引き寄せでは、周りのネガティブ発言にどう対処すればいいの?

ラナンキュラス

 

今回はいただいた質問への回答です。

 

引き寄せをはじめてまだちょっとしか経ってません。

まだわからないことも多いですが、「ネガティブな言葉を口にしない」というのが引き寄せでよく言われているので、

そういう言葉は口にしないでおこうと実践しているところです!

でも、周りがどんどんネガティブな言葉を言うときにはどう対処すればいいですか?

家族とか友達とかがなにかがあるとすぐに、

「あ~、最悪~」とか「もう嫌になる、もうダメだ」とか言います。

そういうのを聞くと良くないものを引き寄せると思うので、言うのをやめてほしいです。

「ネガティブはネガティブを引き寄せるから言わないで」

と頼みましたが、逆に面白がってしまって、わざと私の前で最悪最悪~♪と言ってきたりします。

やめてと言っても聞いてくれないです…。

私はネガティブな考え方とか言葉とかを口にしないようにしてるので、

良いことを引き寄せるはずだと思うんですが、周りがわざと嫌がらせをしてくるということを引き寄せるのはなぜでしょうか?

「良くないものを引き寄せてしまう」という思考が、良くないもの(嫌がらせ)を引き寄せています。

 

 

本来、他人のネガティブ発言に対処する必要はない

 

真面目に引き寄せを実践している方がいて、とっても嬉しいですね~(*´▽`*)

ネガティブな言葉を口にしないでおこう!と思ってもついうっかり言っちゃうものですが、

質問者さまはしっかりとやってみよう!という気持ちを持って実践していますね。

熱心ですごいな~って思います。

 

 

ただ、

「あれ?そこはちょっと……??」

と思ったところがあるので、そこについてお話しますね。

文章の中に、

「そういうの(他人のネガティブな発言)を聞くと良くないものを引き寄せると思う」

とありましたが、引き寄せでは他人は関係ありません。

仮に、いつもめっちゃネガティブな発言をしているAさんがいたとします。

それを聞いたBさんが、

「あら、ネガティブねぇ。でも、私にはこの程度の言葉、聞いてもなんの影響もないわ♪」

と思考していれば、Bさんには悪いことは起きません。

「なんの影響もない」という思考が現実になるので、なんの影響も起きない現実につながります。

対してCさんは、

「その言葉が私に影響を及ぼすんだ…私には悪いことが起こる…」

と思考したとします。

これは「悪いことが起こる」と思考してますので、その思考が現実化されて悪いことにつながります。

Aさんのネガティブな発言は、BさんにもCさんにも直接の関係はありません。

 

①Aさんがネガティブな発言をした

②Aさんの言葉の影響を受け、それでCさんに悪いことが起きた

 

↑こういうことはないです。必ず、

 

①Aさんがネガティブな発言をした

②そのネガティブな発言を受けてCさんは「私にネガティブなことが起きる」と思考した

③Cさんは自分の思考の影響を受け、それでCさんに悪いことが起きた

 

です。

Cさんにネガティブを引き寄せているのは、他者(Aさん)ではなくCさん本人の思考です。

質問者さまは、

 

①家族や友達がネガティブな発言をした

②私に悪いことが起きる

 

と考えて、周囲のネガティブ発言に対処したいと思ったようですが実際には、

 

①家族や友達がネガティブな発言をした

②そのネガティブな発言を受けて質問者さまは「私にネガティブなことが起きる」と思考した

③質問者さまは自分の思考の影響を受け、それで悪いことが起きた

 

です。

「私はネガティブな考え方とか言葉とかを口にしないようにしてるので」

と、確かにこれは本当に気をつけて、熱心にやっているとは思うんですが、

「周りがネガティブなことを口にすると、私に悪いことが起きる」

というのは、ちょっと、気づかないうちにうっかりしてしまったネガティブな思考でしたね(;´・ω・)

なので、こちらのうっかりしてしまっていた自分のネガティブ思考に対処したほうがいいと思います。

 

 

対処しようとする行動が周囲の反感を買ってしまった

 

質問者さまは、

「周りのネガティブ発言が自分に悪いことを起こすのでは?」

と怖くなってしまいその対処のため、

「そういうことを言わないで」

と頼みましたよね。

これは、

「あなたたち、私を気分よくさせて。私が満足するような発言をして」

というふうに相手に受け止められてしまったのだと思います。

 

