引き寄せられないのは「不自由な二択」のせい?

選択

 

あなたの選択肢、本当に二つですか?

 

今回は、なかなか引き寄せられないときに確認してみてほしいことについてです。

引き寄せがうまくいかないよ~という方を見ていると、

「思考がAかBかの不自由な二択になっていることがあるな」

と感じますので、この記事ではそのことについて詳しくお話していきます。

 

 

なぜか除外される選択肢C

 

日常生活でときどき、

「好きなことをして薄給or嫌いなことをして高給、どっちがいい?」

みたいな、二択のお話が出てくることがあると思います。

前者を取れば薄給だし、後者を取れば嫌いなことをしなきゃいけないし…。

どっちを取ってもデメリットがあるので、なかなか選び辛いですよね。

このとき実は「好きなことをして高給」という選択肢もあるのですが、それはなぜか出てきません。

 

 

引き寄せでも、こういう不自由な二択で考えている場合があります。

たとえば引き寄せでは、

「今、幸せになればいい」

と言われることがありますが、この言葉を聞いて、

「それって、未来で願いを叶えるのを諦めろってこと?

いやだよ、私は未来で幸せになりたい!だから今を幸せとするわけにはいかない!」

と感じる方、いらっしゃいませんか?

これって、

「今が幸せな代わりに未来は不幸or今は不幸な代わりに未来は幸せ」

という、どっちを取っても満足できないような二択思考になっています。

実は「今は幸せで未来も幸せ」という選択肢もありますし、一番望んでいるのはそれのはず。

でも、一番良い選択肢が端から除外されてしまっています。

 

 

こういう感じで、

「潜在意識下ではCを望んでいるのに、顕在意識上にはAかBしか出てこない」

ということがあり、そしてこうなると、

「今幸せになるわけにはいかないぞ!」

と、不幸でいることを選択して辛いを思いをすることになったり、

「Aを叶えようとしているけど、本当の本当はCがいいのでなかなかAが叶わない」

みたいなことが起こったりします。

 

 

引き寄せられないどころか、ちゃんとできている?

 

本当に望んでいるはずの選択肢Cが最初から除外されてしまう。

これがなぜなのかというとその人の中に、

「そんな都合の良いことなどあるはずがない」

「私などがそんな良い思いをしていいはずがない」

「人は良い思いだけではなく苦労もするべきだ」

「人は謙虚なのが良いことだ、多くを求めるのは傲慢だ」

「人生というのは厳しいものなんだ」

というような観念があるからだと思います。

こういう観念があるので、自分でも気づかないうちに望むものを除外して考え、望まない二択で考えてしまうのだと思います。

 

 

そしてこのとき実は、あなたは引き寄せられないどころか、うまく引き寄せができてしまっていることにお気づきでしょうか?

順序としてはこうです↓

 

①人生は厳しいという観念がある

②そのような観念があると、無意識に楽しい選択肢は除外される

③厳しい選択肢しか意識の上に出てこなくなる

④そして「辛い、叶わない…人生って厳しい…」と思っている

 

これ、①観念と④現実が一致していますよね。

「観念が現実化する」というのが引き寄せですから、ちゃんと引き寄せができているということになります。

「いやいやそんな…そんなふうに引き寄せたいんじゃないんですけど…」

と思っちゃいますけど、引き寄せってこういうものなので、自分の観念に注意してみてくださいね。

 

 

でも「自分の観念に注意」と言ったって四六時中見張ってるなんて無理ですから、次に何かに悩んだときにでも、

「あれ?もしかして私いま、人生は厳しいとか、自分が良い思いをするべきではないみたいなこと思ってないかな?」

「ひょっとして他にも選択肢があるんじゃない?」

ということを確認してみてください。

そういう確認をしてみると、何か悩みの突破口が見つかるかもしれません。

 

 

無料で引き寄せについて学べる講座をやっています。

ぜひご覧ください。

 

あなたが望んでいるのはAかB?

それとも、本当はC?

 

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

録音アファメーションは本当に効果があるのか?聞き流すとか、寝ながらでも効果はあるのか?についての解説。

音楽

 

録音したアファメーションでも効果はあるのか?

