「私の潜在意識が、最後の抵抗をしているのでしょうか?」
今回は、みなさんからよくいただく質問への回答です。
引き寄せを実践しはじめて少しずつ変わってきたように思います。
日常の中でも良いことが増えてきました。
でもそう思っていた矢先、これこれこのような悲しいことが起きてしまいました。
このような辛い出来事が起こってしまうのは、私の潜在意識が私を変わらせまいとして、最後の抵抗をしているからなのでしょうか?
また、これが本当に潜在意識の最後の抵抗ならば、私はどのように乗り越えればよいのでしょうか?
本来、潜在意識が最後の抵抗をしてくることはありません。
「潜在意識の最後の抵抗を、どのように乗り切ればいいのか?」
と考えるよりも、
「私の中には『スンナリとうまくいってはいけない』という観念があるのだな」
ということに気づき、その観念から距離を取ってみてください。
ではでは、詳しくお話していきますね。
本来、「潜在意識の最後の抵抗」というものはない
これまでの自分を変えたいと思ったとき、確かに潜在意識は、
「なんで急に変えるのん?変わるのめんどくさいで(´・ω・`)」
と抵抗をします。
しかし通常、この潜在意識の抵抗というものは最初が一番強く、最後が一番弱いです。
ある日突然に潜在意識が、
「そや!ここいらで俺、最後の抵抗したろっと!!」
とか思い立ち、急に抵抗の力を強めるというようなことは本来ならばありません。
ほとんどは潜在意識の最後の抵抗ではなく、ただの偶然である
「これは潜在意識の最後の抵抗なのではないかと思うのですが…」
という方のお話を聞いてみると、そのほとんどが、
「いや、それは潜在意識とは関係なく偶然起こったことではないかな?」
というような出来事です。
先日別の記事でも書いたのですが、潜在意識がどのような状態であろうと、偶発的に嫌なことが起こってしまうことはあります。
なので、大体の場合は特に気にする必要はないと思いますよ(*^^)v
なぜ「潜在意識の最後の抵抗では?」と思ったのか?
気にするのであれば、
「これは潜在意識の最後の抵抗では?」
という点ではなくて、
「なぜ私はいま『これは潜在意識の最後の抵抗では?』と考えているのだろう?」
という点について気にしてみてほしいな、と思います。
なぜそう考えているのかというと、
「私は、このまますんなりうまくいってはいけない」
「まだこの先、何か乗り越えるべき最後の難関があるはずだ」
「大きな山場(苦労)を越えるという経験をしなければ、うまくいくようにならないはずである」
という観念を持っているから、ではないでしょうか。
内心で、
「これから山場があるはず、最後の難関がくるはず」
と待ち構えているような状態なので、偶然に嫌なことが起きるとそこでとっさに、
「ほらっ!これがその山場なんじゃないの!?」
という発想が出て、気になってしまうのかな?と思います。
そのように信じれば、潜在意識は最後の抵抗をはじめる
ですが、そうしてただの偶然の出来事に対し、
「これは潜在意識の最後の抵抗なんじゃないの?きっとそうだ!」
と思うと、そこから潜在意識は最後の抵抗を開始します。
潜在意識はその人の観念を現実化するのがお仕事なのですから、なんらかのきっかけによって、
「私の潜在意識が、最後の抵抗をしている!」
という強い観念を持ってしまうと、
「ほう、俺が最後の抵抗をしていると思っているのか!?ほんならそうするべ!!」
ということで、本当に抵抗しはじめてしまうんですね。
観念が変われば「最後の抵抗では?」という発想は消える
大切なのは、
「この出来事は潜在意識の最後の抵抗か、否か?」
「最後の抵抗であるならば、どのように乗り越えればいいのだろう?」
と考えることよりも、
「私には『すんなりうまくいってはならない』という観念があるから、何かが起きたときに『潜在意識の最後の抵抗では?』という発想が出ちゃうんだな~」
「で、そうして『潜在意識が最後の抵抗をしているんだ』と思考するから、潜在意識がそれを叶えようとして本当に最後の抵抗が始まっちゃうんだよね」
ということに気づくこと、ではないでしょうか。
「私は、このまますんなりうまくいってはいけない」
「まだこの先、何か乗り越えるべき最後の難関があるはずだ」
「大きな山場(苦労)を越えるという経験をしなければ、うまくいくようにならないはずである」
↑これらの観念から距離を取るようにしてみてください。
「すんなりうまくいって、なぜ悪い?うまくいっていいじゃん!」
という観念に変われば、「これは最後の抵抗では?」といった発想そのものが出なくなりますので、悩まなくなりますよ(*^^)v
「潜在意識が最後の抵抗をしているはずだという観念」
を潜在意識が叶えようとし、最後の抵抗が始まることはあります。
しかしそのような観念がないのであれば、潜在意識が勝手に、
「俺、これから最後の抵抗をしようっと」
などと考えて動きだすことはありません。
関連記事です↓
☆潜在意識からの抵抗を、早くなくすには?☆
☆潜在意識とは関係なく、偶然の嫌なことは起こる☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
「断言法」から新たに生まれた「自動断言法」
今回は、いただいたご質問への回答です。
「自動断言法」というサイトがあるのですが、これで本当に夢が叶うのでしょうか?
効果があるかどうか教えてほしいです。
自動断言法を行うことで観念を書き換えられれば叶いますし、書き換えられないのであれば叶いません。
自動断言法のもととなった、断言法とは何か?
まずは、「断言法」とは何か?について簡単にご説明いたします。
断言法とは、
「自分のなりたいものを紙に15回、断言する口調で書く」
という方法です。
たとえばお金持ちになりたいのであれば、
「私はお金持ちだ!」
と、断言口調で紙に15回書きます。
(ただ、絶対に15回でなければならないというわけではなく、おおよその目安としての数です)
これをすると夢が叶う、というのが断言法です。
より詳しい説明は、以下の記事をご覧ください↓
☆断言法で、潜在意識を目覚めさせる☆
自動断言法は、文字通り「自動」で行われる
では「自動断言法」とは何か?についてですが、これはこのサイトのことですね。
画像をクリックすると自動断言法のサイトに飛びます↓
使い方はとっても簡単で、
↑このように断言したい内容を打ち込み、その横の「断言する」というボタンをクリックすると…、
↑自動的に15回同じ文章が表示されます、自分で打ち込む必要はありません。
パソコンが自動で断言してくれるので「自動断言法」ですね。
自動断言法は、潜在意識メソッドのひとつ
ではでは、この自動断言法の効果について詳しくお話していきます。
世の中にはたくさんの潜在意識メソッドがありますが、自動断言法はそのうちのひとつです。
そして潜在意識メソッドとは、
「『自分の観念を書き換える』という目的を達成するための手段」
です。
自動断言法という手段を使うことにより、自身の観念を書き換えることができたのであれば叶いますし、できなかったのであれば叶いません。
自動断言法を試したA・B・Cさんは、それぞれどうなる?
