引き寄せは「意図」が必要?それとも不要?

 

引き寄せって、意図するの?しなくていいの?

 

今回は、読者の方からいただいたご質問への回答です。

ご質問の内容はこちらです↓

 

引き寄せの法則では、

「意図するとそれが叶う、意図が重要だ」

と言われることがある反面、

「わざわざ意図する必要はない、意図しなくても叶う」

と言っている方もいます。

どちらが正しいのでしょうか?

意図することは必要ですが、力みや自覚は不要です。

 

ではでは、どういうことなのか詳しくお話していきますね(*´ω`*)

 

 

引き寄せでは、意図は必要である

 

引き寄せの法則は、その人の「〇〇しよう」という意図が現実になっていく法則です。

(ただし、潜在意識下に「〇〇ができない」という認識を持っている場合は現実化しません)

意図がまったく存在していないのであれば、何かが現実になることもありません。

何かを現実にしたい以上、それを現実にするぞという意図は持っている必要があると私は考えています。

 

 

しかしそうなると、

「わざわざ意図しなくていい」

と言われているのは、一体なぜなのでしょうか?

私はこれは、「わざわざ意図しなくていいよ」と言うことによって、

「かえって意図がしやすくなり、引き寄せがうまくいきやすくなるから」

ではないか?と思います。

 

 

「意図するぞ!」と力まないほうが、かえって引き寄せやすい

 

なにか物事をうまくいかせたいとき、

「さぁ、うまくやるぞ!やるんだ!失敗は許されない!」

そんなふうに力むと緊張のあまり、普段ならできることでも失敗してしまう…ということがありますよね。

逆に、

「別にうまくできなくてもいいや、失敗したっていいや」

そういう気持ちでいるほうがリラックスできて、かえって物事がうまくいきやすくなります。

うまくいってほしいと思っている相手には、だからこそあえて、

「うまくできなくたっていいんだよ」

と、声をかけた経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

引き寄せの意図も、これと同じです。

いくら意図が必要と言っても、

「さぁ、意図するんだ!失敗せずにしっかり意図するんだ!」

そんなふうに力むと、かえってうまく意図できなくなってしまいます。

なのであえて、

「わざわざ意図しなくていいよ」

ということで、相手がリラックスするよう、意図しやすくなるように促しているのではないかと思います。

文字通り本当に「意図は不要」という意味で言われているわけではないのでは?と感じます。

 

 

 

意図しなくなったら、引き寄せられなくなるのでは?

 

中には、

「え、でも意図しなくていいなんて言われたら、本当に『意図は不要なんだ!』という意味に受け取って、全然意図しようとしなくなる人だっているんじゃない?

そうして意図しなくなったら、引き寄せがうまくいかなくなるんじゃ…」

と思った方もいるかもしれませんが、大丈夫です。

意図というのは「しなくていい」と言われたところで、自覚なく自然としてしまうようにできているからです。

 

 

たとえばあなたが喉が渇いて、

「あー、水が飲みたいな」

と思ったとき。

これは「水を飲もうと意図している状態」ですが、このときあなたには、

「私はいま!水を飲もうと意図しているッ!!」

なんて自覚はありませんよね。

仮に誰かに「意図しなくていい」と言われても、水を飲みたくなれば自然と「飲みたいな」と思ってしまうもの(望むことを意図してしまうもの)です。

文字通り「意図は不要なんだ!」という意味に受け取った人がいたとしても、

そこで本当に「一切の意図をしなくなる」などということはなく、なんらかの意図を自然に、無自覚にします。

そして、そういう「自然な意図」というのは、一番無駄な緊張がなくうまくいきやすいものです。

 

 

…ということで、

「引き寄せって、意図が大事なんだ!ちゃんと意図しないと望むものを引き寄せられない!」

と気持ちが張り詰めて苦しくなっていた方は、

「そんなふうに力んで意図しようとしなくても、勝手に意図しちゃって、勝手に現実化するものなんだな~」

と力を抜いてくださいね。

 

 

それと、

「自覚していなくても意図はするもの」

とは言いましたが、これは、

「意図を自覚してはならない」

などという意味ではありませんので、苦しくないのであれば、意識的に意図してももちろん構いませんよ(*^^)v

 

 

引き寄せでは「意図」は必要です。

しかし、意図する際に「力み」や「自覚」は不要です。

 

 

関連記事です↓

引き寄せは、意図する「だけ」で叶うのか否か?