 

もちろん質問者さまはそんなつもりで発言したわけではないし、

ただなんとか対処したかっただけで悪気なんてなかった、

というのはわかるのですが、これは自分の気分を自分でよくしようというよりは、

周りの人たちに気分よく「させてもらおう」という行為で、周りはついそれに、

「なぜあなたのためにこちらが変わらねばならないの…」

とムッとして、やるなと言われたことをわざとやりたくなってしまったのだと思います。

まとめると、

 

①周りの発言のせいで私にネガティブなことが起きるのでは?という思考があった

②じゃあ、ネガティブな引き寄せを防ぐため周りの発言をコントロールしたい!と思考した

③その思考をもとに、相手の発言をコントロールしようとする発言をした

④「自由な発言を奪われた」と感じた相手が嫌だな~と思い、「嫌な思いをさせてきたお返しだ!」という感じでわざとやってくるようになった。

⑤①で抱いた思考「周りの発言のせいで私にネガティブなことが起きる」が実際に現実になっている。

 

↑こういう感じです。

 

 

でも、これに気づいたんだからもう大丈夫ですよ!

「あっ。な~んだ!そういうことだったのか!」

ってわかったのですから、ここからは、

「人の発言で私に悪いことなんて起こらない、私次第だもん♪」

「だから、周りの発言に対処しようと頑張る必要なんてないんだ♪」

って考えにシフトしていってください。

そのように自分の思考が変われば、変わったぶんだけ周りの反応も変わります。

 

 

うーん、私だったら、

「あなたが何を発言するかはあなたの自由なのに、自分の気に入ることを言わせようとしてごめんね」

って言うかな?

周りの反応は、本気になって陰湿な嫌がらせを続けている!っていうよりは、

ちょっとムカッときて仕返ししたくなって…質問者さまが反応するのがつい面白くて…という感じに見えますので、

思い切ってこちらのほうからそう言えば、それでもまだ続けるほど嫌な人達っていう感じはなんとなくしないので、

こちらから行動を起こしてみるのもアリだと思います(*´ω`*)

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

タグ:

カテゴリ:質問コーナー 

人の幸せを喜べる人になりたいときは、まず自分の幸せを喜ぶ。

風船

 

本日はいただいた質問への回答です。

 

引き寄せだとネガティブ思考をしているとよくないことが起こるって言います。

だから私はなるべくポジティブでいようと思っているつもりなんですが、なかなかうまくできません。

 

特に自分で嫌だと思うのは、人の幸せを喜べないところです。

誰かがうまくいっていると僻んでしまってダメです。

なにかに挑戦しようとしているところを見ても「失敗すればいいのに…」とか考えてしまいます。

いけないと思ってるのにどうしてもそう思ってしまいます。

どうすればやめられるんでしょうか?

私は人の幸せを喜べる人間になりたいです。

喜ぶなら、まずは遠くの他人より身近のお世話になっている人から。

もっとも身近な「自分」という人の幸せを喜べるように心がけてみては?

 

 

人の幸せを喜べないことがあるのは自然なこと

 

心根の優しい方なのかな、と思います。

でも、なんだかちょっとばかり自分のことを責めすぎじゃないかな~、とも思います。

 

 

人間って、自分よりできる人とか、誰かがうまくいっているのを見るとつい「妬ましい」という気持ちが湧いてしまうものですよね。

でも、これって別に悪いことでもなんでもないと思います。

人にはもともと、

「私はもっとこうなりたい!」

と思う向上心が備わっていて、だからこそ、こうなりたいということを体現している人を見ると妬みが生まれるわけですから、

質問者さまがいまそれだけ僻んでしまうというのは、それだけ向上心があるからだと思います。

これを私は「すごいな」と思いましたし、そんな自分を「ダメ、いけない」なんて思ってほしくないなって感じました。

 

 

次に誰かに対して失敗すればいいのに…と思ったときには、

「そんなことを考えてしまう私はなんてダメなんだろう」

ではなくって、

「そう考えるのは、私にも『挑戦したい!』っていう気持ちがあるからなんだな!」

と思うようにしてみてください。

今日急に完璧にそう思えるようにならなくっても構いません。

ほんのちょっとだけでも、「妬むのは・人の幸せを喜べないのは悪いことだ」ではなく、

「向上心があるからこそ妬みが生まれているんだよね」

と、妬みのほうではなくご自分の向上心のほうを見てあげてくださいね。

 

 

人の幸せを喜べる人は、余裕があるからそれができる

 

でも、中には人の幸せをスッと素直に喜べる人もいます。

喜べる人と喜べない人って、なにが違うんでしょう?