たとえば、
「私はお金持ちになりたいよー、でもそんなことができるはずがないよ~」
という観念を持っているA、B、Cさんがいるとします。
この時点では3人の潜在意識は、
「ほう、お金持ちになることはできないと思っているのか。
それなら、そのとおりにしてあげよう」
というふうに働いていますので、3人ともお金持ちになることはできません。
なので、この観念を「お金持ちになれる」へと変える必要がありますね。
そうすれば潜在意識は、お金持ちにしてくれるのですから。
ある日3人は、自動断言法なるものがあり試してみることにしました。
試した際の3人の反応が、それぞれ以下のようなものだったとします。
〇Aさん…「こんなことして本当にお金持ちになれるわけ?どうせ嘘なんじゃないの?一応やってみるけど、信じられないなぁ…」
〇Bさん…「毎日『お金持ちだ!』という文字をたくさん見ていたら、だんだんできるような気がしてきたぞ…そうだ、私にはできるんだー!」
〇Cさん…「このサイト、魔法のサイトなんだよね!ここに書き込んだんだから、魔法のパワーが働いてお金持ちになれるぞ~♪」
この場合、Aさんは自身の観念が「お金持ちになれる」へと変わっていないため、お金持ちになることはありません。
しかしBさんとCさんは「なれる」へと観念が変わったため、お金持ちになれます。
Aさんはのちに、
「自動断言法なんて効果なかった!」
と話すでしょうが、BさんとCさんは効果があった、と話しますよね。
自動断言法に限らず、潜在意識のメソッドを試して効果があったと言う人となかったと言う人に分かれるのは、これが理由です。
自動断言法に効果があるかは、あとから決まる
「自動断言法の効果は、あるのか否か?」
↑これは、事前に決まっているわけではありません。
本人が観念を変えられたか否かによって、のちのち決まってくることです。
…となれば着目したほうがよいのは、
「自動断言法の効果はあるのか否か?」
ということよりも、
「自分には観念を変える気があるのか否か?」
ではないでしょうか?
ここが要なのですから、要の部分へと目を向けてみてくださいね。
自動断言法を、信じる必要はない
自動断言法を制作なさったミツルリアさんは、
断言法を信じる必要はありません。
ですが、自分が目標を達成できることは信じてください。
または、達成できることを信じられるように断言法を毎日続けてみてください。
このようにお話をなさっているのですが、本当にそうだな~と感じます。
「自動断言法を信じる必要」はないんです。
そうではなくて、
「自分が目標を達成できると信じる必要」
があるんですね。
自動断言法は、それを達成するための手段にすぎません。
それをぜひ、覚えておいてくださいね(*´ω`*)
自動断言法を行うことで観念を書き換えられれば叶いますし、書き換えられないのであれば叶いません。
「自動断言法の効果はあるのか否か?」
ということよりも、
「自分には観念を変える気があるのか否か?」
に注目してください。
関連記事です↓
☆断言法で、潜在意識を目覚めさせる☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
今回は、いただいたご質問への回答です。
私は妊娠を希望しているのですが、潜在意識の力を使うと妊娠することも可能なのでしょうか?
妊娠したい場合、どのような観念を持てばいいのでしょうか?
また、想像妊娠をしてしまうことはありませんか?
妊娠も可能です。
「私は妊娠できるに決まっている」
「私はすでに、妊娠することが約束されている」
などの観念を持つようになさってみてください。
想像妊娠の可能性は低いと思います。
「潜在意識の力で想像妊娠」はまずない
まず、想像妊娠をしてしまわないのか?についてですが、これはまずないだろうと思います。
「想像妊娠をしてしまったらどうしよう?」
と顕在意識上で考えているということは、そのとき潜在意識下にあるのは、
「想像妊娠は、本来はするものではない」
という観念です。
引き寄せでは潜在意識下の観念が叶いますので、ご質問者さまが、
「普通はそんなことはないのよ~」
という観念を持っている以上、潜在意識は、
「そんなことない?オッケー!ほんならそんなことないようにしとく~!( ´∀`)b」
という方向に働きますので、大丈夫ですよ。
潜在意識の話でいくと「既に妊娠している」と思えばいい…?
でも、このように心配になるお気持ちもわかります。
潜在意識の話だとよ~く、
「お金持ちになりたいなら、自分はすでにお金持ちだと思いなさい!」
みたいに言いますので、
「うーん、それでいくと、妊娠したいなら自分はすでに妊娠していると思えばいいのかな…?
…えっ、待て待て、そんなふうに思い込んだらなんか想像妊娠しそうやんけ!」
というふうに思ったのかしら?と思うのですが、確かにこう考えると心配になっちゃいますよね(;´・ω・)
ただ、
「自分はすでに妊娠していると思う」
というのは文字通りそのまま、
「いますでに、妊娠している最中なんだと思い込んでね!」
という意味ではありません。
(もし本気の本気でそう思い込んだとしたらそれこそ想像妊娠するんじゃないかと思いますが、なかなかそこまで思い込める方はいないです)
そうではなくて、
「これから妊娠するということは、いますでに約束されていると信じてね」
というような意味です。
「すでに妊娠していると思え」
という表現よりは、
「妊娠するという前提で過ごしてみてね」
という表現に言い換えたほうが、少しはわかりやすいかもしれませんね。
うーん、もっとわかりやすい表現ってないかな…?
「赤ちゃんできる気でいればいいのよ~♪」
とかはどうでしょうか?
ちょっとはわかりやすくなっているといいのですが…。
妊娠する気でいれば、潜在意識はどうなる?
ではそのように、妊娠するという前提で過ごすと潜在意識はどうなるでしょう?
前提(観念)を叶えるのが潜在意識のお仕事ですので、
「この人、妊娠すると思てるで!
ほんなら『妊娠する現実』を作らなあかーん!」
と働きはじめますね。
するとそこから自然と、
〇妊娠するのに適したホルモンが分泌されるようになる
〇体の栄養バランスが整ってくる
〇免疫力が上がる
〇子宮や卵巣の機能が向上していく
などの変化が訪れます。
それによって、
「わー、妊娠する気でいたらなんかほんとに妊娠したわ!」
となる可能性が高まる、ということです(*^^)v
妊娠したいといっても、潜在意識だけに頼らないで
ただ、いくら潜在意識の力で妊娠も可能だと言っても、
「そうか!だったら潜在意識に任せよう!