引き寄せの「意図」と「願望」って、どう違うの?

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

タグ:

カテゴリ:質問コーナー 

願望と意図って、何がどう違うの?

クローバー

 

願望が叶うの?意図が叶うの?どっちなの?

 

今回は「願望と意図の違い」についてです。

引き寄せのお話だと、

「信じれば、願望は叶います!」

と言われることもあれば、

「叶うのは願望ではなく、意図です」

と言われることもあります。

これを聞くと、

「ええい、願望が叶うんか意図が叶うんか、どっちやー!

そもそも願望と意図ってどこがどう違うねん!!(#゚Д゚)ゴルァ!!」

と言いたくなる方もいるかな?と思いますので、この2つの違いについてお話していきます。

 

 

人が一番最初に抱くのは、願望ではなく意図

 

先日、

「潜在意識の力で、現実化が行われるまでの簡単な流れ」

として、このように書きました↓

 

①感情

②思考

③行動

④取った行動にふさわしい現実

 

これをもうちょっと詳しく書くと、以下のようになります↓

 

①意図

②認識

③感情

④思考

⑤行動

⑥取った行動にふさわしい現実

 

「①意図」とは、

「純粋に、ああしたいな、こうしたいなと思う気持ち」

のことだと思ってください。

たとえばあなたが喉が渇いて、

「あー、水が飲みたいな~」

と思ったとすると、それが「①意図」です。

では、あなたがそうして「①水が飲みたいという意図」を持ったとします。

すると、以下のような流れで現実化が起こります↓

 

①意図

(あ~、水が飲みたいな~)

②認識

(水なら飲めるに決まってる)

③感情

(水を飲むなんてことはできるに決まっている、という認識があるので、こういう場合には特に大きく感情は動かない

④思考

(あ、そういえば冷蔵庫にミネラルウォーターがあったな~)

⑤行動

(立ち上がって冷蔵庫まで歩いていき、冷蔵庫を開けてペットボトルを取り出し、口をつける)

⑥取った行動にふさわしい現実

(水を飲める)

 

…という感じで、「①あー、水が飲みたいな~という意図」は実現します。

「水を飲みたい」ということに対しては、大概の方は、

「そのくらいのこと、できるに決まっている」

という認識を持っています。

そういう認識を持っていると、上記のようなスムーズな現実化が起こります。

 

 

純粋だったなずの意図が、切実な思考(願望)に変わる

 

では、

「あー、お金持ちになりたいな~」

という意図を抱いた場合には、どうでしょう?

「お金持ちになりたい」に対しては、

「そんなの、無理に決まっている」

という認識を持っている方も多いです。

すると、今度は以下のような流れになります↓

 

①意図

(あ~、お金持ちになりたいな~)

②認識

(そんなことは、無理に決まっている)

③感情

(不安・恐怖・悲しみ・落ち込み・焦りetc.)

④思考

(でもでも、お金持ちになりたいんだよ!どうしよう…うぐぐ、なりたい、なりたいよう…!)

⑤行動

(どうすればいいかわからず、部屋の中でふさぎこむ)

⑥取った行動にふさわしい現実

(何も変わらない)

 

…といった感じです。

今度は④の思考のところで、「うぐぐ、お金持ちになりたいよう…」と、なんだか切実な感じで考えていますよね。

この「お金持ちになりたいよう…という思考」を「願望」と呼びます。

この願望(お金持ちになりたいよ~という思考)は、

「なれないに決まっている」

という認識をもとにして、生まれた願望です。

認識(なれないに決まってる)と願望(なりたいよ~!)ならば、認識のほうが強いです。

そのため、願望を持ってもお金持ちになることはできません。

 

 

