「楽しいことをしましょう」と言われるが…?
今回は「楽しいことがわからない」という方へ向けての記事です。
以前の記事で、
「好きなことをすればいい」
「楽しいほうを選べばいい」
といったことを書いたのですが、そもそも自分が何が好きなのか、何に対して楽しいと感じるのかがよくわからない…という方もいるかと思います。
そういうときはどうすればいいのかについて、私なりの考えを書いてみます。
どれかひとつだけでも取り組んでいただけたら嬉しいです(#^人^#)
楽しいことがわからないとき・その1
最初に確認してみてほしいのは、
「私は、楽しいと感じないようにしているのではないか?」
「楽しいと感じることに恐れはないだろうか?」
ということです。
顕在意識上で「変わりたい」と思っていても、潜在意識下では「変わりたくない」と望んでいる場合もあります。
その場合、
変わりたくない
↓
楽しいことをしたら変わってしまう
↓
では楽しいと感じないようにしよう
…という順で、無意識に何かに対して楽しいと感じないようにしているという可能性もあります。
この場合、
「もしかして、そうかも?
そうじゃないかもしれないけど、そうなることもあるんだなと覚えておこうっと」
と意識しているだけでも、今後楽しさを感じやすくなっていくと思います。
楽しいことがわからないとき・その2
楽しいと感じることを避けているわけじゃなくて、本当に何が楽しいのかよくわからないという場合もあります。
この場合はまず、
「食事、睡眠、運動の3点はちゃんとしているか?」
を振り返ってみてください。
引き寄せというと思考のお話、精神的なお話というイメージが強いかもしれませんが、私は「土台は肉体である」と思っています。
精神は独立して存在しているわけではなく、肉体の影響を受けています。
肉体の状態が悪ければ、精神にも悪影響が及んでやる気が出なくなったり、楽しさを感じる感覚が鈍くなってしまいます。
栄養のある食事、十分な睡眠時間、適度な運動。
この3点でうまくできてないなと感じる箇所があれば、まずはその改善に取り組んでみてください。
とは言っても、
「3点とも完璧にやるぞ!」
なんて思うと、今度はそのプレッシャーで楽しくなくなってしまいます。
完璧じゃなくていいので、できる範囲内でやってみてくださいね(*^^)v
楽しいことがわからないとき・その3
次に確認してみてほしいことは、
「大きな楽しさしか、楽しさと認めていないのでは?」
ということです。
たとえば、
「全力をかけて打ち込める趣味がある!」
「楽しくてたまらないと思える仕事に就いている」
など、楽しさというものをこうした「ものすごく夢中になれること」に限定してしまっていると、なかなか楽しいことが見つからない、わからない…となってしまいます。
でも、好きなことや楽しいことって、もっと些細なものならばたくさんあると思います。
「私はカツ丼と親子丼なら、カツ丼のほうが好きだなぁ。
カツ丼を食べているときのほうが楽しいなぁ。
よし、じゃあ今日のお昼はカツ丼にするか!」
↑これだって、自分の好きなこと・楽しいことをやっていますよね。
最初は、
「その程度のことを『楽しいことをする』とか言わないのでは…」
「そんなことをして何になるっていうんだ?」
と思えるような些細なことでも、
「やってみると、思った以上にすごく気分がいいなぁ」
「そうだ、次はこれをやってみようかな?」
というふうに、どんどん次に繋がっていく、どんどん大きなことに繋がっていくことはよくあります。
「大きな楽しさ」ではなく、あえて日々の些細なものに対して、
「どちらが楽しいかな?私は、どっちが好きなんだっけ?」
と考えるようにしてみてください。
それをしていくうちに、自分が何に対して楽しいと感じるのかということが今よりはっきりわかるようになり、大きな楽しさにも出会いやすくなると思います。
楽しいことがわからないとき・その4
また、
「やりたくないことをやっていないだろうか?」
ということも振り返ってみてください。
楽しいことがわからないという方でも、嫌なことならわかるという場合は多いです。
嫌だと感じていることがあるならば、やめられそうなものからやめていってみてください。
嫌なことを我慢するのはとてもエネルギーを使いますし、疲れます。
その疲れた状態のときに「好きなことを探しましょう、楽しいことをしましょう!」と言われても、そんな気力も体力もなかなか湧いてこないものですよね。
我慢ばかりにエネルギーを使い続けると、だんだん感情が平坦になり、好きとか楽しいという感覚を感じにくくなることもあります。
元気と感覚を取り戻すために、こちらも些細なことからで構いませんので、やりたくないことをやめてみましょう。
「それをやめて何になるんだ」
というようなことでも、やめてみるとすごく気が楽に、前向きになれることもあります。
「あぁ、そういえばやりたいと思ってたことがあったんだ」
「これまでは疲れてやる気にならなかったけど、ちょっとやってみようかな?」
というふうに、楽しいことを思い出し、それに取り組めるようになっていくと思います。
楽しいことがわからないときは、
①楽しいと感じることを避けているのでは?