潜在意識が妊娠させてくれるなら、お医者さんに行く必要はないよね?」
とは思わず、病院にも行ってほしいなと思います。
ときおり私のもとに、
「風邪を引いたけど、治ると信じて潜在意識の力で治してみます」
といったお便りがくることもあるのですが、私はこういうお便りを読むと、
「いや風邪薬飲んだほうが早いがなー!!∑(;´▽`ノ)ノ」
と思います。
顕在意識上ですでに治る方法(風邪薬を飲む)がわかっているのだから、
わざわざ潜在意識の力を使おうとせずとも、いつもどおり普通に風邪薬を飲んで治せばいいのでは?と。
潜在意識の力がすごいと言っても、なんでもかんでもを瞬時に解決できる魔法の力というわけではありませんので、ときには、
「潜在意識の力よりも、医療の力に頼ったほうが早く解決する」
ということもあります。
「潜在意識の力を使えば妊娠もできる」
というとき、これは決して、
「妊娠するための具体的な行動(医師に診てもらうという行動)を取らなくていい」
という意味ではありませんので、お医者さまにも診ていただいてくださいね。
そちらのほうがより妊娠しやすくなりますよ~(*´ω`*)
潜在意識の力によって妊娠をすることも可能です。
これは、
「妊娠するための具体的行動を取らなくても良い」
という意味ではありませんので、医師から適切なアドバイスや治療を受けることもお考えになってみてください。
今回との関連記事はこちらです↓
☆潜在意識は、体や顔の形も変えてくれるの?☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
今回は、いただいたご質問への回答です。
私は喫煙者です。
潜在意識の力を使えば、禁煙を成功させることもできますか?
どのようにすればよいのか、教えていただきたいです。
私の場合は、潜在意識メソッド「なる式(701式)」で禁煙できました。
なる式は禁煙以外のどのようなことにも使えるメソッドですので、お試しください。
禁煙のみにしか使えない!というメソッドではありませんので、いま、
「別に私は禁煙したいわけじゃないし…」
と思っている方も、ぜひ読んでいただけると嬉しいです(*´ω`*)
潜在意識メソッド「なる式」とは?
まずは「なる式ってなに?」と思った方へ向けて、簡単にご説明します。
なる式とは「叶った私になる」ことで、潜在意識が叶えたいことを本当に叶えてくれるようになる、という方法です。
禁煙したいができないというときだけに限らず、何かが叶わないというとき、その人の潜在意識下には、
「それをするのは難しい、叶わない」
といった前提があります。
しかしその前提を「もう叶った」へと変えると、潜在意識は、
「ほう?もう叶った?
…でも現実では叶ってないよ?こりゃ矛盾してておかしいや。
矛盾を埋めるために、実際に現実でもそれを叶えないと!」
と働きはじめるため、本当に叶います。
この、
「潜在意識下の前提を『もう叶った』へと変える」
ことを、なる式では「叶った私になる」と表現します。
より詳しい説明を読みたいという方は、以下の記事へどうぞ↓
☆潜在意識のメソッド、701式「なる」について解説☆
潜在意識の前提を変えると「禁煙する必要がない」
ではでは、それを踏まえたうえで…。
私は以前、1日に2箱を吸うヘビースモーカーでした。
何度も何度も禁煙には挑戦したのですが、どうにもこうにもうまくいきませんでした。
しかし、ここでなる式の登場であります!(`・ω・´)
私は、
「私はいま、『一度も煙草を吸ったことのない自分』になった!」
と決めました。
これで私は非喫煙者ですので、もはや禁煙する必要さえありません。
煙草を吸ったことのない人が、
「私、禁煙できるようになるためにはどうすればいいかしら?」
と考えるはずがないですよね。
なので、私はそこから禁煙しようとしなくなりました。
…という方法で、禁煙に成功しましたよ(*^^)v
私はそれまで、
「禁煙しなきゃ、禁煙しなきゃ…」
というふうに考えていました。
ではこのように考えているとき、私の潜在意識下の前提は何か?というと、
「いまは喫煙者だ」
ですよね。
禁煙するべー!!と意気込めば意気込むほどに、
「私はいま、いま、喫煙者でっせーーー!!」
と、潜在意識下の前提を全力で肯定し、強固にしていることになります。
すると潜在意識はこう思います、
「ほうほう、いま喫煙者だー!?ほんならどんどん吸わせたるべーー!」
と。
このように潜在意識が働いてしまうために、
「禁煙しようと思うほど、かえって吸いたくなって吸ってしまう」
という現象が起きます。
禁煙に限らず、潜在意識は同じように働く
冒頭でも言ったとおり、潜在意識がこのように働くのは何も禁煙に限ったお話ではありません。
ダイエットするときにも、
「ダイエットしなきゃと思うほど、かえって食べたくなってしまう」
といった現象は起きますよね。
これは、
〇顕在意識上の思考→ダイエットしなきゃ!!
〇潜在意識下の前提→私は太っている!!
です。
潜在意識は「太っている」を叶えようとするため、かえって食べたくなってしまいます。
大事なのは、
「潜在意識下の前提を『私は喫煙者』のままで、いかに禁煙しようか?」
ということではなく、
「潜在意識下の前提を『私は非喫煙者』へと変える」
ことです。
これをすると潜在意識は、
「非喫煙者が、煙草を吸いたいとか思うのは変じゃん」
と働きますので、吸いたいとすら思わなくなって禁煙に成功します。
ぜひぜひ、
「私はいま、『一度も煙草を吸ったことのない自分』になったーー!!」
と決めて、非喫煙者になってくださいね。
「くっ…そ、そ、そんな、そんな簡単にうまくいくかいな!!」
と思っている方もいるかもしれませんが、いえいえ、そんなに簡単なんですよー(*^^)
「それでも禁煙できない」という方の潜在意識下には…?
ここまでを聞いて、
「いやいや…実は私はもう、その方法で禁煙を試したことあるんだよね…。
でも、普通に吸いたくなって吸っちゃったよ…?」
と思っている方もいるかもしれません。
その場合はまず潜在意識下に、
「そんなに簡単にうまくいくはずがない」
という前提があるのだと思います。
まず最初に、そんなに簡単に禁煙できるはずがないと決めた上で「私は非喫煙者だ」と思ってもこれだと、
〇顕在意識上の思考→私は非喫煙者だー!