「認識」が、意図のままか願望になるかを分ける

 

最初は純粋で素直な「こうしたいな~」という意図があるだけです。

その意図に対して「できる」という認識がある場合には、意図したことはそのままサラリと叶っていきます。

しかし意図に対して、「できない」という認識がある場合には、その意図は途中で、

「ううう、やりたい、やりたいよう…!」

という願望へと変わってしまい、叶わなくなります。

そのため、

「叶うのは願望ではなく、意図である。

願望を抱くのではなく、純粋な意図を持ちつづけるように」

と言われることがあります。

 

 

純粋な意図を、純粋な意図のままサラリと叶えることができるか?

それとも、純粋な意図が途中で願望に変わってしまい、叶えることができなくなるか?

このどっちになるのかは、

「意図に対して、できるという認識を持っているか、できないという認識を持っているか」

によって決まっています。

水を飲むときと同じように、スルリと叶えられるようになりたいならば、認識を「できない」から「できる」へと変更すればいいですよね。

なので引き寄せでは、

「認識の変更をしましょう」

と言われることもありますね。

 

 

同じものを意図と呼ぶ人もいれば、願望と呼ぶ人もいる

 

ちなみに、

「叶うのは願望ではなく、意図だ」

と言われることもありますが、中には、

「願望は叶います」

と言う方もいらっしゃいますよね。

そのために、

「願望は叶うと言う人もいるし叶わないと言う人もいるし、人によって言っていることが違う…」

と戸惑う方もいるかもしれません。

 

 

が、「願望」が叶うと言っている方のお話を聞いていると、

「うぐぐ、叶えたい、叶えたいんだようう…!という気持ち」

のことを「願望」と呼んでいるわけではなく、

(それは「願望」ではなく「執着」と呼ばれていることが多い印象)

「こうしたいな~♪という純粋な気持ち」

のこと…つまり、私がこの記事で「意図」と呼んでいるもののことを、「願望」と呼んでいるように思います。

 

 

「マクドナルド」を見て、「マック」と呼ぶ人もいれば「マクド」と呼ぶ人もいる…みたいな感じで、

「こうしたいな~という純粋な気持ち」のことを、「意図」と呼ぶ人もいれば「願望」と呼ぶ人もいる、みたいな感じですね。

口にしている言葉は違えど、その言葉が指しているものは同じように思います。

 

 

意図と願望の違いとは?

〇意図…「こうしたいな~♪」と、純粋に何かを望む気持ちのこと

〇願望…「こうしたいな~♪と意図したところで、できるわけがない」という認識を持っている場合に出てくる、「あぁ、やりたい、やりたいよう…」という思考のこと。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

意図すれば叶うなら、なぜメソッドが必要なのか?

花

 

意図すれば叶うなら、意図以外はいらないはず?

 

今回は「意図すれば叶う」ということについてです。

この言葉は、潜在意識のお話になるとよく出てくる言葉ですね。

ただ、ときおり私のもとにはこのような質問が寄せられます。

「意図すれば叶うのなら、なんのためにメソッドをするんですか?」

と。

いまこう聞いて、

「ハッ…!!そ、そう言われてみれば…。

意図すれば叶うっていうんなら意図のみしていればいいはずで、別にメソッドしなくてよくね!?」

と思った方もいるかもしれませんね。

ではでは、この点について詳しくお話していきます。

 

 

意図すれば叶うのに、メソッドをわざわざやる理由とは

 

なぜメソッドをする必要があるのか?