②肉体の状態は良いか?
③大きなことだけを「楽しいこと」と思っていないか?
④やりたくないことを我慢していないか?
について確認してみる。
関連記事です、よければこちらも読んでみてください↓
☆引き寄せの「好きなことをすればいい」は本当?☆
☆引き寄せって、なんで「楽しいほう」が大事なの?☆
無料の動画講座を開催中です。
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
潜在意識がなりたい自分にしてくれる、と言われても…
今回は、
「なりたい自分がわからない」
という方へ向けてのお話です。
引き寄せではよく、
「潜在意識の力を使えば、なりたい自分になれる!」
というふうに言われますよね。
しかしときに、
「なりたい自分になれる、と言われても…。
でも私はそもそも、なりたい自分というものがどんなものなのか、自分でもよくわからない…」
という方もいます。
そこで今回は、
①なぜ、なりたい自分が自分でわからないのか?
②なりたい自分が何かを知るために、どうすればいいのか?
について詳しくお話していきます。
なりたい自分がわからないのは、なぜ?
ではまず、
「①なぜ、なりたい自分がわからないのか?」
についてです。
これは潜在意識下で、
「わかるのが怖い、わかりたくない」
と思っているからです。
ここに、なりたい自分がなんなのかわからないと思っているAさんがいるとします。
このときAさんは確かに、顕在意識上では「わからない」と感じています。
ただ、潜在意識下ではなにかしら望んでいるものがあるはずです。
ああしたい、こうなりたいと望む気持ちを生まれ持っていない方はいませんので、自分で気づいていなくとも、なにかを望んではいるはず。
では仮に、Aさんが潜在意識下で望んでいることが、
「漫画家になりたい」
だったとしますね。
なりたい自分に気づくと傷ついてしまうので、わからないことにする
Aさんは、潜在意識下では漫画家になりたいと思っている。
しかし、その漫画家になりたいという気持ち以上に、
「そんなことを周りに言って、無理だ、バカだと非難されるのが怖い」
「私なんかに絶対になれるはずがない、望むだけ無駄だ。望んで挫折して、傷つきたくない」
といった気持ちのほうが勝っているとします。
すると潜在意識の中で、
「なりたい自分になる際のデメリット(非難など)を受けるくらいならば、まだ今のままのほうがマシ…。
今のままでいるためには、なりたい自分に気づく必要はないや」
という判断が下され、
「なりたい自分が(顕在意識上で)わからない」
となります。
Aさんの例はあくまでもたとえなので、誰しもが「人からの非難を避けたいから」という理由で気づきたくないとは限りませんが、なんらかの理由によって、
「なりたい自分がわかってしまうと、私は今よりも傷ついてしまう。
だからわかりたくない、わかるのが怖い」
という気持ちを強く持っている状態ですと、自分でも自分のなりたいものがわからなくなってしまうことがあります。
「なりたい自分がわからない」を自分で選んでいたという自覚
では次に、
「②なりたい自分が何かを知るために、どうすればいいのか?」
についてです。
これは難しいことではなくて、
「あぁ、私は自分の意志で、わからないほうを選んでいたのだな」
という自覚さえ持てればOKです。
もし今これを読んでいるあなたが、
「あっ…そ、そうかも、私ってなりたい自分がなにかってことを、知るのが怖いのかも…!」
と思っているのであれば、すでに自覚を持ったということです(*^^)v
「えぇ…?私が自分で選んだ…?