〇潜在意識下の前提→いやいや、そんな簡単にいくかいな
になっていますので、潜在意識は、
「よし、禁煙が簡単にいくかいなと思ってるなら、簡単にいかないようにしてあげるで!」
となりますので、吸いたくなってしまいます。
「なる式?いや~、実際のところそんなので禁煙に成功できたら苦労しないよ~」
↑この前提をまず手放すようになさってみてくださいね。
上で書きましたが、私は1日に2箱吸っていました。
それだけ吸っていても「非喫煙者の自分」になったら吸いたいと思わなくなったので、
もっと吸う量が少ない方は、もっともっと簡単に禁煙できると思いますよ(*^^)v
「私は今この瞬間、非喫煙者になった!」と決めてください。
それだけで、潜在意識が本当にそうしてくれます。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
「悪い思考を変える」ことをしないと、潜在意識は…
今回は「思考を変える」ことについてのお話です。
引き寄せは、
「思考を変えると、潜在意識がその思考と同じ現実に変えてくれる」
という法則ですよね。
そうすると「よし、では思考を変えるぞ!」と思った方から、このような質問をいただくことがよくあります。
現実で、いろいろと悪いことが起きます。
これって、私がこんな悪い現実を作ってしまうような「悪い思考」をしているということですよね。
なので、まず自分の悪い思考を変える必要があるということはわかります。
けれど、考えても自分のどの思考がこんな現実を作ってしまっているのかがわかりません。
このままでは、潜在意識が悪い現実を作り続けてしまいます。
どの思考を変えるといいのか、突き止める方法はないでしょうか?
「どの思考を変えるといいのか突き止めよう」という思考を変えるとよいと思います。
ではでは、詳しくお話していきますね。
「思考を変える」とは「潜在意識下の前提を変える」こと
まず、
「潜在意識によって、思考が現実になる」
↑この言葉の「思考」というのは、顕在意識上の思考のことではなく、潜在意識下の前提のことを意味しています。
なので顕在意識上の思考よりも、
「顕在意識上でそう思考しているときには、潜在意識下にどのような前提があるのか?」
ということに注目してみるとよいですね、現実化するのはそれですので。
ではでは顕在意識上で、
「はて、私は自分のどの思考を変えるべきかしら?
それを突き止めて、現実を変えることができるようになりたいわ」
と思考しているそのとき、潜在意識下にはどのような前提があるでしょうか?
…というと、
「私は、必要なこと(どの思考を変えるべきか突き止めること)をまだやっていない。
だから今はまだ、現実を変えることができない」
という前提がありますよね、この前提が叶います。
潜在意識は、
「おっ、今はまだ現実を変えることができない…だって?
オッケー!それならそのとおり、今はまだ現実を変えないでいてあげるね!」
と働きますので、本当に現実が変わることがなくなってしまいます。
「思考を変える」ことに執着するほど、潜在意識は…?
そうして潜在意識が現実を変えなくなると、
「うぐぐ、早く元凶となっている思考を見つけないと…どの思考を変えるといいのだ!?」
と、ますます強く思考するようになります。
しかしそう強く思考すればするほどに、
「私はまだ、まだ現実を変えることはできない!」
という前提を肯定し、強化していることになります。
すると潜在意識のほうはますます張り切って、
「おっしゃー!そんなに言うならまだまだ現実を変えないでおきまっせー!」
となります。
「どの思考を変えるといいのか、突き止めたい!(突き止めていない私には、まだ現実を変えることができない!)」
と思考することによって、変われなくなっている。
ならば、
「どの思考を変えるといいのか突き止めたいという思考を変える」
と良いのではないかな?と思います。
そのように思考を変えると、潜在意識が働きだす
「どの思考を変えるといいか突き止めたい、見つけねば…」
というこの思考を、
「はて?そういやなんで、突き止めなくっちゃいけないんだっけ?
突き止めないままに、うまくいってはなぜいけないの?」
というふうに、変えるように心がけてみてください。
今日急にそのように思えるようにならなくても構いませんので、
「そう思考するようにしよう」
と、顕在意識上で意識してみます。
そうして顕在意識からのアプローチを続ければ、徐々にその影響を受け、潜在意識も変わります。
「私はまだ現実を変えることができない」
という前提が、
「私はもう、現実を変えられる」
に変わっていきます。
そうすると潜在意識は、
「お、もう変えられるの?ほんなら変えるよ~」
となり、現実を変えることができますよ(*^^)v
「どの思考を変えるべきかわからなくても、私はうまくいっていい」
という思考に変えると、潜在意識はうまくやってくれます。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
今回はいただいた質問への回答です。
アファメーションを続けた結果、思いのほか良い出来事がタイミングよく来るようになりました。
ただ自分がこんなにうまくいっていいのか不安になるときがあります。
そういう時に過去に言われたネガティブな言葉、
「身の程を知れ」「調子に乗ってるんじゃない」「お前には無理だよ」
が蘇り挑戦する気持ちにブレーキをかけます。
そのような時でも「自分はできる」と思い続ければいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
そのままアファメーションを続けてください。
また、「身の程を知る」というのは悪い言葉ではないということも意識してみてはいかがでしょうか?
「上手くいきすぎている」と潜在意識が判断している
良い出来事が来るようになったとのこと、私もとっても嬉しいです!(*´ω`*)
ただ、確かにこういうときには不安になるかもしれませんね。
ではまずは、
「そもそもなぜ不安になるのか?」
についてです。
潜在意識は上手くいくのは嫌
上手くいくと不安になるという方は多いのですが、これはその人の中に、
「私など上手くいくような人間ではない」
という否定的な信念があるためです。
○顕在意識→私はできる、上手くいく!
○潜在意識→上手くいくわけないよ。
という、ふたつが相反している状態ですね。
この相反している状態で何かが上手くいくと、頭では(顕在意識では)、
「やった、嬉しい」
と感じますが潜在意識のほうが、
「あれ、ちょっと上手くいきすぎてるんじゃない?
自分は上手くいかない人間だって信念を守れるように、
もっとブレーキをかけて上手くいきすぎないようにしてあげなきゃ…」
となります。
では、ブレーキをかけるためにはどうすればいいのか?というと、過去に言われた嫌な言葉…、
「身の程を知れ、調子に乗るな」
といった言葉をその人の頭の中に蘇らせて、不安にさせればいいですよね。
不安になると人は、
「ううう、そうだ、どうせ私なんて…挑戦なんてやめておこう…」
となるし、そこから物事は上手くいかなくなります。
潜在意識はそうして質問者さまをふさぎ込ませ、挑戦するのを阻止したいがために、
過去の出来事を蘇らせて不安になるように仕向けている。
それが今の状態です。
不安になるからこそ継続を
なので、いまここで不安になるからアファメーションをやめよう…となると、
これはまさに潜在意識の思うつぼ、ここから上手くいく出来事は減り、
これまでの「私など上手くいくわけがない」という信念を守ることに成功させられてしまいます。
そのような時でも「自分はできる」と思い続ければいいのでしょうか?