それは、

「意図すれば叶う状態になるため」

です。

 

 

意図すれば叶うということ自体は、たしかに本当のことです。

けれど意図すれば叶うのって、

「前提が『できる』の場合のみ」

なんです。

前提が「できない」の場合には、意図したからといって叶うわけではありません。

 

以下が意図すれば叶う状態

 

よくある例えですが「水を飲む」を例に出してみます。

あなたは、自分が水を飲もうと思えば飲めると思いますか?というと、当然飲めると思いますよね。

このように「それはできて当然じゃん」という気持ちがある状態が、

「前提が『できる』の状態」

です。

この場合は意図すれば叶うことになりますので、メソッドは必要がありません。

「水を飲もう」という意図のみあれば叶います(水を飲めます)

 

以下は意図しても叶わない状態

 

では次に、あなたは億万長者になろうと思えばなれると思いますか?というと、こちらは「なれない、無理」と感じるかもしれませんね。

このように「できない、無理」という気持ちがある状態が、

「前提が『できない』の状態」

です。

この場合は、意図すれば叶うということはありません。

 

 

いや、しかしある意味これは、意図のみで叶えることができていると言うこともできます。

「億万長者になんてなれるわけがない」

↑これは言い方を変えると、

「億万長者になれないということは、できて当然だと思っている」

ということですよね。

前提が「できる」なので、この場合は「億万長者になれない」という意図のみあれば、それだけで叶います(億万長者になれません)

…というふうに表現することもできます。

 

 

巷で意図すれば叶うと言われているのは、もう少し正確に言うと、

「あなたの持っている前提が『できる』の場合は、意図すれば叶う」

ということです。

 

 

意図すれば叶う状態に変化するために、メソッド

 

では、あなたの「億万長者になろう」という意図がちゃんと叶う状態にするためには、どうすればいいのか?

というと、前提を「できない」から「できる」へと変える必要がありますよね。

ではでは、前提を変えるためには何をすればいいのか?

というと、メソッドをすればよい、となります。

順番としては、

 

①現在は前提が「できない」で、意図しても叶わない状態にある

②メソッドを使い、自分の前提を「できる」へと変える

③前提が「できる」に変われば、意図すれば叶う状態になるのでメソッドは必要なくなる

 

です。

ということで、

「意図すれば叶うなら、なぜメソッドが必要なのか?」

の答えとしては、

「まだ意図すれば叶う状態にない方が、叶う状態に変化するため」

(前提を「できない」から「できる」へと変えるため)

です。

 

 

ただもちろん、あなたがすでに、

「億万長者?そんなものなれて当然だよ」

という前提を持っている場合には、すでに意図すれば叶う状態にあるということですので、わざわざメソッドをする必要はありませんよ(*^^)v

 

 

メソッドを行うのは、意図すれば叶う状態になるため。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

意図を撤回しない、それだけでいい

白い花

 

叶うという意図を撤回しないなら、叶う

 

今回は「意図を撤回しない」についてです。

潜在意識のお話ではよく、

「意図すれば叶う」

「意図を撤回しないことが大事だ」

と言われますよね、これについて詳しくお話していきます。

 

 

意図を撤回しないことは、最も大切

 

意図を撤回しないことが大事…というのは、たとえば、

「私、お金持ちになろう」

と意図したのであれば、そのお金持ちになろうという気持ちを撤回しないことが大事、ということです。

これは、確かにそのとおりですよね。

潜在意識はその「なろう」という気持ち(意図)を叶えるのですから、

意図を撤回してしまっては、叶えるものがなくなってしまい叶わなくなります。

けれど逆に、意図さえあるのならば、潜在意識は絶対にその意図を叶えようとしてくれます。

意図を持ち続けているというのは、とってもとっても大切なことです。

 

 

意図を撤回しないとは「強い意志を持つ」とは違う

 

こう聞いていま、

「そそそそうか、では意図を撤回しないぞー!

私は必ずお金持ちになる!なってやるんだ!

この『必ずなってやる』という気持ちを強く持ち続けよう!」

と思った方もいるかもしれませんが、うむむ、これは…。

むしろそのように「なってやる!」と強く意識したときが、意図を撤回したときではないか?と思います。

 

 

人が「なってやる、絶対にそうする!」と強く思うときがどのようなときかというと、

「自分にはそれができる、自分の意図は叶うのだという確証がないとき」

です。

お金持ちになれるという確信が薄い方ほど、絶対になってやるんだと自分を奮い立たせようとします。

逆に、絶対にできるという確証を持っているとき、人はあっけなくそれを忘れてしまったりします。

(忘れるというのは顕在意識上で忘れるという意味で、潜在意識下ではちゃんと覚えています)