なにが違うかというと私はこれ、

「自分の心に余裕があるかどうか」

だと思います。

 

 

たとえば、自分が大金持ちだったら誰かがお金を手にしても「そうなんだ~」でしょうが、

自分が貧乏だったら羨ましくてしょうがない!ってなりますよね。

自分に余裕がないと、余裕がないぶんだけ相手にくそー!って感じるのもまた自然なことだと思います。

 

 

ここで、

「そうかー。悔しいって感じちゃうのは、私、気持ちに余裕がないからなのかな?」

と、余裕のない自分を認めてあげてほしいです。

「悔しいと感じてはいけない!」だと、自分はいけないことをしているダメな人ってことになるし、

自分はダメだ!なんて思えばますます余裕がなくなっちゃいます。

人の幸せを喜べるようになりたい!ということより、

「自分の気持ちに余裕を持たせよう」

というところに注目してみてはいかがでしょうか?

 

 

余裕を生むためにまず、自分という人の幸せを喜ぶ

 

では、自分の気持ちに余裕を持たせるために何をすればいいのか?

まず最初にぜひ、

「自分の幸せを喜ぶ」

「自分のことを応援する」

ということをやってみてほしいです。

 

 

人の幸せを喜ぶのが良いこと…人を応援するのが良いこと…であれば、

質問者さまだって「人」ですよね?自分のことを応援しても良いはずです。

自分は、自分にもっとも近い人間です。

その人のことを「ダメだ、いけない」なんて責めずに、応援してあげてはいかがでしょうか。

 

 

人は誰だって、親しい人にいつもダメダメってダメ出しされれば、

そりゃあ気分も落ち込むし余裕もなくなってくると思いますし、

私は「人の幸せを喜べない」ってことよりも、「常に自分にダメだししてる」のほうがネガティブ思考じゃないかなーって思うんです。

そのネガティブ思考が、

 

①自分を責めて余裕がなくなる

②人の幸せを喜べなくなる

③もっと自分を責めて余裕がなくなる

④もっと人の幸せを喜べなくなる

 

っていう「良くないこと」を引き寄せています。

なのでまずは「自分へのダメだし」というネガティブを手放す練習をしてみてはいかがでしょうか。

それで「①自分を責めて余裕がなくなる」を崩せますし、

 

①自分を褒めて余裕がちょっとできた

②ちょっと人の幸せを喜べるようになった

③そんな自分に嬉しくなってもっと自分を褒めてみた

④ますます人の幸せを喜べるようになってきた

 

と、引き寄せるものが変わってきます。

 

 

喜ぶ内容は、どんな小さなことでも構わない

 

たとえば、

「人の幸せを喜べるようになるにはどうすればいいかな?って考えて、より良くなるために質問してみた!

現状打破のために行動を起こした自分すげー!」

と、質問した(挑戦した)自分の強さを喜んであげるとか、どうでしょう?

ほかにどんなことでも構いませんが、小さなことのほうが良いかなって思います。

「いまからお皿洗うぞ、私がんばれー」

と自分を応援して、やってみる。

ちゃんとやったら、

「ほんとにできたー。ちゃんと決めたことをやったぞ、すげー!」

と自分で喜んでみる。

 

 

「お皿洗いなんかで自分を褒めて喜ぶなんてバカみたい…」

って思うかもしれませんが、余裕っていきなりドッカーーン!!と大きなものが生まれることはなくて、

小さな小さなことの積み重ねが大きくなるものだと思います。

いきなり100万円手に入れよう!!とすると、100万なんてどうすればいいのかわからないし途方に暮れちゃうけど、

まぁ、1万ずつ貯めてくか~と考えたほうが楽だし早く貯まりますよね。

余裕もそれと同じで、いきなりすごく余裕のある人間になりたいと考えるのは、

ドカンと大金手に入れようとしているようなもの、と思って、

ま、小さなことをコツコツやっていこう、と考えるほうが結果的に楽で早いと思います。

 

 

小さなことなんかに意味はない、なんて思わず、小さなことしかしなくていいんだ~!と考えてみてください。

ひとつひとつ、自分のしようとしていることを応援し、自分のしたことを喜んであげてください。

そうして、自分が何をしても応援してくれて喜んでくれる人(自分自身)がすぐそばにいれば、人はだんだん心に余裕が生まれてきます。

自然と人のことも応援できる自分、人の幸せを喜べる自分に変わってきますから、

今はもっともっともっともっと、自分のことを考えてみてくださいね。

参考になれば嬉しいです(*´ω`*)

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ:  

カテゴリ:質問コーナー 

こんな嫌なことがあったけど…引き寄せが関係してるの?

