても意図できるようになってると思います。
自己観察で思考が自分のものではないと気づくと、意図を持ち続けていられる。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。