 

 

意図を撤回しない状態のとき、人はむしろ忘れる

 

たとえばあなたが、

「夕飯にパスタを食べたいな」

と思ったとします。

ではそのあとずーっと、

「夕飯はパスタ、パスタ!絶対に食べてやるう!」

と意気込むかというと、そんなことはありませんよね。

そんなふうに自分を奮い立たせるまでもなく食べられて当然なのですから、パスタのことはサラッと(顕在意識上で)忘れて、他のことに取り組んだりしますよね。

こうして、

「自分がやろうと意図したことを忘れられる状態」

というのが、意図を撤回しないでいる状態です。

 

 

意図を撤回しないようにと言われて、

「それって、ずっと『なってやる』という強い気持ちを持っていろということだな」

と思い、顕在意識上で意識しつづけようとする方もいますが、そのような必要はありません。

むしろ「なってやるんだ!」という強い意気込みが湧いてきたときに、

「あ、こんなに力んで『なってやるんだ』とか思わなくても、なれるんだった」

と思い直し、肩の力を抜くこと。

それが意図を撤回しないということです。

 

 

意図を撤回しないとは、忘れなければいけないということ?

 

で、こう聞くと今度は、

「う、うぐぐぐぐ、つまりお金持ちになりたいなら、お金持ちについて考えてはいけない、忘れなければいけないってことか?

でも、忘れようなんて思うと逆に忘れられーん!

意図を撤回しないってめっちゃ難しいやんけ!!」

と思った方もいるかもしれませんが、いえいえ、

「考えてはいけない、忘れなきゃいけない」

というわけでもありませんよ。

忘れたなら忘れたで構いませんが、忘れないなら忘れないで構いませんし、どっちでもいいです。

 

 

さきほどのパスタの例ですと、

「なんとしてもパスタを!!食ってやるぅぅうう!!」

とか考えることはないと思いますが、しかし、

「どこのお店で食べよう?なんのパスタにしようかな?」

ということを考えることならありますよね。

では、パスタについて忘れてしまわずに考えていたので、

パスタを食べようという意図を撤回したことになって、食べられなくなってしまうのか?というと、そんなことはありませんよね。

 

 

このような思考は、

「自分の意図(パスタを食べよう)は叶うに決まっている」

という確証を持っているからこそする思考…つまり、意図を撤回しないでいるからこそ出てくる思考ですので、してもぜんぜん構いません。

 

 

「お金持ちに、なってやるんだーーー!!」

↑なれないという前提が強いほどこう考えがちですし、こう考えるほどにできないという前提を肯定してしまっているので、こういうふうに力むのは控えたほうがいいです。

しかし、

「むふ、じゃあまずどこに旅行に行こうかな?なにを買おうかな~♪」

↑これはなれるという前提のもと考えることですし、考えるほどになれるという前提を肯定することになる(意図を撤回しないでいられるようになる)ので、問題ありません。

 

 

力を抜き、「じゃ、なにをしようかな♪」と考える

 

最初のうちは叶うという確信が持てない状態なので、

「なってやる、なってやる!!」

と力が入りがちになります。

けれど、力が入ったなと気づいたならばそのたびに、

「おぉ、なれるに決まってるんだからこんなに意気込む必要なかったわ~」

ということを思い出し、肩の力を抜いてください。

そのまま忘れられるようならば、忘れても構いません。

 

 

ただおそらくは、そこでスッキリ忘れられるという方は少ないかと思います。

その場合は考えてもOKなのですが、考えるのであれば上で書いたとおり、

「なってやる」ということについて考えるのではなく、

「じゃあ、まずどこに旅行に行こうかな?」というふうに、なれるという前提を持っている場合に考えることを考えるようにしてみてください。

そうしていくうちに、本当になれるという前提ができてきます(意図を撤回しないでいられるようになります)ので、どんどん力まなくなっていきますよ(*´ω`*)

 

 

「意図を撤回しない」とは、「叶えてやる、やってやると強く意識すること」ではありません。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

タグ:

カテゴリ:引き寄せの法則 

自己観察で、意図できる自分になる。

観察

 

意図をしつづけていられない…という方は?