 

今回はアファメーションについてです。

わりとよく、

「アファメーションって自分でしなくても大丈夫でしょうか?」

というご質問をいただきます。

YouTubeにアファメーション動画とかありますよね、そういうものを聴いたりするのでも効果はあるのか?

ということですが、効果はありますよ(*^^)v

 

 

なぜ効果があるか?についてなんですが、これは単純に、人間の脳は聴覚からでも刺激を受けるからです。

たとえば好きな歌のCDを聴くとします。

聴くと元気が出たりしますよね。

もし効果がないなら、聴いても元気が出るなんてことはなく気持ちは変化しないはずですが、しますよね。

怖いお話の朗読を聴いてゾッとする…とかも、効果がないなら怖くもなんともならないはずですが、怖いです。

人の話を耳から聞いて面白いと感じたり腹が立ったりすることも、当然ある。

…というように、聴覚からの刺激で人の思考や感情が変化するというのは当たり前のことですから、

「効果ないかも…?」

な~んて心配はご無用、安心して聴いてほしいと思います。

 

 

あ、ただ一応言っておきますが効果はあると言ったって、

「人を問答無用で変えてしまうほどの強烈な効果」

とかまではないですからね~、そんなのあったら怖い、誰かに聴かせたら思い通りにできちゃう(;^ω^)

 

 

アファメーションは聞き流すだけでも効果はあるの?

 

では次に、

「腰を据えて『さぁ聴くぞ!!』とかいうのじゃなくて、家事をしながら聞き流すとかでもOKなの?」

についてですが、基本的にはOKです。

聞き流すのでも人は無意識に音の影響を受けています。

 

 

あ、そうそうたとえばお店のBGMありますよね。

あれって別に「さぁ、聴くべ!」と思って聴いてる人はあんまいないと思いますが、

ただ聞き流しているだけでも知らず知らず影響受けてるんですよー。

お昼にはアップテンポのBGMを流すと、知らず影響を受けて人の食べる速度が上がります。

なのでお店の回転率を上げたいお昼時なんかはアップテンポの曲をかけているお店もありますね。

 

 

テレビのCMソングとかも、「覚えるべ!」とか気合い入れて聴く人あんまりいないと思いますが、

なんか何度も聴いているうちに覚えちゃって気づくと口ずさんだりとか。

で、お店で「あ、あのCMソングの商品だ!」と買ったりする。

聞き流していても、こういう感じで無意識に影響を受けていきます。

 

 

言語に関連する作業をしていないときに聴くほうが効果的

 

ただ、聞き流すのであれば「言葉」に関連する作業をしていないときのほうが良いと思います。

人間の脳って、似たような系統の作業を同時にこなすことが苦手です。

たとえば、食べながら音楽を聴くとかは同時に難なくできますけど、

人の話を聞きながら本を読む…となると、どっちかがおろそかになりませんか?

話を聞いている間本を読む手が止まったり、本を読んでたら相手の話がわからなくなったりとか。

前者は「食事」と「音楽を聴く」で関連がないのに対して、

後者は「言葉を聞く」と「言葉を読む」で、どっちも言葉に関連していますね。

こうして同じようなことを同時にしようとすると脳は、

「うわー、同じようなこといっぺんにっていうのはちょっとキツイですわ~」

となるのでうまくいかないんです。

なので、アファメーションの言葉を洗濯しながらとか、食事しながら聴くとかはいいんですが、

パソコンの文字を読みながら、携帯の文字を追いながら…とかだと脳のパフォーマンスが落ちるぶん効きづらいかと思います。

言葉に関連していない作業の時に聴くのがおすすめです。

 

 

寝ている最中に流しっぱなしにするのは避けたほうが良い

 

「それでいくと、寝ながら聴くのは問題ないよね?」

というと、はい、問題ありません(*´▽`*)

でもでもちょっと気をつけてほしいのが、睡眠中ずっと流しっぱなしにしない、ということです。

中には、

「寝ている間も潜在意識は働いているっていうし、だったら寝ている間じゅう流しっぱなしにしておけば睡眠中にアファメーションできるぞ!」

と考える方もいるのですが、寝ている間に音が流れていると、

「わー、この音を処理しないとー!」

という方向に脳がいってずっとその音の処理に追われて疲れてしまいます。

脳がしっかり休まらないし、休まらなければ人は当然、

「眠い、疲れが取れない、やる気ない」

となっていきますので、アファメーションを流しっぱなしにしてしまったせいで疲れが抜けきらずやる気なくなってきた…とかにならないよう、

ベッドに入って20~30分ほどで音が切れるようにタイマーセットしておくほうがよいですね。

 

 

「聴いてるけどアファメーションの効果がない…」という人は?

