潜在意識は、言葉の使い方を間違えると願いを叶えてくれない?

花

 

潜在意識の話によく出てくる「言葉の使い方」について

 

今回は、

「潜在意識をうまく使うための言葉の使い方」

についてです。

よく、

「潜在意識は否定形を理解できない、だから肯定形の言葉を使おう!」

と言われます。

あなたもすでに聞いたことがあるかもしれませんね(*´ω`*)

ただ個人的には、

「否定形か肯定形かとか、そういう言葉の使い方はそこまで気にしなくてもいいんじゃないかな?」

という気がしていますので、これについて詳しくお話していきます。

 

 

潜在意識は、否定形を理解しない

 

まずは、

「潜在意識は否定形を理解できないっていうの、聞いたことないや」

という方のために簡単にご説明します。

 

 

たとえば、

「赤い車を想像しないでください」

と言われると、「しないで」と否定されているにも関わらず頭には赤い車が浮かんでしまいますよね。

これが「潜在意識は否定形を理解しない」ということです。

同じ要領で、

「失敗したくない、するわけにはいかない!」

と思うと失敗するところを思い浮かべてしまうし、

「貧乏は嫌!貧乏じゃなくなりますように」

と思うと貧乏なさまを思い浮かべてしまう…というふうに、否定的な言葉の使い方をすると意識したくもないことを意識してしまいがち。

 

 

潜在意識には、

「意識したことを現実にしようとする」

という習性がありますので、貧乏は嫌!貧乏は嫌!という言葉の使い方をして貧乏に意識が向くほどに、どんどん貧乏な現実へと向かっていってしまいます。

そうなるのを防ぐために、

「『失敗したくない』ではなく『成功する』と言いましょう」

「『貧乏は嫌だ』ではなく『お金持ちになる』と言いましょう」

というふうに言われます。

このように肯定的な言葉の使い方をすれば「成功・お金持ち」のほうへと意識が向きますし、潜在意識がそれを現実化しやすくなりますよ~ということですね(*´ω`*)

 

 

言葉の使い方を間違えると、潜在意識は間違ったほうへ動く?

 

しかしこういう話を聞いているうちに、

「少しでも言葉の使い方を間違えると、潜在意識が望む現実を作ってくれなくなってしまうのでは?」

と不安になり、言葉に過敏になってしまう方もいらっしゃるように思います。

たとえば、

「『成功します』と『成功しつつあります』と『成功だ!』だと、どれが一番成功しやすいですか?」

「『すごいお金持ち』と『大富豪』だと、どっちのほうが潜在意識がお金を引き寄せてくれますか?」

といったご質問をいただくこともあるのですが、

「これはさすがに、些細な言葉の違いを気にしすぎじゃないかな?」

と感じます。

 

 

おそらくこうして気にしながら言葉を口にしているときって、その口にしている言葉がどれほど肯定的であろうとも、

「本当にこの言葉使いでいいのかな?あぁ、間違ってたらどうしよう…」

というふうに、不安だったりピリピリした気分になっていると思います。

つまり、意識が否定的なほうへと向いてしまっています。

否定的なことに意識が向かないように言葉の使い方に気をつけているはずが、言葉の使い方に気をつけているせいで否定的なことに意識が向かっている…これでは本末転倒ではないでしょうか?(;´・ω・)

言葉に気を使いすぎて不安になってしまっていた…という方には、

「肯定的なことに意識を向ける」

というそもそもの目的を思い出してほしい、と思います。

 

 

否定的な言葉の使い方をしても、潜在意識は良いほうへ動く

 

どんなに肯定的な言葉の使い方をしようと、そのときに意識が否定的なほうに向いていれば、潜在意識は否定形な現実を作り始めます。

しかし逆に否定的な言葉の使い方をしようと、そのときに意識が肯定的なほうに向いているのであれば、潜在意識はちゃんと肯定的な現実へと向かいます。

こう言うと、

「えっ、否定的な言葉を使ってるのに意識は肯定的なほうに向く?そんなことないでしょ?」

と思うかもしれませんが、わりとそういうこともあります。

これは先日、Twitterで私にリプライをくださった方の言葉です↓

 

「勝つ」よりも「負けない」事を、心がけてます。

勝とうと思うと、苦しくなってくる自分がいますので。

 

どうでしょうか?