 

今回は、自己観察についてです。

先日の記事で、願いは意図で叶うというお話をしました。

ただこれを聞いても、

「ほほー、じゃあ意図してようっと♪」

とスンナリ意図しつづけていられる方はそうそういないんじゃないかと思います。

ほとんどの方は、

「よし、じゃあ叶えると意図するぞ!」

といったんは意図したあと、

「でもなぁ、そんなの本当かなぁ…」

「現実を見るととても叶えられそうにない…やっぱ無理じゃないの…」

と思うはず。

叶うという意図を持ち続けられなくなってしまいますよね。

ではどうすれば意図を持ったままでいられるの?というと、自己観察するのがおすすめですよーというお話です。

 

 

自己観察すると、思考の影響を受けず意図できる

 

これ、とある掲示板でそのものズバリ「自己観察」というお名前の方がお話してることなんですけど、

 

「感情」=意識の下にストックしてる観念や記憶のデータの中から、
状況に応じて自動反応で浮上してくるもの。一時的なもの。

 

「思考」=一時的な感情を分析、定義してそれにリアリティを持たせようとしてるもの。
現実をありのままに見るのを妨げてるもの。
だけど、それらは意思と関係なく無意識のうちに自動的に起きてくるものなので、
意識的に、主体性を持って生きることを選択したとき(その感情や思考をいらないと取り下げたとき)
その一切が無効になるので、その一時的感情や、感情を分析、定義してる思考に飲み込まれない限り、自分の「意図」に影響を与えられるものではない。

 

この、

「思考に飲み込まれない限り、自分の意図に影響はない」

というの、とっても大切だと思います。

人って、思考を自分のものだと思ってるんですけど、大概は自分のものではありません。

自己観察によってここに気づくと、意図を持ち続けていられるようになると思います。

 

 

感情や思考は、自分のものではない?

 

「は?自分の思考が自分のものじゃないってなに…。

自分で考えてるんだから、自分のものでしょ?」

と思った方も多いと思いますが、どういうことかというと…。

 

 

たとえば、あなたがAさんに挨拶したのにAさんは返事をしなかったとします。

ここでつい「なんだよ、嫌な奴だな!」と思考したとします。

この思考も、あなたの意志ではありません。

だって、

「よし、私はいまからAさんを嫌な奴だと考えるぞ~」

とか考えてやったわけじゃないですよね。

そうしようなんて意志はないのに、反射的にそう思考したはずです。

 

 

では、なぜ反射的にそう思考したのか?というと、もうこれは長年、そうするように仕組まれてきたからですね。

幼いころから徹底的に、

「挨拶をしないのは失礼なことである」

といった観念を埋め込まれているし、そのような観念があるとそこから自動的に、

 

挨拶されなかった

じゃあ失礼なことをされたってことじゃん

じゃあそんなことをするのは嫌な奴じゃん

 

とムカッと来て相手を嫌な奴だと思考するようになります。

人ってたいがいはこうして、他者から埋め込まれた観念をもとにして反射で怒ったり笑ったりしています。

幼少期から長年かけてそう反応するようにプログラムされたから、

自分の意志で考える間もなく反射的にそうしてしまう、という感じです。

 

 

自己観察で「これは反射だ」と気づけば意図どおりにできる

 

けれど、ムカッときて「ヤな奴」と思ったとき、

「これは反射的にムカッときたあとヤな奴だと思うようにプログラミングされているからそうしてしまうのであって、今の私の意志ではない」

と気づく方は少なく、逆に、

「この私の思考は本物だ」

「私のこの考えに間違いはない」

と、なぜかプログラムで操られて怒らされている自分こそが自分なのだ、

これぞアイデンティティだ、みたいに、なんか操られている自分のことを非常に大切にしちゃいます。

 

 