 

ここまで読んで、

「私、聴いてるけどなんの効果もないんですけど…」

と思った方もいるかもしれませんので、なぜ効果のない人がいるのか?についてです。

 

 

この効果ない、というのなんですが、

「数日聴いても効果がありません」

とかいうのなら問題ありません、れは単に聴く日数がまだ少ないだけなので、継続してみてください。

ではなくて、

「何か月も聴いてるのに効果ない」

という人もたまにいるのですが、そこまで長期間聴いてもなんの効果ない人ってそもそもの、

「効果出すぞ、私は変わるぞ」

という意志が薄弱な気がします。

 

 

最初のほうで「人を問答無用で変えてしまうほどの強烈な効果はない」と書きました。

あくまでも、自分の思考のバックアップ、くらいのものなんです。

「さぁ、元気出そう、今日も頑張るぞ!」と思考して、そこで「元気の出る曲」を聴くとする。

この場合「元気の出る曲」って、自分の「元気出すぞ」という思考のバックアップになりますよね。

なので元気が出ます。

 

 

でもでも、これがもし、

「失恋した…もう死にたい…死ぬことしか考えられない…」

というような、どん底の悲しい状態にいるときに聴いても…まぁ、あんま効果ないですよね。

強制的に曲に「元気にさせてもらえる」なんてことまではないわけです。

同じように、アファメーションの音声が強制的にあなたを変えてくれるということはないし、

そもそも、「変わるぞ」という思考というか、決意というか、目的がないと、変わるための音はバックアップとして機能しないです。

 

 

「変えてもらおう」という依存心があると変われない

 

ずーっと効果が出ない人というのはなんか、

「アファメーション音声に変えてもらえる」

みたいなスタンスに見えるんですね。

バックアップの役割しか持っていないものに過剰に期待・依存している感じ。

「これを聴いてれば私は変わるんだ…頼むから私を変えてくれ…」

「聴いたんだからいいことあるんでしょ?あってくれ…」

みたいな…。

これってね、

「自分ではないものになんとかしてほしい、何か与えてほしい」

という依存心から手を出したものがその音なわけですから、その後、

依存したいという思考→音を聴く、依存したいという思考→音を聴く、

という行動を繰り返すと、脳内で「依存=その音」とつながって学習がなされます。

 

 

「依存=その音」と学習が行われると、

「その音を聴いたことを引き金に、依存心が引っ張り出されてくる」

となります。

これを何度も繰り返していればどんどん依存心が強く定着していき、人生が変わるどころかかえって変わりづらくなります。

でも、

「私は変わるための作業としてちゃんと音を聴くということをやってるぞ!」

というのが意識の上での解釈なので、自身の依存心が膨らんでいっていることに自分でも気づかなかったりもします。

 

 

もしいま、

「もう何か月も毎日聴き続けているのになんの効果もない」

という方がこれを読んでいるとしたら、

「私はこの音を、『変わる』という目的を達成するためのバックアップとして使っていたのか?」

「それとも、『この音に変わらせてもらうこと』が目的だったのか?」

について、考えてみてください。

 

 

あと、

「そうか…録音アファメーションには効果あるのか…。

じゃあよくある『引き寄せ体質になる!』とかいう音楽にも効果あるのかな?」

と思った方は、こちらの記事もどうぞ↓

★幸運を引き寄せる音楽に効果はあるのか?★

 

 

録音アファメーションでも、潜在意識には効果あり。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

引き寄せの法則で身長を伸ばすことは可能なのか?について。

蓮

 

今回はいただいた質問の回答です。

 