雨

 

今回はいただいた質問の回答です。

似た感じの質問2つにお答えします。

 

どしゃぶりの雨に打たれてひどい目に遭ったというときについてです。

これも引き寄せの法則が関係している・自分の思考が呼び寄せたことですか?

普段ネガティブなことを考えているからそういう嫌なことに遭うのでしょうか…。

自分が引き寄せて招いてしまったことなら、どのように対処すればいいでしょうか?

そのときに雨が降ったこと自体はただの偶然です。

ただお出かけの際に、

「まぁこのまま晴れだろ、大丈夫だろう」

という思考があったので、天気予報のチェックなどをしなかったのではないかと思います。

そのため傘を持たないで出かけ、雨に打たれるという現実につながったということです。

「まぁ大丈夫さ」という思考が、雨に打たれるという嫌なことを引き寄せたとも表現できますが、

わざわざ引き寄せの法則の力!というほどのことでもないかな?と感じますので、今後の対処法としてはごく普通に、

「天気予報をチェックする」

「折りたたみ傘を持参する」

などをなさってください。

 

 

大事なアクセサリーがなくなったのですが、これにもなにか意味がありますか?

なにか悪いことが起きる暗示とか、逆に悪いことが私に起きないように肩代わりして姿を消したとか…。

引き寄せの法則の力が働き、アクセサリーが私の身代わりになってくれたなら、

無理に探さないほうがいいのでしょうか?

おそらくうっかりしていてなくした、というだけのことだと思います。

「きちんと管理しておこう」

という思考が足りなかったために、それがアクセサリーを紛失するという嫌なことを引き寄せた、

という表現もできますが、こちらもわざわざ引き寄せの力!というほどのことではないかな?と感じます。

自分の身代わりになって姿を消したということはないと思いますので、

どこでなくしたかよく思い出して心当たりを探してみてはいかがでしょうか?

 

 

嫌なことが起きたときあまり大仰にとらえないで

 

このふたつの嫌なこと、引き寄せの法則の力と言えば引き寄せの力ではあります。

 

まぁ傘がなくても大丈夫さ~とあまり先に備えない思考がもとになり

雨に打たれても濡れるしかないという嫌なことにつながる

 

まぁなくしたりしないだろう~としっかり管理しようとしない思考がもとになり

物が紛失する、という嫌なことにつながる

 

どちらも、

「そう考えているから、その思考が原因でそのような嫌なことを引き寄せたのだよ」

という表現をすることもできますが…。

ううーむ…、しかしこれって本来は、

「あら、うっかりしていたわ~」

程度ですむお話かな?と思うんですね。

なんというか…、

「普段私が発しているネガティブなエネルギーが、悪天候という嫌なことを引き寄せたの?」

「私の身代わりとして、不可思議な引き寄せパワーでアクセサリーが姿を消した?」

という発想をするって、ちょっと突飛というか大仰なように思えます。

 

 

傘を持ってなかったら雨が降ったとき濡れる、

管理する気持ちが甘くなったときにものが紛失する、

というのはごく自然なことで、わざわざ引き寄せ、思考が現実に、因果の法則…とかに絡めて言うほどのことでもないかなって思います。

確かに因果関係はあるし、思考がもとになってその現実になってるので、引き寄せは引き寄せなんですけどね。

 

 

ものものしく考えると出てくる解決策も出なくなる

 

お気持ちは、わからないでもないです。

おそらくお二方とも、よく書籍やサイトなんかで引き寄せが宇宙のエネルギーとか、

そういった偉大で不可思議なものと絡めて話をされているため、

「今回の嫌なことは、人知を超えたパワーが関わって起きたことなんじゃないか…」

ととっさにそう思ったんだと思いますが、私は今回のことは、

「あら、傘持ってなかったから濡れたわ」

「あら、うっかりしてたらどっかいっちゃったわ」

というふうに、ごく普通にシンプルに考えてみてほしいと思います。

 