でも、自己観察することで本当は自動操縦させられている自分に気づきましょう、と。

ムカッ…ときたときに、

「あぁ、私はムカッときているのね~」

「ほー、そう反応するんだ~」

「ヤな奴!!…と私は思っているのね~」

と客観的に自己を観察できたならば、その自己観察をしているほうの自分って、反射で起きる思考に飲み込まれていませんよね。

その観察している側の自分が本当の自分です。

その本当の自分のほうは、意図を邪魔されることはありません。

だってプログラムの外にいるしね。

 

 

意図してもそれができない、というのは、なんらかの自分ではない思考に支配されていて、

かつ自分が支配されているということに気づいていないとき、

支配されている自分が本当の自分だと思い込んでいるとき、なんですね。

その思い込みから抜けるために、自己観察は効果的だと思います。

 

 

自己観察はエゴの思考に有効である

 

自己観察を提案しているのは、「何かをしないではいられない」エゴに対して有効だから。
本当は「何もしなくていい」んですが、そこで手放しに「何もしない」ことが出来ない人も多いと思います。
そういう人は、まず自分が普段どれくらい「自分のものではない」エゴの思考にふり回されてるか気づければそれを却下すればいいし、

そうやって慣れてくればいつのまにか本来の立ち位置(「何もしないでいい」立ち位置)に立っていることに気づくと思います。

 

自己観察さん、本来は(意図以外)何もしなくていいとしつつも、

「でもそうは言ってもそれって難しいよね」

ということで上で書いたように、自分ではない思考に振り回されていることに気づくため自己観察してみてはどうか?

いかに自分が振り回されているかに気づいたら、振り回してくるものを却下すればいい(捨てればいい)し、

それに慣れれば、「何もしなくていい」という本来の立ち位置に立てるよと。

 

 

実際、自己観察していると自分がいかに自分ではないものに支配されているか、

支配されていることに全然気づいていなかったか、

支配された自分こそが自分だと思い込んで生きていたかに気づくと思います。

それに気づけるようになると、

「なんだ、叶わないと思考してるのは私じゃないじゃん」

ということにも気づくと思います。

過去に埋め込まれた、

「夢を叶えるためには努力すべき、なにかすべき」

といった固定観念と違うから反射的に不安になっているだけじゃないか、

そうして不安になったあとこれまた反射的に、

「どうしよう、なにすればいいかわからない、無理だ」

と思考してしまっているだけじゃないか、

過去にできたプログラムに意図を捨てさせられていただけじゃないか…、

ということに気づけば、気づいた側の自分…プログラムの支配を受けていない自分になら「叶う」という意図は持ち続けていられます。

それが本来の立ち位置、何もしないでいい立ち位置です。

 

 

まずは日常の小さなことから自己観察を

 

なんだか難しそうって感じを受けたかもしれないけれど、

とりあえず日常でなにかに怒ったりしたときに、

「ムカつく!」

だけじゃなくって(これは反射プログラムに「ムカつく!」と思うように支配されてやっている状態なので)

「ほー。ムカつくのか…そう感じているのね…ふぅん…」

と自己観察するようにしてみてください。

自己観察する際の注意点として自己観察さんが言ってるけど(なんかややこしいな)

 

「観察しよう」と力を入れないで、淡々と客観的に眺めてるほうがいい。

 

です。

最初のうちは「淡々と自分のや思考を観察する」というのに慣れないかもしれないけれど、慣れてくると、

「あぁ、本当に思考というのは自動で出てきてる、私の意志じゃないんだ」

と実感が伴ってきて、出てくる思考に対して「ふーん」って感じになってくると思います。

 

 

これが上手にできるようになってくると、

「どうせ叶わないんじゃないか」

「なにか努力すべきじゃないのか」

「叶うと意図すればいいと言われても信じられない」

というのに対しても、「ふーん…」という感じで見られるようになります。

そう思っているのは私じゃない、と知っていますので、わざわざ、

「そう思うのをやめてちゃんと意図しなきゃ!」

とか思わなくても意図できるようになってると思います。

 

 

自己観察で思考が自分のものではないと気づくと、意図を持ち続けていられる。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

管理人:岡野 真

カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