引き寄せで、期待してしまうのをやめたい…どうすればいい?

花

 

期待しないほうがいいと言われても、期待してしまう…

 

今回は「期待してしまう」という方へ向けてのお話です。

引き寄せではよく、

「期待をしないほうが願いが叶いやすい」

と言われますよね。

しかし、

「そう聞いて期待はしないでおこうと思っても、どうしても期待してしまう…。

これでは引き寄せがうまくいかないのでは…」

と悩んでいる方もいるかな?と思います。

そこでこの記事では、

 

①なぜ引き寄せでは、期待しないほうがいいのか?

②期待してしまう人は、どうすればいいのか?

 

の2点について、詳しくお話していきます。

 

 

引き寄せではなぜ、期待しないほうがいいの?

 

まずは、

「①なぜ引き寄せでは、期待しないほうがいいのか?」

についてです。

 

 

人ってついつい、期待してしまうものですよね。

そして、してしまう期待っていろいろなものがあると思います。

「あれがこうなってくれなきゃ嫌、そのとおりになってほしい!」

という期待だったり、

「こっちのほうが先に叶ってくれなきゃ嫌、そうなって!」

「〇日以内に叶ってくれないと納得できない、そうなって!」

という期待だったり…、期待してしまう内容がひとつということはなく、さまざまなものが心の中にありますよね。

 

 

しかしこれは潜在意識からすると、

「あれはああしなくちゃダメで、あっちを先にやっちゃダメで…あと、これもダメだしあれもダメだし…。

ううーん、禁止事項が多すぎてうまく動けないよ…」

ということですので、なかなか願うものが引き寄せられなくなってしまいます。

 

 

なので、ひとつだけでもこういう期待を捨てられるといいですね。

期待を捨てるということは、潜在意識への禁止事項を捨てるということですから、

ひとつでも捨てられればそのぶん潜在意識は働きやすく、引き寄せが起きやすくなります。

そのため「期待しないほうがいい」と言われています。

 

 

そうは言われても、期待してしまうんだけど…

 

では次は、

「②そう言われても期待してしまう人は、どうすればいいのか?」

についてです。

 

 

さっき、

「ひとつだけでも期待を捨てられるといいね」

と書いたのですが、いろいろある期待の中で、まず最初に気づいて捨ててほしいなーと思う期待があります。

その期待とは何かというと、

「期待をしなければ叶うんだ!という期待」

です。

 

 

「期待をしないほうが引き寄せはうまくいく」

という言葉を聞いて、

「そうか、では期待をしないでおこう」

とそのまま受け止め、期待を減らし(禁止事項を減らし)ていく人も中にはいます。

しかし、減らすのではなく逆に、

「そうか、期待をしなければ叶うんだね!?という期待」

を持つ人もいます。

期待が減るどころか、新たな期待をひとつ増やしてしまっています。

 

 

この期待があると、すべてが「期待してしまう日」になる

 

この「期待しなければ叶うのだという期待」を持つと、毎日が「期待してしまう日」になります。

「ああじゃないと嫌、こうじゃないとダメ…そうなってほしいよー!」

と期待してしまった日には、

「うう、ああじゃないと嫌だーとかいろいろと期待してしまう日だったよ…」

となりますし、そういった期待をしなかった日には、

「今日は期待しなかったから、ちゃんと引き寄せられてくるかな?」

と期待してしまうことになります。

 

①あれやこれやに期待してしまう日

②あれやこれやに期待しなかったんだから叶うんでしょ?と期待してしまう日

 

このどちらかしかなくなるのですが、これは、

 

①「ああしてこうして、これこれこうじゃないと嫌!」と言って潜在意識の動きを制限している

②「ああしてこうして、これこれこうじゃないと嫌!って言わなかったんだから、ああしてこうして、これこれこうしてくれるんだよね?」と潜在意識の動きを制限している

 

このどちらかをしているということ。

どちらにせよ潜在意識は自由に動けないために、引き寄せが起きなくなります。

 

 

「期待しなければ叶う=期待してしまうと叶わない」

 

「期待しなければ叶うのだという期待」

を持つと、それと同時に、

「期待してしまうと叶わないという恐怖」

も持つことになります。

自分が何かを期待してしまったときには、

「やばい、こんなふうに期待しては叶わなくなってしまう!」

と怖くなるので、ついつい期待を感じないようにと、心の底(潜在意識の中)に押し込めてしまいます。

 

 

期待を押し込めると、いつまでも引き寄せが起きない

 

しかし、気持ちというものは押し込めず、

「こういう気持ちがあるんだな」

きちんと自覚して、向き合わないと手放せないものです。

「あ、こうじゃないと嫌!っていう期待が出てきたな」

「お、次はあっちが先に叶ってくれないと嫌!という期待が出てきたね」

と、ひとつひとつ受け止めていかないと、昇華していけない。

その昇華作業をせず潜在意識下に押し戻すので、いつまでも潜在意識は、

「期待(禁止事項)がいっぱいでうまく動けないよ…」

という状態のままで、うまく引き寄せができなくなってしまいます。

順序にすると、

 

①「期待しなければ叶うという期待」を持つ

②すると「期待してしまうと叶わないという恐怖」が生まれる

③その恐怖から、もろもろの期待を感じないように潜在意識下に押し込める

④潜在意識は「禁止事項がいっぱいで消えてくれない…」となり、引き寄せられない

 

です。

うまく引き寄せられない原因は、③で感じる「もろもろの期待」よりも、①の「期待しなければ叶うという期待」です。

根本の原因となっている期待に気づき、手放せば、それにともなって②~④は改善されていきます。

 

①「期待しなければ叶うという期待」を手放す

②「期待してしまうと叶わないという恐怖」も消える

③恐怖がないので、もろもろの期待を感じたときに「向き合って消していこう」と思える

④潜在意識は「禁止事項が減っていって動きやすいな~」となり、引き寄せができるようになる

 

という流れになりますよ(*^^)v

 

 

「期待してしまう、これでは引き寄せられない…」

という恐怖を感じるのは、

「期待しなければ叶うという期待」

をしているからです。

この期待から距離を取ってみてください。

 

 

引き寄せだと「期待しない」のほかに「執着しない」もよく言われます。

しかし反面「執着してもいい」と言われることも…。

どっちやねんと思っている方へ向けての記事もありますので、どうぞ↓

執着してもいいのか悪いのか、一体どっちなの?