 

普通に考えれば、

「じゃ、次は天気予報チェックしとこ」

「じゃ、どこでなくしたかよく思い出して探してみよう」

というふうに解決するための策が生まれますよね。

けれど、自分ではよくわからない超常的なパワーとからめて考えると、

「この雨に打たれるという嫌なことにはどんな意味があったのだろう…」

と考えるばかりですし、考えたところで人知を超えてることは人知ではわからないし、これでは結論が出ずにただ悩むことになります。

 

 

お二方に共通しているのは、

 

ものを難しくとらえる思考がもととなり

簡単なことも難解なことにしか見えなくなって解決できなくて困るという現実につながる

 

というふうに思考が現実になってるところです。

大げさな思考が、小さな嫌なことも大きな意味のある嫌なことにしか思えなくなるという現実を呼んでいます。

雨に打たれる、アクセサリーをなくすという嫌なことに注目するのではなく、

ご自身のこの「大げさ思考」のほうに注目し変えていくことのほうが大切に思えます。

こういったことで悩む現実を避けたいのであれば、

そのもととなっている思考をもっとシンプルにすると良いですよ(*´ω`*)

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

同じレベルの人と出会うというけど…あの人と私が同レベルなの?

花

 

本日は、いただいた質問の回答です。

 

同じレベルの人と出会う・引き寄せあうって言いますが本当でしょうか?

サークルのメンバーで、いつも自分の意見が一番正しいみたいに話すので嫌だなと思う人がいます。

みんなは嫌だけどしょうがないと言って諦めてるみたいですが、

私はいつも上から目線な言い方を直してほしいしつい言ってしまいます。

それでケンカになることもよくあって、すごく疲れます。

みんなはどうしてああいう人を放っておくのかもわからないです。

なんとかすべきだと思わないんでしょうか…?

本当に我が強くて嫌になるし、正直こんな人と私が同じレベルなわけないと思うんですけど…、

それでも同じレベルの人だから出会ったことになるんでしょうか?

「人には魂の成長の時期があって、そのときに試練が訪れる」

って聞いたこともありますので、もしかしていま成長の時期がきてるんでしょうか?

この試練(相手)に打ち勝つまで諦めなければ、私の魂のレベルは上がるのでしょうか?

相手と我の強さが同じレベルなのではないでしょうか?

 

 

「私が正しい」という思考の強さが同じレベル

 

すみません、魂のことは私はあまり詳しくないのでそれ抜きでお話しますね。

まず、引き寄せといってもしょせんは人間の脳の力ですので、

思考のパワーだけで誰かを遠くから呼び寄せる!とか超常的なことはできませんし、

同じサークルになったことはただの偶然だと思います。

(あ、でも趣味が同じでなければ同じサークルにも入らないでしょうから、同じサークルに入った時点で似ているということもできますけれどね)

 

 

いつも上から目線で話されると嫌な気持ちになりますよね。

きっと質問者さまだけじゃなくて、

みなさんも本当は心の中では嫌だな~って思っているんじゃないか?と思います。

 

 

だけど、きっとみなさんはこうも思ってるんじゃないでしょうか。

「世の中いろんな人がいるから、時には本当に変わった人も困った人もいるものだよな~」

とか、

「それは残念なことだけれど、自分の気に入る人ばかりが存在しているわけではないし、いたしかたのないことだな~」

とか。

そう考え、相手に譲ることをしているのだと思います。

 

 

けれど質問者さまは、そうして相手に譲るのは間違ってる!という感じがするんですよね。

相手のほうが譲ってくれないと気がすまない。

相手もまた、あなたが譲ってくれないと気がすまない。

その譲歩のできなさが、相手と同じなんじゃないかと思います。

互いに譲れないならば張り合うしかないですから、ケンカになっちゃうのですね。

 

 

みなさんに対して、

「なんであの人を放っておくのかわからない」

と思うとき、質問者さまはみなさんよりも自分が正しいと思っていませんか?

「あの人をなんとかすべきだという私の考えのほうが正しいのに、なぜみんなはそれがわからないの?」

と。

そしてあなたの嫌いな相手も、みんなより自分の考えが正しいと思っている人なのですよね。

私は、「自分はみんなよりも正しいんだ!」と思っているところが似ているな~って思いました。

 

 

レベルを上げるというのはどういう意味なのか?