僕には「身長を伸ばす」という目標があります。

成長期は過ぎていて、一般的にはいまから身長は伸びないとされている年齢ですが、絶対に理想の体型を手に入れたいです。

「骨の歪みを治して身長を稼ぐ」

などではなくて、実際に、

「両腕両足の骨を伸ばす・胴の骨を縮める」

ということをして、モデル体型に近づき、今より7cm高くしたいです。

 

一年間のアファメーションやイメージングで「出来て当然」といえるくらいまで確信できるようになってきました。
しかし、現実化はまだ来ません。
朝起きた後やイメージングをした後に伸びた感覚がする時はありますが、鏡を見るとやはり変わっていません。

「どうして確信しているのに叶わないんだ」

という思いでいっぱいで、かなりストレスが溜まっていて暴飲暴食などをしてしまっている状態です。

これは願いが叶うまでにそれなりに時間がかかるからなのか、

それとも自分で気づいていないまま確信できていないのか、どちらだと思われますでしょうか。

 

「本当に伸びるのか」
とも思いますがそれ以上に、
「伸びてしまっていいのか」
「願いを叶えてしまっていいのか」
「幸せになっていいのか」
という思いが、身長だけでなく人生の全てにおいて理想の現実化をブロックしている気がします。

「身長は伸びる」という確信の前に「私は幸せになる」という確信が必要なのではないでしょうか?

 

 

叶うまでの時間差が長いパターンであり、確信もあいまいな状態

 

これは願いが叶うまでにそれなりに時間がかかるからなのか、

それとも自分で気づいていないまま確信できていないのか、どちらだと思われますでしょうか。

 

との文章がありましたが、私はどちらにも当てはまると思います。

身長を伸ばす…しかも歪みの矯正などではなくて骨格から変えようとなると、

これはだいぶん時間がかかるのはいたしかたない部類の願いかな…と。

なので、どれほどまでに強い「私の身長は伸びる」という確信があろうとも、

時間がかかることは受け入れたほうが良いと思いますし、

本当に必ず願いを叶えるという強い確信があるなら、願望実現に必要なこと(長い時間差)は受け入れられるはずです。

実現が待てないイライラで暴飲暴食を…ということはないと思うんです。

 

 

そもそもいま必要なのは「身長が伸びるという確信」ではない

 

では、

「どうして1年間もアファメーションやイメージングをしたのに、いまだ『身長が伸びる』という確信を持てないのか?」

について考えていきましょう。

なぜなのかというと、

 

「伸びてしまっていいのか」
「願いを叶えてしまっていいのか」
「幸せになっていいのか」
という思いが、身長だけでなく人生の全てにおいて理想の現実化をブロックしている気がします。

 

と、この「幸せになっていいのか?」というブロックを崩していないからだと思います。

 

 

身長を気にしていれば幸せになれずにすむ

 

いま質問者さまは、

「いまは身長が低いから不幸だ(でも身長が伸びれば幸せになれる)」

というふうに思っている状態ですよね。

でも、よ~~く考えてみてほしいのですがこれだと、

「低身長だ(←これは現実)から、不幸(←これは思考)だ」

ということですから、これだと現実→思考になっちゃってます。

これはないです、正確には思考→現実です。

なので実際には、

「不幸だ(という思考がある)から、低身長(という現実)が気になる」

です。

「幸せになってはいけない(不幸でいるべき)」という思考のほうが「低身長」という現実より先にあるんです。

 

 

まず質問者さまの中には、「幸せになってはいけない」という強い思考…信念があります。

すると潜在意識は、その「幸せになってはいけない」という信念を現実のものにしようとします。

潜在意識は考えます、

「さて、この人が幸せにならないためには、なにが必要だろう?」

と。

なにが必要か?

そうですね…、幸せにならないためには、悩みが必要ですよね。

明日解決できるような簡単な悩み…「ラーメンが食べたいけど食べられない」なんてことに悩んでも、

明日ラーメン食べて解決できちゃえば明日すぐに幸せになれてしまいますから、

できればもっともっと難しくて解決困難なこと…、たとえば、

「身長を伸ばしたいけど伸ばせない」とかなら、そうそう簡単には解決できない。

つまり、身長のことを気にしている間は、ずっと「幸せになってはいけない」という信念を叶えることができます。

質問者さまの潜在意識は、

「幸せにならないためには、解決困難なこと(低身長)を気にして悩めばいい」

と判断している。

なので、質問者さまは身長が気になるんだと思うんですね。

いままさに質問者さまの「幸せになってはいけない、私は不幸でいるべき」という信念(思考)は、

「顕在意識上で低身長を気にし、なんとかしようと悩む」

という手段を用いることにより、達成されているということになります。

引き寄せの法則的には、いま質問者さまの願い(信念)は叶っている状態なんです。

 