そんなふうには思わないけどなぁ、なんかピンとこないなぁ…?」
という方は、
「私って、わかりたくないんじゃないかな?」
と、しばらく意識して過ごしてみてください。
四六時中そう意識しつづけなくていいですから、ふと思い出したときにそう自分に問いかけてみる、という感じです。
するとそのうちに、
「あ、そうだ、わかりたくないんだ。○○が怖いから気づきたくなかったんだ」
と得心がいく瞬間が来ると思います。
「どちらでも好きなほうを選べるのか。ではどうしようかな?」
「これまで、自分の意志でわからないほうを選んでいた」
と気づくということは、
「これから、自分の意志でわかるほうを選べる」
と気づくということです。
するとここから自動的に、
「そうか、どちらでも好きなほうを選べるのか。ではどうしようかな?」
と、人はどちらかを選ぼうとします。
そして大概の方は、
「じゃあ、今度はなりたい自分が何かを知ってみたい。知るほうを選んでみよう」
なります。
もちろん、
「これからも、なりたい自分がわからないままでいよう」
というのでもOKです。
この場合、わからないことを苦痛に感じたりはしません。
「これは自分の選択だ。自分で望んで、わからないままでいるのだ」
という自覚がちゃんとあるからです。
なりたい自分を知るまでの、だいたいの流れ
私がいろいろな方を見てきた印象ですと、
「そうか、私はなりたい自分がなにかを知りたくなかったのだ」
「そうか、私はこれが怖かったのだな、これを避けたかったのか」
というふうに、なりたい自分がわからないのは自分の意志だったという自覚を持つ
↓
「あぁそうだったか、私が自分で選んでいたことだったのか~、なーんだ!」
とホッと楽になる
↓
「これからは知ることもできるけど、まだちょっと怖いし、もう少しわからないままでいてもいいかな?」
と、引き続きわからないほうを選ぶ。
しかし、自分の意志でわからないほうを選んでいると自覚しているので、わからないことを気に病むこともなく、楽でいられる
↓
しばらくわからないほうを選んでいるとだんだん、
「でもやっぱり、なりたい自分が何かを知ることもできるなら、知ってみたいなぁ」
「なりたい自分が何かを知って、それになってみたいな」
という気持ちが強くなってくる。
↓
今度は心から(潜在意識下から)
「私はなりたい自分がなにかを知れるし、知ろう」
と思っているので、知ることができる
という流れになる方が多いです。
自覚さえ持てば自然とこの流れになり、なりたい自分を知れると思いますよ(*´ω`*)
「これまで私は自分の意志で、わからないほうを選んでいた」
と気づく。
すると人はそこから自然と、
「自分のことがわからないままでいるよりも、知ってみたい」
という選択をし、なりたい自分が何かに気づきます。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
この状況、どうしていいか分からない…
今回は、
「今の状況を脱するために、どうしていいか分からない」
と思っている方へのお話です。
頂くご質問の中でも、
「今はこれこれこうで…こんな状態をどうしていいか分からないのですが、どうすればいいですか?」
というものが多いのですが、
「どうすればいいか?ではなく、どうしたいか?である。
どうしたいかが明確にならないと、どうすればいいかも明確にはならない」
ということについて詳しくお話していきます。
最初はどうしていいか分からないのが正常なこと
まずは、
「潜在意識の力を使う上で、最初はどうしていいか分からないのが普通のことである」
と覚えておいてほしいです。
だって、最初からどうしていいか分かっているのなら、その分かっている方法に取り組めばいいだけの話ですので、わざわざ潜在意識の力を使おうとする必要がありませんよね。
今の時点でどうしていいか分からなくても、まったく悲観することはありません。
「どうすればいいのかは、潜在意識が見つけてくれる」
というのが引き寄せなのですから、これから潜在意識になにか良い方法を見つけてもらえばいいだけのことです(*^^)v
潜在意識にどうしていいか教えてもらうためには?
でも、潜在意識に良い方法を見つけてもらうためには、ひとつだけやらなければならないことがあります。
それが、
「どうしたいかを決める」
ということです。
「今の状況を脱するために、どうしていいか分からない」
という方は、「今の状況が嫌」ということは分かっているのですが、
「では今の状況を、どのように変えたいのか?これからどうしたいのか?」
という点があやふやな場合も多いです。
この点がはっきりしていないと、潜在意識はうまく働いてくれないんです。
目的がないと、潜在意識にもどうしていいか分からない
引き寄せは、
①まず自分がどうしたいかを決める
↓
②潜在意識が「そうなるためにはどうすればいいだろう?」と考えてくれるので、
↓
③①で決めたとおりになる
というものですから、最初に、
「自分はどうしたいのか?どのような状況を望んでいるのか?」
ということを決めずに、
「潜在意識よー、どうすればいいのか教えてくれー」
と思っても、
「いや、まずどうしたいのかを言ってくれんと俺にもどうすればいいか分からない…(´・ω・`)」
となっちゃいます。
これはカーナビを想像するとわかりやすいかもしれません。
ナビって、
①まず自分の行きたい場所を入力する
↓
②ナビがそこにいくための道順を導き出してくれるので
↓
③①で行きたいと思った場所に行ける
ですよね。
単に「今いる場所が嫌だ」と思っていても、ではどこに行きたいのか?ということを決めてその目的地を入力しない限り、ナビが道順を示すことはありません。
「今の状況が嫌だ」というのも同様で、ではどうなりたいのか?ということを決めて「そうなろう」と意図しない限り、潜在意識がどうすればいいのかを示すことがなくなってしまいます。
今の状況を脱するためにどうしていいか分からないのであれば、まずどうしたいのかを決めること。
どうしたいのかさえ決めれば、潜在意識はそのためにはどうすればいいのかを考えることができるようになりますので、今の状況を脱することができますよ(*´ω`*)
「どうしていいか分からない」と思ったときにはまず、
「自分はどうしたいのか?」ということを明確にする。
そこが明確になれば、どうしていいかは潜在意識が考えてくれます。
で、どうしたいのかを決めたのであれば、なるべく早くそれを潜在意識に実現してほしいものですよね。
そのためにはどうすればいいのか?という記事もありますので、参考になさってみてください↓
★潜在意識に最短で願いを叶えてもらうには?★
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。