 

この試練(相手)に打ち勝つまで諦めなければ、私の魂のレベルは上がるのでしょうか?

 

これは「相手が折れるまで頑張ろう」という意味でしょうか?

確かに、質問者さまがこの先ずっと「諦めないぞ!」と踏ん張って頑張れば、相手のほうが先に折れるかもしれませんね。

このとき、折れた相手と折れなかった質問者さま、どちらのレベルが上がったといえるのか?

というと…うーん、これはとらえ方次第ですね。

 

 

「絶対に私が正しい!という信念を貫いたんだから、私の勝ちだ!私のレベルが上がった!」

と表現することもできますし、相手のほうが先に、

「誰もかれもを自分の思い通りにできるわけじゃないんだな」

ということに気づき一歩引く謙虚さを覚えたので、相手の勝ちだ、相手のレベルが上がったと表現することもできますよね。

 

 

正しいと信じたものをみんなに貫き通した質問者さまの勝ちとも言えるし、

私が正しいのよと意固地になりつづけた質問者さまの負けとも言えるわけですから、

これは質問者さまが、

「何を勝ちと思うのか?なにをもってしてレベルが上がったと言うのか?」

で、ケンカを続けるか、引くことを考えるか、どちらかを選べばよいと思います。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ:

カテゴリ:質問コーナー 

セルフイメージは、アファメーションで本当に上がる。

車

 

本日は、いただいた質問への回答です。

 

セルフイメージを上げるためにはどうすればいいですか?

2つ方法があります。

「とにかくやる」か「アファメーション」です。

 

 

セルフイメージを上げるにはアファメーションがおすすめ

 

セルフイメージとは、文字通りセルフ(自分)へのイメージのことですね。

このセルフイメージ、当然高いほうがいいですよね(*´ω`*)

セルフイメージを上げる一つ目の方法は、

「とにかくど根性で物事に挑戦する」

というもの。

無理やりにでも物事に取り組んでやってのければ、「俺はやったぞ!」とセルフイメージはあがります。

 

 

…でも、そんなど根性方式は嫌だと思う方がほとんどですよね(;^ω^)

もうひとつの方法のほうがおすすめです、それはアファメーション。

「私はできる、できる」

と繰り返すことで、潜在意識に「できるのだ」と学習をさせ、セルフイメージをあげていくやり方です。

 

 

アファメーションを1回しただけではセルフイメージは上がらない

 

これを聞いて、

「うむ、アファメーションかぁ…。

でもアファメーションって繰り返さないといけないし、面倒だな~…」

と思った方もいるかもしれませんね。

そう、アファメーションって何回もやらなきゃいけないのがちょっと面倒なところで、ついつい、

「私はできる!!ってこと、潜在意識に一発で学習させられたらいいのに…」

なんて思っちゃうかもしれません。

 

 

だけどこればっかりは残念だけど、無理なんです。

なぜかというと、そうやって1発で潜在意識が書き換わると危険だからです。

たとえばですが、

「火の中に飛び込んでも熱くない!!」

と1回言ったからって潜在意識が変わっちゃったら…、

それ以降、あなたは火を見ても怖いと感じることができなくなります。

これってすごく危険ですよね。

 

 

潜在意識はあまり賢くないので、言われたことが良いか悪いかという判断はできません。

そのため、

「もし危ないことだったら命にかかわるし、とりあえず物事は1発では覚えないでおこう」

という仕組みになっています。

それで少なくとも、有害な情報を一発で覚えちゃうことで起きる危険は回避できるし、

それでも何度も同じ情報が入ってくるなら、そこから徐々に潜在意識は、

「うーん、こんだけ繰り返されるんだから、きっと大事なことなんだろうな~。

大事なことなら覚えるかあ」

と変わっていく。

そういう仕組みになっているので、繰り返すしかないんです。

 

 

人は繰り返しによって新たな神経回路ができる

 

これを見ているあなたは、車の免許を持っているでしょうか?

持っているとしたら、最初に教習所で教わったときには上手に運転できなかったですよね。

最初の時点では潜在意識は、

「くるまのうんてんっていうのをすんの?