とのことですが、むしろこのように不安になる時こそ「自分はできる」と思い続けるのが大切です。
潜在意識というのはとても強力な反面、頭は非常に悪いです。
何度も「私はできる、上手くいく」と繰り返していると、
「へえ、そんなに何度も言うならそうなんだ」
とそのまんま鵜呑みにする特性がありますので、そのまま続ければいずれ、
「上手くいく人の挑戦を邪魔する必要ないよね?不安にさせるのはもうやめよう」
と変化します。
必ずそうなりますので、このままアファメーションを続けてみてください。
不安になるときはこのように考えてみては?
とはいえ、
「そうか…続けるのか…。
ううううう、でもこんなに不安になるのに続けるのは…なんか辛いなぁ…」
というお気持ちもあると思います。
なので、このように考えてみるのはいかがでしょうか?
自分を正しく把握し、謙虚でいるということ
質問者さまの言われた言葉、
「身の程を知れ、調子に乗るな」
これって普段はいい意味で使われることはあまりありませんよね。
ただ私は、この言葉はわりと好きで、自分に向かって言うこともある言葉です。
そもそも「身の程」という言葉は、
「自分の能力などの程度のこと」
という意味ですので、悪い意味はありません。
何かに挑戦する際、ただ考えなしに物事に突っ込んでいく人より、
「今の自分の状況や能力についてきちんと把握、分析してみよう」
「うむ、自分のこの部分をもう少し強くしたほうがうまくいきそうだな」
というふうに、身の程をきちんと考えられる人のほうが当然上手くいきますよね。
また、何かが上手くいったときに有頂天になって調子に乗る人より、
「これは助けてくれる人がいたからこそだ」
というふうに、謙虚でいる人のほうがずっと上手くいきます。
「身の程を知れ、調子に乗るな」
これを悪い意味ではなく、
「自分のことについてよく把握しよう、謙虚でいよう」
という意味にとらえてみてはいかがでしょうか?
これから「身の程を知れ」という言葉が頭に浮かんできたとき、
「くうう、不安になるな、不安になるな…私はできる、できるんだ!!」
と無理やり思おうとするよりも、
「そう、私は身の程を知っているし、調子にも乗らない。だからこそ上手くいくのだ」
というふうに考えると、無理に不安になるのを抑え込もうとするよりもお気持ちが楽になるかもしれませんので、試してみてください。
「私には無理です」という告白
また「お前には無理だよ」という言葉なのですが、
これって本当は「私には無理です」という意味です。
人が人に対して「そんなの無理だよ」と発言する心理は、
①「私ならそれは無理、できない」と思い、
↓
②「だからこの人にもできないに違いない」と思い込み、
↓
③「あなたには無理だよ」と発言する
です。あるいは、
①「私ならそれは無理、できない」と思い、
↓
②「それなのにこの人にできたら悔しい、足を引っ張りたい」と思い、
↓
③「あなたには無理だよ」と発言する。
ということもありますが、なんにせよ、
それができないのは質問者さまではなく、発言した人のほうです。
次に「お前には無理」という言葉が浮かんだときにはこちらも、
「うう、不安になるな不安になるな、無理なんかじゃないっ!!」
と踏ん張るというよりは、
「そっか~、あの人には無理だったんだなぁ~。
あの発言って実は『私には無理です』って自己紹介だったのかぁ~」
というふうに考えてみてはいかがでしょうか?
こんな感じで、アファメーションを続けてみてください。
さきほども言いましたが、潜在意識は頭が悪いです。
繰り返されたことは鵜呑みにしますので、継続さえすればここからもっと上手くいくようになりますし、上手くいった際の不安も消えていきますよ。
応援しております!(*´ω`*)
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
今回はいただいた質問への回答です。
以前に引き寄せの法則の本を読んだことがあるのですが、
潜在意識に1万円欲しいと要求しても1億円欲しいと要求しても、
同じだということが書いてあったんですが本当でしょうか。
一億円でも繰り返し要求すれば叶うのでしょうか?
はい、1万も1億も変わりません。
潜在意識は1億でも引き寄せることができます。
潜在意識はお金の金額が区別できない?
「お金の額が1万でも1億でも潜在意識にとっては同じ」
これは本当のことです。
潜在意識って、力は強いのですが頭は良くありません。
理想と現実、他人と自分、という区別すらつけられないのが特徴です。
そんな潜在意識ですのでお金に対しても、
「1万は金額が低いぞ、1億は高いぞ」
とかは理解できないんですね。
「どっちがお金として価値がある?」
とか聞いたところで潜在意識は「???」です。
潜在意識はアファメーションをされてこう学習する
だけど人間って、生まれたときから親や世間などにお金に関する刷り込みを受けて育ちます。
「1万は手に入るが、1億は無理だぞ」
と。
これって生まれてからずーーーーっと毎日毎日、
「1万は手に入るが、1億は無理」
というアファメーションを周囲にされつづけて育ったようなもの。
それが潜在意識に刷り込まれていくので、最初はお金のことが何もわからなった潜在意識も、
「へぇぇ、そうか、1万より1億のほうが手に入れるのは難しいんだ!」
と学習して覚えていきます。
すると学習を終えた潜在意識はそこから、
「だったら、ちゃんと学んだとおりの現実を作ろう!」
と働き始めます。
なので、実際に1万は手にできても1億は手にできない…となります。
人ってつい、
1億円を手に入れるのは難しいという現実がある
↓
だから私は1億を手に入れるのは難しいと思考してるのだ
と考えがちですが、実際には逆です。
私が1億円を手に入れるのは難しいと思考するので
↓
1億を手にするのが難しい現実が潜在意識によって作られる
です。
実際のところ、1億を手にする人の数は現実には少なめですが、
(いや、でも世界的に見れば相当の数いるとは思いますが…)
それは、
「もともと現実が、1億を手にするのが難しい世界だから」
なのではなく、
「1億を手にするのは難しい」
という潜在意識へのお金の刷り込みを、親や世間からのアファメーションによってされている人が多いからです。
潜在意識はお金への信念を現実化する
世の中には、
「私はお金を手に入れることなどできない」
という潜在意識への刷り込み(信念)が非常に強い人もいます。
1億どころか1万すらも手にすることはできない、と思っている人もいるのですが、
そういう人は、1万を手にすることも非常に難しいです。
「1万円くらいなら手に入る」という刷り込みを持っている人だと、
「1万なら、日給1万のバイト1日で手に入るな」
といった発想が出ますが、1万を手にできないという刷り込みが強い人からはそういう発想は出ません。
または、発想は出てもそれを行動に移すことはできません。