 

質問者さまは「悩みの原因は低身長だ」とお考えかと思いますが、

本当の悩みの原因は「私は幸せになってはいけないという信念を持っていること」です。

低身長を気にする、というのは、潜在意識が幸せにならないでいるために、質問者さまに取らせている「手段」です。

身長を気にすれば気にするほどに、潜在意識からすると、

「幸せにならないための手段にしっかり取り組んでくれている」

ということになるんです。

 

 

質問者さまが「身長を伸ばせる!」という断固とした決意ができないのも、

この「幸せになってはいけない」という信念のせいかと思います。

仮に断固決意して身長を伸ばせたとしたら、もう悩みの種がなくなってしまう。

幸せになるわけにはいかないのですから、そんな確信を持たれて身長を伸ばされてしまっては、潜在意識としては困るわけです。

「絶対に伸ばしてやるという決意ができず『伸ばしたいよー』と悩み続ける」

この状態が、潜在意識にとって必要なこと。

その必要なことを質問者さまは潜在意識にさせられている状態…それが今の状態かと思います。

 

 

なので私は、いま質問者さまに必要なものは、

「身長を伸ばせるという確信」

ではなく、

「私は幸せになるのだという決意」

だと思います。

潜在意識が「幸せになれない」を信念としている限り、

「身長を伸ばせるという確信」は必要のないものですから、潜在意識に排除されてしまう。

なのでまずは、

「私は幸せになるのだ、これから幸せになっていいのだ」

と自分に許可を与えること。

なにが原因で自分を不幸であるべき存在と思うようになったかは私にはわかりませんが、

まずはその「幸せになってはいけない」という信念を解除すること。

それが先だと思います。

暴飲暴食をしてしまうとのことですが、原因は身長が伸びないストレスというよりも、

幸せになれないという思いからくるストレスなのではないでしょうか。

信念の解除によって、ストレスから過度に食べてしまうということもなくなるのでは?と思います。

 

 

「幸せになってはいけない」がある限り悩みが別に移るだけ

 

「幸せになってはいけない」

この信念を解除しない限りは、仮に身長が伸びたところで、今度は別のことが気になるはずです。

身長が伸びれば、潜在意識は「新しい悩みの種を何にしようかな?」と探し始めます。

気になることが身長から別のことに移るだけで、おそらくは、

「身長が伸びたのに幸せにはなれない」

となるかと思います。

 

 

まずは、自分は幸せになっていいのだという決意をし、それを信念化してください。

それができたとき質問者さまはおそらく、それほど身長が気にならなくなるかと思います。

幸せになっていいなら、幸せになるためには「解決困難なことを気にする」ということは必要のないことですから、

必要のないことは意識できなくなる、気にならなくなっていきます。

「なんで俺、別に身長低くないのにそこまで気にしてたんだ?」

とかになりそう。

そもそも質問者さま、身長低くないですからね~(;^ω^)

(公開しませんでしたがもとの文章には現在の身長が記載されていました。

私の感覚からすると「どっちかっていうと高いほうじゃない?」という数字)

 

 

引き寄せのコツは「過程にこだわるな・手段にこだわるな」

 

ただ、私に急にこう言われても納得できるかなあ…とも思います。

「へぇ、なるほどそうだったんだ!じゃあ『幸せになっていい!』というアファメーションに変ーえようっと♪」

とかいう簡単なものではなくて、

「その話が本当なら、今まで必死に身長を伸ばそうとしてきたのはなんだったんだ!」

「そんなはずない!!絶対に身長のせいで不幸なんだ、身長さえ、それさえなんとかすれば…!!」

という気持ちが湧いてきているかもしれません。

文章を拝見する限り、身長を伸ばしたいという執着はそうとうお強いようにお見受けいたしましたし、

(つまりは幸せになってはいけないという信念がそうとう強いということですから、私としてはこっちをなんとかすればいいのではと思いますが)

人に言われてハイそうですかと納得できるようなものでもないかとも感じます。

 

 

なので質問者さまが今後も、絶対に身長を伸ばすというところにフォーカスしてやっていくつもりです!