え?でも、良いか悪いかわかんない。危険かもしんない」

と警戒してます。

潜在意識が警戒している証拠として、はじめての運転の時には不安や緊張を感じたはずです。

 

 

けれど繰り返すことで徐々に、

「どうもコレ、安全っぽい。よし覚えるべか」

となる。

すると脳内に、徐々に「自動車の運転」に関する神経回路が出来上がってきます。

最初は細い神経回路なので、脳から「手をこういうふうに動かして」といった命令が下っても、

回路が細いためうまく伝達されない、なのでたどたどしい。

でも何度も繰り返しているうちにその神経回路は太くなり、脳からの指令がスムーズに伝わるようになる。

いまは完全にぶっとい回路ができてるので、指令もめっちゃスムーズ、考え事しながらでも運転できますよね。

 

 

セルフイメージを上げるのも運転と同じ要領

 

アファメーションでセルフイメージを上げるのも、これと全く同じ要領です。

まず、脳(潜在意識)に「私はできる」という新しい情報を入れはじめます。

この時点では潜在意識は、

「わたしはできる??

え?でも、できるようになるのが良いか悪いかわかんない。危険かもしんない」

と警戒してます。

潜在意識が警戒している証拠として、アファメーションをはじめてしばらくは、不安や緊張を感じます。

 

 

この不安や緊張を感じたときには、

「あぁ、警戒してんのね。

危険じゃないのに、危険かもしれないってビビってんだ、バカだな(笑)」

と思っておけばOKです。

よく、

「アファメーションをすると不安でたまらなくなります…」

というご相談をいただくこともありますが、

アファメーションの際の不安にはあまり本気になって構わないほうが良いです。

「潜在意識がちょっとアホなもんで、アファメーションが危険かもと勘違いしてオタオタしている」

以上の意味は全くもってない不安です。

真剣に「不安だ、どうしよう…」とか悩んで、潜在意識の勘違いに付き合ってあげてると効果が出るのが遅くなるので、

「アホだな~」と思っておけばOK(*^^)v

 

 

そのまま繰り返すことで徐々に、

「ほっ、どうもコレ、安全っぽい。よしほんなら覚えるべか」

となります。

そこから徐々に「私はできる」ということに関しての神経回路が太くなりはじめ、本当に自分にならできる気がしてくる。

つまり、セルフイメージが上がってきます。

そうすると、「どうせできないんじゃ…」とセルフイメージが低かったときよりもずっと物事に挑戦しやすくなります。

そして挑戦することできれば「私は挑戦できたぞ!」とさらにセルフイメージが上がりますよね。

ちょっと繰り返すのが面倒だとは思いますが、ど根性でセルフイメージを上げようとするよりも自然な感じで上がっていくと思います。

 

 

セルフイメージも運転も潜在意識にとっては同じ

 

ここで、

「…さっきからこの人、車の運転と同じ要領とか言ってんだけど、そんな単純か?

そこまで同じ要領で本当にセルフイメージって上がるのかな……」

と思ったかもしれませんが、

はい、そんな単純です。

そこまで同じ要領でうまくいきます。

「車の運転を覚えることとセルフイメージを上げることは違う」

と感じるのはあくまで顕在意識でのこと。

潜在意識はそこまで賢くありませんから、大きなことでも小さなことでも同じ。

良いことだろうが悪いことだろうが同じです。

すべて同じ要領でしか働かないのが潜在意識の特徴です。

なので、あなたが車の運転を覚えられたのなら、

同じ要領でセルフイメージも上げられますよ(*´ω`*)

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

不幸になってほしい、罰が当たりますように…。その願いは引き寄せで叶えられるのか?

花

 

本日は、いただいた質問への回答です。

 

引き寄せの法則は願ったことが現実になるんですよね。

私には嫌いな人がいます、その人が不幸になればいいと願っています。

その人のせいで私は自信がなくて辛いです、あの人に罰が下ればいいと思います。

こういう願いも引き寄せでは叶いますか?

引き寄せで人に罰が下ることはありません。

不幸を願った側が不幸になってしまうため気をつけてください。

 

 

不幸になってほしいと願う心理はどのようなものか?