この言葉、「そうだな、私もそう思う」という方も多いのではないでしょうか?

言葉としては「勝つ」のほうが肯定的なはずですが、それでは苦しくなってしまう(否定的なほうへ意識が向く)

でも「負けない」だと、否定的な言葉の使い方をしているけれど苦しくならずにすむ(肯定的なほうへ意識が向く)

こうして、

「言葉の使い方を否定的にしたほうが、意識が肯定的なほうに向く」

ということもあります。

私自身も、

 

「信じる」より「疑わない」

「許す」より「否定しない」

「受け入れる」より「抵抗しない」

 

という表現のほうが、気持ちが前向きになる感じがします。

 

 

肯定的な言葉の使い方をしましょうと言っても、

「是が非でもそうしなければいけない、そうしない人間の願いは叶わない」

などというわけではありません。

あくまでも、

「一般的にはそうしたほうが前向きなことに意識が向きやすい傾向にある。

しかし、あくまでも『そういう傾向にある』というだけでそうじゃないこともある。

そうじゃないなら無理してやらなくてもいい」

という程度のものです。

「自分の言葉の使い方は正しいのか?」

ということよりも、

「言葉を使っている際、自分の気持ちは前向きになっているのか?」

のほうに気を配ってみてください。

 

 

潜在意識はあなたの「言葉」ではなく、言葉を使っているときの「気持ち」が肯定的か否かに反応しています。

大事なのは自分の気持ちです、それを一番に大切になさってくださいね(*´ω`*)

 

 

言葉の使い方よりももっと大切なのは「あなたが良い気分でいること」

気分を悪くしてまで言葉の使い方に気を使う必要はありません。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ:  

カテゴリ:引き寄せの法則 

アファメーションで否定形を使わないほうがいいって、本当?

葉

 

「アファメーションで否定形を使うのは良くありません」?

 

今回は「否定形」についてのお話です。

よく、

「アファメーションでは否定形を使わないほうがいい」

というふうに言われるのですが、それは本当なのか?について詳しくお話していきます。

 

 

「否定形アファメーション」とは何か?

 

まずは知らない方のために簡単にご説明すると、アファメーションとは、

「自分に対する肯定的な宣言・断言」

のことです。

お金持ちになりたいのであれば「私はお金持ちです」と宣言し、

健康になりたいのであれば「私は健康です」というふうに断言することをアファメーションと呼びます。

 

 

そして否定形とは何かというと、

「私は貧乏ではない」

「私は病気ではない」

というふうに「〇〇ではない」という言い方のことです。

この「〇〇ではない」という否定形を、アファメーションで使わないほうがいいよーとよく言われます。

 

 

否定形のアファメーションがあまり良くないのは本当

 

では、本当にアファメーションでは否定形を使わないほうがいいのか?というと、基本的には本当です。

ではでは、なぜ否定形を使わないほうがいいのか?というと、

「欠乏や恐怖を感じやすいから」

です。

 

 

否定形だと、否定したいものにかえって焦点が当たる

 

たとえばですが、

「リンゴはない」

と否定形で言ったとき、頭に浮かぶのが何かというと、リンゴですよね。

同様に、

「借金はない」

というふうに否定形で言ったとき、頭に浮かぶのが何かというと、借金です。

 

 

そして借金が頭に思い浮かんだときに人は、

「嫌だなぁ、お金が足りない…」

「これからどうしよう…困るよ…」

みたいに思っちゃいますよね。

すると潜在意識はその「これから困るよう」という思考に反応し、

「よっしゃ、これから困るって思ってるんならその思考どおり、これから困る現実を作ってあげよう」

と働いてしまい、困る現実(借金がなかなかなくならないetc.)につながってしまいます。

 