というときのためにひとつ書いておくのですが、

「自然に伸ばそうとするより、骨延長手術を受けたほうが早いのでは?」

と思います。

(まだそれを試みていない前提でお話するんですが、「それはもう医者と相談したけど、どうしても受けられない事情があった」というのであればすみません)

 

 

潜在意識の力で癌を克服したとか、身長が伸びた、縮んだ、顔が変わった…というお話もちらほらありますよね。

こういうお話を聞いてのことなのか、ときおり私のもとに、

「風邪を引いたけど、治ると信じて潜在意識の力で治してみます」

というようなメールが届くこともあるのですが、私はこういう内容を拝見するたびに、

「普通に風邪薬を飲んだほうが早いんでは…」

と感じます。

潜在意識の力で病を治すといったことは不可能ではないとは思いますが、相当の強い信念が必要になってきます。

そのような強い信念を今から作りはじめるよりも、薬飲んだほうが早いで…と思うんです。

 

 

普段の意識していないような行いも引き寄せである

 

潜在意識の力とか、引き寄せの法則と言うとなにか不可思議なことを連想してしまうのかもしれないですが、

風邪を治すときには、

 

○潜在意識で「治る」と信じることにより治る

 

という手段のほかに、

 

○医者に行く

○市販の薬を飲む

○暖かくしてゆっくり寝る

○栄養のあるものを食べる

 

などもありますね。

あまり意識する人はいないでしょうが、こうした普段当たり前にやっている「薬を飲んで治す」とかも引き寄せなんです。

 

①治したい、治すのだという思考

②それを実現するための手段(薬を飲むという行動)

③治る(治したいという思考の実現)

 

で思考が現実化してますよね。

引き寄せで「過程にこだわるな・手段にこだわるな」とよく言いますが、これは、

「さまざまな方法があるのだから、そのうちのどれかひとつに固執するな」

ということです。

風邪を引いたときに、

「絶対に『ゆっくり寝る』という手段しか使わない!」

とか、

「『治るという思考を使って治す』という手段しか使わない!」

というのは手段にこだわっている状態です。

そうしてこだわったぶん、

「治るならどんな方法でもいいよ~♪

そうだ、医者に行って薬ももらって栄養あるもの食べて暖かくしてゆっくり寝てぜ~んぶやっちゃえ♪」

と執着がない人よりも治るのが遅くなりますよね。

風邪じゃなくてどんなことでもそうです、

「こんなふうに叶わないと嫌だ」

「叶えるための手段は○○だ!」

というふうにこだわりがあると、それは裏を返すと、それ以外の方法、可能性をすべて捨てたことを意味します。

可能性を限定させたぶん現実化が遅くなるので「過程にこだわるな」と言われます。

 

 

質問者さまの場合も、

「アファメーションとイメージングで自然に身長を伸ばす」

という方法にこだわる必要があるのかな?と思うんです。

(潜在意識が質問者さまに「より困難な方法にこだわらせている」からそうなっているんだと思いますが)

自然に身長を伸ばすのが絶対に不可能とは言わないのですが、相当に強い信念が必要になります。

その信念を作っているよりも、整形外科手術を受けるという方法を選んだほうが実現は早く確実なんじゃないかな?と、個人的に思います。

なので、引き続き身長に焦点を当て伸ばしたい場合には、潜在意識の力を、

「身長を伸ばすことそのもの」に集中させるのではなくて、

「手術に必要なお金を引き寄せること」に集中させたほうが、より実現は早いかもしれません。

お金はもっとも引き寄せやすいですから、まだこちらのほうが実現へのハードルが低くなるかと思います。

参考になれば幸いです。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

アファメーションのやり方が正しくても引き寄せられない原因とは?

雫

 

 

アファメーションのやり方「願望形ではなく現在進行形」

 

今回は、アファメーションのやり方についてのお話です。

わりと多く、

「アファメーションだと『○○になりたい』という願望形を使ってはいけないんですよね?