 

私も過去、ものすごく憎い人がいました。

不幸を願わずにはいられないほど大嫌いでたまりませんでした。

なので、そのように思うお気持ちはなんとなくお察しします。

詳しい事情を知らないのでなんとなく、ですけれど…。

では、詳しく説明していきますね。

 

 

潜在意識の力ってものすごいですから、

「まるで奇跡!」

みたいなことを起こすことも可能ではあります。

ただ、まるで奇跡のようというのはあくまでも比喩的な表現ですから、

本当に奇跡をもたらす魔法の法則!というわけではないです。

「あの人が憎い、あぁ、天罰が下りますように」

と思っていても、魔法のパワーで奇跡が起きてその人に罰が下るとか、そういうことはないです。

引き寄せって、悪人を裁いてくれる法則とか、善人に幸せをもたらす法則とかではありません。

ただただ、「自分の思考が現実になる」というだけの法則なんです。

 

 

この質問をくださった方の思考も、引き寄せによって現実になりますが、

では質問者さまは今どのような思考をしているのでしょうか。

というと、

「あの人のせいで私は不幸」

と思考していますよね。

では、その思考を実現するのが潜在意識の仕事。

つまり、

「もっと、『あの人のせいで私は不幸』と思えるような現実を作る」

「ずっと、『あの人に罰が当たればいいのに』と思い続けていられそうな現実を作る」

というのが潜在意識の仕事なんです。

 

 

そして現にいま、潜在意識はそのように働いてそのような現実を作っています。

なので、ずっとその人を恨むことから抜け出せなくなっている。

「あの人が憎い」

という強い思考を抱いている限り、それが現実化されて、その人を憎まずはいられないように潜在意識がしてくれる。

もう願い(強く思考していること、この場合は憎しみ)は現実化しているということです。

「そんなこと願ってない!」

って言いたくなるだろうけど、潜在意識はそのへん融通きかないから…。

ただその人の持っている「強い思考」を願いとみなして、現実にするのみなのでこうなります。

 

 

嫌いな人が不幸になることを願うのではなく、自分の幸せを願うことで幸せになれる

 

「あの人が憎い」という思考が強くあると、潜在意識はアホですから、

「あ、あの人を憎むのがこの人の願いか、じゃ、もっと憎ませてあげないと」

という解釈をしてそう動きます。

これは、もうそういう仕組みなんでどうにもできないです。

ここはこちらが仕組みに合わせて動くしかありません。

 

 

では、どうすればいいのか?

潜在意識は2つの思考があったとき、より強い方に同調して、より強いほうを実現します。

なので、「あの人が憎い」より強く「私は幸せになる」と思考する。

そうすると潜在意識のほうで、

「あ、次の願いは自分が幸せになることね。オッケー、じゃあ幸せにしてあげないと」

と変更されるのでそうなる。

という仕組みなので、自分が幸せになりたいなら「私は幸せになる」と思考するしかないです。

(で、急にそうは思えないから、そう思えるようになるための作業としてアファメーションしなさい、と引き寄せでは言われます)

 

 

人の不幸を願うと自分に返ってくるというのは本当のこと

 

つい人って、

「あの人が不幸になれば、私は幸せになれる」

「あの人が変わってくれれば、私は幸せになれる」

と考えちゃいますよね。

ただ、これだと順序が逆です。

「あの人が不幸になるという現実が起きれば→私は幸せだと思考する」

という順序だと「現実→思考」です。

でも本来は「思考→現実」です。

思考を変えない限り現実は変わらない世界で、現実が変われば私は思考を変えます、と言っても、

種を植えない限り花が咲かない世界で、花が咲けば私は種を植えます、と言っている感じです。

「こっちが先に種を植えるしかないんだなぁ」

という点は受け入れて、先に種を植えないと花は咲かない。

こちらが「幸せになる」という思考の種を先に植えるしか、現実を変えることができない。

花が咲いたら種を植えます、と考えている限り、ここから抜け出せなくなります。

 

あの人に罰が当たりますようにと思考する

その思考が現実化してあの人に罰が当たる

 

というふうにお考えになっていると思いますが、そうではなく、

 

あの人に罰が当たりますようにと相手を恨む思考がある

その思考が現実化して、もっと相手を恨まずにはいられないようなことが起きる

 

です。

ますます、自分のほうが不幸になってしまう。

これが俗に言う「人の不幸を願うと自分に返ってくる」というものですね。

その人を恨みつづけることが目的ならそれでいいかもしれないけど、本当に幸せになりたいなら、自分で種を植えてください。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

管理人:岡野 真

サイト内検索
Twitter
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