 

借金ではなくても同じで、

「病気ではない・事故に遭わない・無理ではない」

というふうに否定形を使うとどうしても、

「病気のさま・事故に遭うさま・無理なさま」

を思い浮かべやすいですし、そこから、

「嫌だ、怖い、足りない、満たされない、どうしよう」

というような、欠乏や恐怖に支配された思考をしやすくなり、そうすると潜在意識がそれを現実化…という流れになりやすいです。

そういった流れになってしまわないように、アファメーションでは否定形を使わないほうがいいとよく言われます。

 

 

否定形アファメーションで充足を感じる場合は?

 

ただこれって裏を返せば、

「否定形を使っても欠乏を感じないのであれば、使ってもいい」

とも言えます。

仮にあなたに借金があったとして、

 

「私は裕福です、ありあまるほどのお金があります」

と唱えても、

「無理無理無理ぜったい裕福なんて無理、私は絶対に借金返せない」

という極度の欠乏や恐怖を抱いてしまうばかり

 

というのと、

 

「ヒャッハー!!借金がなくなったぁ!!もうお金に困ることはないぜぇ!!」

と唱えると、

「なんかちょっと気持ちが軽くなって、大丈夫かもって気になる!」

と充足や希望が湧いてくる

 

というのだったら、否定形で唱えたときのほうが充足を感じることができていますよね。

こういう場合には、

「借金がなくなった・お金に困ることはない」

などの否定形でアファメーションしてよいと思います。

 

 

否定形か否かではなく、充足を感じるか否かである

 

大事なのは、

「アファメーションの言葉が否定形か否か」

ということではなく、

「否定形でアファメーションを唱えたとき、充足を感じるか否か」

です。

否定形が良くないとされるのはあくまでも、

「否定形で唱えると、欠乏を感じる人の割合が多いから」

ですので、あなたがもし、

「いや、私はむしろ否定形で唱えたほうが欠乏を感じずにすむんですが…」

というのであれば、否定形でも構いません。

 

 

必ずしも否定形アファメーションの内容が実現するわけではない

 

中には、

「アファメーションで否定形を使うのは絶対に良くない。

そんなことをしてしまったら、問答無用で潜在意識が良くないものを現実化してしまう!」

というふうに、否定形を使うことをひどく怖がる方もいるのですが、必ずしもそうとは限りません。

 

 

だって、

「貧乏ではない、と否定形を使うとかえって貧乏が現実化する」

というこの理屈だけでいくと、

「お金持ちではない、と否定形を使うとかえってお金持ちが現実化する」

ということになりますよね?

むしろガンガン否定形で「お金がない!お金がない!」ってアファメーションすりゃいいじゃんってことになっちゃいます。

ただただ単純に、

「否定形を使えばそれが現実化してしまう」

というわけではなく、内面の充足度の問題なので、表面的な表現(否定形か否か)にそこまでこだわる必要はありませんよ(*´ω`*)

 

 

…うーん、しかしそうは言ってもやっぱり一般的には、否定形を使うと充足より欠乏を感じやすい場合のほうが多いですから、

「アファメーションは否定形で唱えないほうがいいというのは、基本的には本当」

「どう唱えていいかわからないなら、とりあえず否定形を避けておくのが無難」

だと思います。

 

 

アファメーションで否定形を使わないほうが良いとされているのは、

否定形を使うと欠乏を抱きやすくなり、潜在意識がその欠乏を実現しやすくなってしまうから。

「否定形を使ったほうが、使わないときよりも充足感を得られる」

というのであれば、否定形を使用してもOKです。

 

 

アファメーションの中には、

「私はお金持ちになりたくない」

「私は貧乏が好き」

というふうに唱えるちょっと変わったものもあります。

それについては以下の記事をどうぞ↓

★ひねくれ式アファメーションについて★

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ: 

カテゴリ:アファメーション 

管理人:岡野 真

サイト内検索
Twitter
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