だから、ちゃんと『なりつつある』という現在進行形を使ってるのになれないんです」

といったお話を聞くので、ここについて。

 

 

確かにアファメーションではよく、

「お金持ちになりたい」

といった願望ではなく、

「私はお金持ちになりつつある」

「私はお金持ちだ」

というふうに、現在進行形や断言する言い方を使うやり方が良いと言われます。

「なりたい」だと、裏を返すとまだなっていないということを認めたことになるので良くない、というのが理由ですね。

 

 

これに対して、

「ははぁ、なるほど確かにそう言われればそうだ!

そうか、アファメーションでは願望形は良くないんだ!やめよう!」

と思って使わないように気をつけている方もいると思います。

それはそれでOKです、私も通常アファメーションでは、

「なりたい」よりも「なりつつある」のやり方のほうをおすすめしています。

 

 

「なりたいと言うやり方はご法度」というわけではない

 

ただ、ちょっと誤解してほしくないなーと思う点は、

「別になりたいって言葉を使ったからって夢が叶わなくなるわけじゃない」

ということ。

中には、読む本読む本、見るサイト見るサイトにこう書かれているので、

「なりたい、という言葉はご法度!」

「そんなアファメーションのやり方をすると夢は叶わなくなる!!」

みたいに思っている方もいるかもしれないけれど、別にそんなこともないです。

 

 

さっき、

「『なりたい』だと、裏を返すとまだなっていないということを認めたことになるので良くない」

と書きました。

ここだけ読むと、確かに…!みたいな気になります。

でもね、あなたはこういうときなんて言います?

たとえばあなたに近々、旅行に出かける予定があってすっごく楽しみにしている!というとき。

普通は、

「ああ、早く旅行に行きたいなー!」

って願望形で言いますよね。

ここで、

「ああ、私旅行に行きつつある~!」

とか言う人いる?(笑)

いや、まぁ行く日が近づいてるんなら行きつつあることは間違いないんですけど、

だからってこんな言い回しは普通は使わないと思います。

 

 

で、別に「行きたいな~!」と言ったからって、

「行きたいと願望形を使ったせいで予定はダメになります!」

な~んてことはないですよね。

「なりたい」だと、裏を返すとまだなっていないということを認めたことになるので良くないって言ったって、

実際のところまだ旅行に行ってないもんは行ってないですわ、と思いません?

「いや、だって行ってないし。私まだ家にいますけど?」

と認めると旅行に行けなくなるの?というと、別にそんなことないですよね。

 

 

アファメーションで肝心なのは唱えるときの「思考」

 

「言われてみれば『なりたい』って普通に言うじゃん…。

じゃ、なんでアファメーションで『なりたいって言わないのが良いやり方!』なんてこんなにしつこく言われてんの?」

とか不思議になってきたかもしれません。

これどういうことかというと、使ってる言葉は同じでもその言葉を使ってるときの「思考」は全然違うんですね。

 

○金持ちになりたいよう……

○早く旅行に行きたいな~♪

 

どっちも「したい」という願望形ですが、前者のほうは、

「あぁ、どうせ無理だけどなれたらいいのにな、なりたいな…」

みたいな感じ。

そもそも金持ちになんてどうせなれないだろうけど、

でもなれたらいいのになぁ…みたいな、なんか無理だと諦めた上で言ってるような感じですね。

 

 

対して後者のほうは、

「もう行くって決まってて待ちきれないよー、行きたい!!」

みたいな、そもそも行くのが当たり前、行く前提で言ってますよね。

前者のなりたいは「なれない」という諦めから出てる言葉、

後者のなりたいは「なれる」という確信のもと出てる言葉。

言ってる言葉は同じでも、抱いている思考は諦めと確信だと全然真逆です。

 

 

アファメーションでは「今度旅行に行く」なんて小さいレベルじゃなくってもっと大きなことを望む人が多いです。

「どうせ(そんなデカいことは)無理だろうけど…」

という諦めから「なりたい…」という人が多いので、

「そうやって諦めなさんな、その諦める思考が現実になるでー」

「じゃあさ、『なりつつある』と言えば諦める気持ちもやわらぐよね?まだ可能性ある気がしてこない?」

と、諦めをなるべく消そうってんで現在進行形を使うようすすめられてるだけで、これ裏を返せば、

「私は金持ちになれて当然だ」

とさえ確信してれば、

「あぁ、金持ちになりたーい、早くなりたいなりたい!」

どんだけなりたいって言おうがなれます。

 