1万を手にするための発想・行動というものをしてしまったら1万円を手にできてしまいますよね。
そのためその人の潜在意識は、そういった発想や行動力をその人に与えないようにして、
「1万を手にできない」
という思考を現実のものにしようとします。
逆に「1億でも簡単に手に入る」と思っている人は、
「1億はさすがに難しい」と思っている人ではできないような発想や行動をします。
こちらは逆に「発想をしないでおこう」としても難しいです。
「私は1億を手にするのは簡単」
という思考を現実にするためには、1億を手にできるような発想をしなければいけませんので、
潜在意識が否応にも1億を手にするために必要な発想や行動をさせてきます。
潜在意識は決して、
「この人は1万円を手にするのは難しいと思ってるけど、1万くらいならあげよう」
とか、
「この人、1億手にできると思ってるけどそれは難しいよ」
とか考えたりすることはありません。
1万でも難しいと信じれば潜在意識はその通りにする。
1億でも簡単だと信じれば潜在意識はその通りにする。
潜在意識にとってお金の額が高いか低いかは関係なく、
ただただ、「信じたものを現実にしよう」と動いているのみです。
そのため引き寄せでは、
「1万を手に入れるのも1億を手に入れるのも同じこと。お金の額は関係がない」
と言われます。
アファメーションは「新たなお金への学習」
なので質問者さまの、
という質問ですが、もちろん叶います。
ただちょっと気になったのが、「要求すれば」という言葉でした。
「お金をください」だと、潜在意識にとっては逆効果になる
この「要求」という言葉、本にどういった意味合いで書いてあったのか、
また質問者さまがどういった意味で使ったのかわからないのですが、もし、
「私はお金がないです。だから1億円をください、潜在意識さん、なんとかしてください」
と潜在意識に繰り返しお願いする…というような意味でしたら、これだとちょっとうまくいかないと思います。
よく引き寄せでは、
「○○できますように、○○してくれますように」
というアファメーションはしないほうがいいと言いますよね。
これはその通りで、こういうお願いって、
「私にはそれをする力がない」
と信じている人がすることです。
なので、「1億ください、1億引き寄せてください」とお願いするのは、
「私には無理です、私にはできません」
と言っているようなもので、かえって潜在意識下の、
「1億円を手にするのは無理」
という刷り込みが強固になりお金を手にしづらくなってしまいます。
だけど、要求という言葉をそういう意味で使ったわけではなく、
「私はお金を手にできて当然です。
求めれば手に入る力を私は当然持っているのですから、1億を求めます(そして自分の力で手に入れます)。
というふうに繰り返せば1億は手に入りますか?」
という意味で使ったのでしたら、これはもちろん手に入りますよ(*´ω`*)
アファメーションは潜在意識に「お願い」をするためのものではなく、
「私にはできて当然」という、新たな刷り込みをするためのものです。
最初のほうで言った通り、潜在意識は強くはありますが賢くはありません。
「繰り返されたことはそのまま鵜呑みにする」
という特性がありますので、繰り返しアファメーションをして、
「1億だろうが手に入るのは簡単」
という新たな学習を潜在意識にさせてください。
周囲からのお金のアファメーションにも気をつけて
あと、周りからのアファメーションにも気をつけてほしいなと思います。
アファメーションというのは通常、
「自分に対する肯定的な宣言」
みたいな意味ですが、私は繰り返されることはすべてアファメーションだと思って、
周りが繰り返している内容にも気を配ったほうがいいと思います。
質問者さまがどんなに「私は1億を手に入れる」とアファメーションしたところで、
その倍、3倍、4倍の「1億なんて無理」という繰り返しを周りから受けているようでしたら、
そちらのほうが強いアファメーション効果を発揮していまい、質問者さまは変わりづらくなってしまうと思います。
周りにちょっと気をつけてみて、
「どうせお金持ちになんてなれない」
「お金持ちなんて汚いことやってるんだろ」
「お金なんかなくてもいいんだ、清貧なのが素晴らしい!(と貧乏を正当化している)」
「あー、お金ないお金ない今月ヤバイ」
とか頻繁に負のアファメーションみたいな言葉を繰り返している人がいたら、
意識して距離を置くようにも心がけてみてくださいね。
応援しております!(*´ω`*)
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
今回はいただいた質問の回答です。
以前に、
「収入アップのアファメーションをするようになり前向きになってきたが、
ときおり『何も思いつかない』という思考が湧いてくる」
という質問をいただいたのと同じ方からの質問です。
(以前の質問への回答記事へはこちらから)
それを踏まえて読んでいただくとわかりやすいと思います(*´ω`*)
何も思いつかないって思いがなくなってから不安そのものを感じる事が大分減りました。
けど、今度は激しい怒りの感情が出てくるようになっちゃって…。
潜在意識に対して、
「なんで分かってくれないの!!」
とか、
「私がこうしたいって思うんだからそうしてよ!!」
とか、もう反抗抵抗してくる潜在意識にブチ切れてしまう事が増えてきました。
多分これって(怒りに)構ってますよね?
「なんでそんなに抵抗ばっかりしてくるんだよ!!」
「ちゃんとアファメーションやってるのになんで分かってくれないの!!」
ってつい思ってしまってひどいと通勤中ずっと考えてしまってたり、ふとした時など何度も出てきます(泣)
あと特に朝起きた時に激しい怒りの感情が溢れてきます。
ちゃんとやってるのになんで?
なんで抵抗反抗ばっかりしてくるの?
そんな思いでいっぱいです。
何で分かってくれないのとかどうしても思ってしまって、怒りの感情に構わず無視するってのが難しいです。
これも練習でしょうか?
この場合は怒りの感情を無視する必要はありません。
むしろどんどん怒ってください。
怒りの感情を受け流さないほうがいいパターン
よく引き寄せでは、
「常にポジティブな感情を抱いていましょう」
と言われますよね。
そのため自分が怒りの感情を抱いたとき、
「こんなネガティブな感情は良くない!怒りなんて…だめだめ!」
と怒りを押し殺そうとする方も多くいますが、
そうではなく、その怒りの感情はさら~っと受け流すほうがいいです。
「ほぉー、怒りですなぁ~、へぇ~私は怒っているのね~」
みたいな感じで、怒りには構わず「ふぅん」と受け流すと感情が消えやすいです。
それを知っている質問者さま、自分の怒りの感情に構わずに受け流そうとは思うけれど、
なんだか難しくてどうにもこうにも怒っちゃう…どうしよ?ということですね。
これなんですが、こういう場合にはガンガン怒っちゃってください!