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

タグ:

カテゴリ:引き寄せの法則 

潜在意識は、期待しないほうが願いを叶えてくれると言われても…

薔薇

 

潜在意識の力は、期待しないほうが働く?

 

今回は「期待しない」についてです。

潜在意識のお話の中ではよく、

「期待しないほうがうまくいく、願いは叶いやすい」

と言われますよね、これについてお話していきます。

 

 

「ワクワクする」のであれば、潜在意識は良い方向に働く

 

期待するって、

「ワクワクする、希望に胸をふくらませる」

という意味で使われることもあれば、

「予測する、アテにする」

という意味で使われることもありますが、潜在意識の話で「期待しないように」と言われるときには後者の意味ですよね。

前者の「ワクワクする」という意味で期待という言葉を使うならば、もちろん大いに期待してOKです。

ワクワクしていれば潜在意識は、

「そんならもっとワクワクすることを」

という方向に働きますので、現実に良いことが増えていきますからね(*´ω`*)

 

 

「予測する」のであれば、潜在意識はうまく働かない

 

でも後者の「予測する・アテにする」という意味で期待という言葉を使うなら、

これはやはりよく言われているとおり、期待しないほうがうまくいくと思います。

願いが叶うまでの過程は無数にあって、通常は潜在意識がその中から、

「この過程でいくのがベスト」

と思ったものを選んで叶えてくれます。

けれど顕在意識上で、

「きっとこれこれこうふうに叶うはずだ」

みたいに期待していると(予測していると)、これって潜在意識に対して、

「これこれこう叶えてよね、別の過程は踏まないでよ」

と言ってしまっているようなものなので、潜在意識がベストの過程を踏めなくなってしまい叶いづらくなります。

期待しないということは、

「叶うまでの過程はなんでもいいよ」

ということですので、潜在意識がベストの過程を選べてうまくいく、ということですね。

 

 

期待しないほうがいいと言われても、してしまう…

 

ただここまでを聞いて、

「えぇい、期待しないほうがいい、過程にこだわらないほうがいいなんて話はもう知っとるわい!

でも期待しないでおこうと思ってもどうしてもしてまうんじゃー!どうすればええねん!」

と思った方もいるかな?と思います。

 

 

では、なぜどうしても期待してしまうのか?というと、前提が「叶わない」だからです。

叶わないという前提のままに期待しないでおこうと思ってもそれは無理、どうしてもしてしまうものだと思います。

たとえば通販でなにかを注文したとき、

「届くかどうかわかりません、たぶん届きません(届かない前提)」

とか言われたら誰でも当然、

「ちゃんと届くかな、いつ届くかな?」

と予測して(期待して)気にしてしまいますよね。

ここでまったく気にしないでいられるツワモノはそうそういないと思いますし、気になってしまうのはしょうがないです。

 

 

叶う前提なら、期待しないようにしようと思うまでもなく期待しない

 

でも、注文したものが絶対届くという確信があるときは(届くという前提のときは)届くまでの間、ごく自然に待っていられますよね。

「ちゃんと届くかな?って予測したりしないぞ!期待しないでおくんだ!!」

とか考えることすらなく、期待しないでいるものです。

 

 

届かないという前提(叶わないという前提)な以上、どうしても人は期待はしてしまうもの。

でも届くという前提(叶うという前提)なとき、人は期待などごく自然にしないもの。

期待をするかしないかは、前提が決めています。

 

 

「期待しないこと」ではなく「前提を変えること」にフォーカスする

 

期待しないほうがいい、と聞くと、

「ようし、期待しないでおこう、期待しないでおこう…!」

というふうに「期待」にフォーカスする方が多いのですが、そうではなく、期待を生むか生まないかを決定している「前提」のほうにフォーカスしてみてください。

「叶わないという前提は変えず、期待しないようになろう」

というのはなかなかに難しいです、それよりも前提を変えるほうが簡単です。

前提が変われば、期待しないでおこう!なんて意識しなくても自然と期待しないようになるのですから、

「期待しないようにするぞ!」

ではなく、

「叶うという前提に変えるぞ!」

と考えてみてください。

注目すべきは、期待ではなく前提です。

 

 

前提が叶うへと変われば、「予測する」ほうの期待はしないようになり「ワクワクする」ほうの期待をするようになります。

そして潜在意識が、叶えるためのベストな過程を導き出し、叶えてくれますよ(*´ω`*)

 

 

期待しないようにしてもしてしまうのは、前提が「叶わない」だから。

前提が「叶う」へと変われば、自然と期待しないようになります。

 

 

「期待しないほうがうまくいく」と似た感じで「諦めるとうまくいく」と言われることもありますよね。

よければこちらの記事もご覧になってみてください↓

★諦めると…なんでうまくいくの?★

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ:

カテゴリ:引き寄せの法則 

管理人:岡野 真

カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