 

重要なのは言ってるときの思考、気持ちなんですね。

なんたって思考が現実になる法則ですから、

「(どうせ金持ちになるなんて無理だけど本になりつつあるってやり方がいいって書いてあったから)なりつつあります!」

なんて思考で唱えてたら意味ないし、

「(ひゃっはー私にはなれて当然だぜ!いつなるんだろ、めっちゃ待ち遠しいな~早く)なりたーーーーい!」

ならこりゃもうなれる。

ということで、結局ものを言うのは思考です。

 

 

「正しいやり方」を鵜呑みにし逆に効果が出なくなる人も

 

人間って言葉の影響を受けて思考が変わることがあります。

うーん、言葉の影響で思考が変わる例っていうと、たとえば…。

あ、昔どっかで聞いた話だけど、旦那さんが車好きで車種に詳しくて、しょっちゅう「あの車は…」とかいう話をする。

最初は興味ねー!とか思ってたのにいつの間にやら自分まで、街を走ってる車をチェックするようになった、みたいな話がありました。

これもともとは「興味ない」という思考が、車は、車は…という言葉の影響を受けて変わってますね。

 

 

同じようなことっていくらでもあるので、最初は「どうせ無理」という諦める気持ちがあっても、

「なりつつある、なりつつある、なりつつある…」

と繰り返すことによってその言葉の影響を受け、

「そうだよ、もしかしてこれからなれるかも…?なれる可能性だってあるじゃん?」

みたいに思考が変わっていくこともじゅうぶんありえます。

それを狙って「なりつつあると言うやり方がいいよ」と言ってるだけで、

別に「なりつつある」と言いさえすればそれで夢は叶いますとか、

「なりたい」という言葉を使ったら絶対ダメダメ実現不可能!とかそんなんじゃないんです。

 

 

ネット検索するとアファメーションの正しいやり方!といったものがいろいろ出てきますが、それだけを見て、

「言い回しを同じにすればそれでいいんだ!」

とか思っても、言い回しってのは本質じゃないです。

本質は言うことによって「思考を変えよう」という…あくまでも思考がどうか?が大事な部分ですから、

そもそも自分の「どうせ無理だ」って考え方を変える気がないまま唱えてたり、あと、

「さぁ、ちゃんとこれがコツだって言われてるとおりにやったから、これで叶うんだろうな!?」

というような依存心…、私はちゃんと唱えたので、あとは誰かなんとかしてくれ~的な自分以外のものに頼る思考で唱えてても意味がなくなっちゃいます。

ひどいと唱えるたびに依存心が強くなって、

「ちゃんと唱えてたのに、唱える前より状況がひどくなったけどなんで!?」

みたいなことも起こります。

これ潜在意識が「依存、依存、依存…」って思考を感じて、

「へー、この人の望みは依存することか!じゃあ、もっと依存できるような現実にしてあげなくちゃ…」

と勘違いを起こすからですね。

もっと困る状況になれば「誰かなんとかしてー!」という依存心はますます膨らみますよね、なので現実がもっとひどくなったりします。

 

 

「なりつつあります」と言うことで、

「そうだ、私にはなるだけの力があるんだ!」

という「私はできる!」って思考に変えましょうってのがアファメーションの趣旨ですから、

唱えて「私以外のものがなんとかしてくれるかな?」と思ってたら趣旨と真逆にいっちゃってることになります。

本来は自立心を高めるために唱えるものですよー。

 

 

ということで、

「アファメーションでは『なりつつある』というのが良いやり方です!」

というのはあくまでも、

諦めの思考を手放しやすくなるのでそうしてね、という意味で、

そう言いさえすればいいとかそういうものではないのですよーというお話でした。

 

 

アファメーションで大切なのはあくまでも「思考」です。

巷で「これが正しいやり方だ!」と言われていることに、とらわれすぎないのがうまくいくコツです。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

管理人:岡野 真

サイト内検索
Twitter
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