今回は、湧いてくる怒りの感情に構いまくったほうがいいパターンです(*^^)v
怒りの感情が湧くのは前向きになったからこそ
たとえば、いじめられて何も言えずに我慢している子がいるとします。
どうせ自分なんて…って思って、もう相手に反抗することも、怒ることすらも諦めている。
でも、そういう子が変わりたい!と思って自信がついてくると、
いじめっ子に対して怒りの感情を持つことができるようになることがあります。
「今までは黙ってたけど…もう我慢できない!許せん!」
みたいに。
これって、怒りの感情を抱くことすらもできない無気力状態から脱したということ。
こういう場合は、むしろ怒りの感情を抱くのは良い変化です。
質問者さまの怒りも、これと同じじゃないかな?と思います。
いままでは「できない」という気持ちが潜在意識下に強くあり、
「うん、まぁそうだよね…。どうせ私には無理だよね…」
と納得していた。
本当の本当は納得したくはないし、できないというのは悲しいことなんだけれど、
泣いても怒ってもできないものはできないんだから仕方がない…。
そんな感じで、潜在意識に強く諦めの気持ちがあったのかな?と思います。
でもその潜在意識が変化して、自信がついてきた。
となると今度は自分の「できないという観念」に対して怒りの感情が湧いてくる。
「今までは納得してたけど、よく考えたらなんでじゃーー!!」
「いつまで私にできないって言うんだ?もういい加減にしろ!!」
という感じで。
これは潜在意識にある諦めが消えてきたからこその変化。
自信がついてきたからこその怒りです。
この怒りの感情をなんとか無視しようとしたり消そうとすると、
「うまく怒りを無視できない私はダメだ…」
なんて自分を責めてしまい、せっかくついてきた自信を消すことにもなってしまいかねません。
ここはもう、
「そうだそうだ、あー腹が立つうううう!ほんといい加減にしろおおおおおおお!!」
と声に出して怒りまくってしまったほうが良いと思います。
どんどん怒りの感情を解放する!
そうして、できないという観念のほうはガンガン怒りで攻撃してしまってください、
そうしたほうが「できない」は消えやすく、
「できない」が消えれば怒る必要もないので、怒りは湧いてこなくなります。
こういう怒りの感情が湧いてくるということは、
もう質問者さまの潜在意識はほぼほぼ「できる」に書き換わっています。
もう大丈夫だと思います、安心してどしどし怒ってください(*^-^*)
怒りの感情を受け流したほうがいい場合って?
「そうか、そういう場合は怒っていいのかー。
でもじゃあ、受け流したほうがいい怒りってのはどんなの?」
と思った方もいるかもしれませんのでそれについてもご説明。
今回の質問者さまの怒りの感情は、なんというか…自分の外側に向くような感じですね。
「できない」に対して、怒鳴ったりしたくなるような攻撃的な怒りです。
こんな観念はあっても邪魔になるだけなので、怒って消しちゃえばOK。
でも、そうではなくって怒りの感情が自分の内側に向く場合があります。
できないという気持ちが浮かんできたときに、
「あぁ、どうして私はできないなんて考えてしまうんだろう?
そんなことを考える自分なんてダメだ、こんなダメな私なんて許せない…」
みたいに、怒りで自分自身を攻撃してしまう。
これは「できないという観念」を攻撃したいのではなく、
「できないという観念を抱いている自分そのもの」
を攻撃しようとしています。
こういう場合にどんどん自分自身を怒りで攻撃すると、どんどん自信が失われていってしまいます。
こういうときには、
「わぁ、私はいま怒りの感情を抱いているぞ~。
ほうほう、これが怒りというものかぁ」
という感じで、怒りと自分自身を切り離し受け流すほうが効果的です。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
今回はいただいた質問の回答です。
岡野さんの引き寄せRevolutionを読み進めて行き、
アファメーションの本当のやり方を知り実践しておりますが、
不安、寂しさが、しょっちゅうではないですが、
起きた時などに急にファーって湧いて来て、押しつぶされそうになります。
回避は、少しするとできるのですが。
アファメーション中は、そういう事はありません。
楽しく、嬉しくできています。
でも、フッとした時に寂しさ、不安に包まれ、少ししたら、また、いい気分でいられます。
これは、なんなのでしょうか?
抑えつけようとはせずに、自然に消えるようには、しています。
ただ、その時、強烈に押しつぶされそうになります。
どうすれば、宜しいですか?
放っておくと消えていく不安ですので大丈夫です。
不安には構わず、そのまま回避を続けてください。
引き寄せを実践して、急に不安な気持ちになるのはなぜ?
私の教材をご購入いただきありがとうございます。
アファメーション中ではなく別のときに急に不安や寂しさがやってくる…ということなのですが、特に心配はないと思います。
質問者さまはもう教材に目を通している状態なので、
「それはもう知ってるよー」
って思うかもしれないのですが、読んでいない方のためにまずざっとアファメーションの説明をしてみますね(*´ω`*)
多くの方は、こんな感じになります↓
顕在意識「私はできる!」
↓
潜在意識「えっ!?いや、できないよ?顕在意識のほうに、それは違うよって教えてあげなきゃ…」
↓
潜在意識はここでブワーッと不安を放出
↓
顕在意識「ぬおお!できるって言ったら不安になった!こんな不安なことはやめよう…」
↓
潜在意識「そうそう、やめてくれてよかった!これでできないままでいられる♪」
…という感じです。
潜在意識のほうは今まで生きてきて「できない」と学んでいて、
その学習したことをこれからも引き続き行おうとしています。
急に別の考えが来たときには「学習したことと違うよ」というサインとして不安や恐怖を出して、これまでどおりの生き方を続けようとします。
しかし、ここで「フッ、そのようなサインは効かぬ」という感じで続けるとこうなります↓
顕在意識「私はできる!」
↓
潜在意識「えっ!?いや、できないよ?顕在意識のほうに、それは違うよって教えてあげなきゃ…」
↓
潜在意識はここでブワーッと不安を放出
↓
顕在意識「(不安ガン無視で)私はできる!」
↓
潜在意識「ええっ!?い、いや、わかってないのかな?」
↓
不安を放出しつづけてみる
↓
顕在意識「(ガン無視で)私はできる!」
↓
潜在意識「えええええ!?なぜに!?…あ、あれ?…もしかして俺のほうが間違ってんの…?」
↓
顕在意識「私はできる!」
↓
潜在意識「ぬ、ぬう…。どうも俺が間違ってたようだぜ…実はできたのかぁ」
↓
顕在意識「私はできる!」
↓
潜在意識「そうだ、顕在意識がここまで言うんならそうに違いない!できるんだ!」
↓
潜在意識と顕在意識の考えが一致する。
という感じ。
最後の潜在意識と顕在意識の考えが一致した状態が、「できるという確信」を持った状態です。
よく引き寄せで「できると確信しなさい」と言いますよね、
この言葉を聞いて「確信するなんて、そんなの急にできないよ…」と思う方もいますが、その通りで急にはできないです。
確信っていうのは、こうして徐々に育てていくものなんです。
潜在意識が生み出す不安を消すためには、不安に構わないことが大切
最初のうちは潜在意識が勝って、ウワアアアア不安だーー!となる方が多いのですが、
質問者さまはアファメーション中にそういうことはない…ということなので、
これってすごくしっかりアファメーションをうまく行えているということだと思います。
顕在意識「私はできる!!!!!!」
↓
潜在意識「ぐっ…!?…そ、そうか……(´・ω・`)」
という、潜在意識がショボーンと黙り込んでる状態かと思います(笑)
なのでアファメーション中は不安にはならない。
しかし、潜在意識のほうはこう思う。
「え?そ、そうか…とちょっと納得しかけたけど、でもできないんじゃないの?
よし、顕在意識が弱いときを狙って不安を出してみよう…」
と。
では、顕在意識が弱いときとはどんなときか?というと、朝起きてまだしっかり覚醒していないときとか、フッと力が抜けた瞬間とかとか…です。
そういうスキをついて、
「あの今ならわかってもらえるかもしれませんが、やっぱできないんじゃないですかね?」
みたいに不安を出してくる。
これが質問者さまの言う、
「起きた時などに急に不安がファーって湧いて来て、押しつぶされそうになります」
という原因です。
アファメーション中に出る場合の多い不安がちょっと別のときにズレてやってきているという感じですね。
でもでも、これって心配することではありません(*^^)v
一旦はぶわーっ!と強烈な不安や寂しさを感じはするものの、そのときに抵抗せずにいて消えていくなら大丈夫です。
しばらくすると消えるのがなぜかというと、
顕在意識がちょっと気を抜いている
↓
潜在意識「今がチャンス!あのさっきは言えなかったんですけどもね!やっぱできないんじゃないですかね!?」と不安を放出
↓
顕在意識「………………」
↓
潜在意識「……無視されちゃった…(´・ω・`)」
と再びショボンと黙り込むからです。
これを繰り返していくと潜在意識のほうは、出しても無駄な不安は出さなくなっていきます。
そのうち、「顕在意識がここまで言うんだからできるんだなぁ」と学習するので、できるが確信となります。
こういう場合、こちらが、
「ギャー!不安になった、やっぱ私にはできないかも!?」
と反応すると潜在意識のほうは、
「お、わかってくれた!?不安を出せばわかってくれるんだ!」
となるので不安が長引きやすくなりますが、
「抑えつけようとはせずに自然に消えるようにはしています」
とのことですし、抑えつけようとしない、ということができているなら大丈夫です。
そのうち潜在意識が、
「出しても無視されるから不安出さないもん(´・ω・`)」
となりますので、不安や寂しさは消えていきます。
なにか悪いことが起きているとか、対処が必要だ!ということはありません、
急に不安がくるとビックリするとは思うのですが、そのままサラ~ッと不安を受け流してみてください。
参考になれば嬉しいです(*´ω`*)
ちなみに質問者さまが買ってくださった「引き寄せRevolution」はこちらです、
興味のある方は詳細をご覧になってみてください↓
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
今回は、いただいた質問の回答です。
相手に指摘され、自分で自分の嫌な面に気づいたとき。
自分自身を否定されたのではなく、その自分の考え方や行為を指摘されたと気づくためには、
とことん落ち込んでそれに向き合っていった方が良いのでしょうか。
そして、たぶんその自分の「嫌な面」というのは、もしかすると個性だったり、改善しにくいものかもしれないですよね。
それを嫌な面と思わず、個性として伸ばしていく考え方?を身に着けていくには、どうしたらよいのでしょうか。
あまり力まずに向き合っていきましょう。
自分の個性は伸ばすとか改善するとかいうよりも、調味料だと考えてみてはいかがでしょうか?
自分自身とは向き合ったほうがいい
自分自身を否定されたのではなく、その自分の考え方や行為を指摘されたと気づくためには、
とことん落ち込んでそれに向き合っていった方が良いのでしょうか。
というのがひとつめの質問ですが、そうですね…私は向き合ったほうがいいと思います。
ただこういうのって、
「さぁ、今から向き合うぞ!」
と思ってパッとできるとは限りませんし、
(パッとできる場合もありますが、それはもう内心で向き合う準備ができていたとき)
あまりやるぞー!と意気込むとできないときに、
「なぜやろうしてもできないんだ!?」
と余計に落ち込んで自分を許せなくなったりします。
それよりも、
「私は向き合うことができるし、できるものをわざわざやるぞ!と力む必要もあるまいさ~」
という気持ちでゆる~くいたほうが、良いタイミングのところでフと向き合えて腑に落ちたりしますから、
あまり自分を追い込まないようになさってくださいね(*´ω`*)
自分の個性として伸ばすにはどうすればいい?
次に、
その自分の「嫌な面」というのは、もしかすると個性だったり、改善しにくいものかもしれないですよね。
それを嫌な面と思わず、個性として伸ばしていく考え方?を身に着けていくには、どうしたらよいのでしょうか。
こちらについてです。
なんとなくの私の感覚として、
「自分の個性に困っている人は、個性を『いつでもどこでも自分についてまわってくるもの』と思っている」
というふうに感じます。
自分の個性は自分の一部分であるという考え
たとえば内向的で悩んでる…というとき。
その内向的というのは自分の手足だったり内臓のような、
自分が行くところどこにでもついてくる切り離すことのできないものなのだ…という感じに考えていませんか?
すると、
「内向的なところを誰かに良くないよーって指摘されたところで…、
そうかもしれないけど、でもそれは私と切り離せない一部なんだし、
そこを無理に消そうとしたら、なんだか自分ではなくなってしまう気もする…。
無理に外交的になったところで、それって本当の私と言えるのか?」
みたいに思えてしまいますよね。
これは私自身、そのように思っていたことがありました。
で、ちょっと自分語りみたいになっちゃうのですが、
私の場合はそのような状態からどうやってうまくいくようになったのかについてお話してみますね。
いろいろな個性は誰もが持っている
「無理をしてこの個性を改善したところで…、私は自分の一部を失って私ではなくなるのではないか?」
そんなふうに思っていた私ですが、自分と周りをよーく見てみて気づいたことがあります。
私はどっちかというと内向的なタイプだと思うんですが、
でも、友達同士で集まったときとかにはめっちゃよくしゃべります。
逆に「俺はすごく社交的なタイプ!」と豪語してすごくよくしゃべるタイプの人でも、
慣れていない場所に行くと何を言えばいいかわからずにモジモジしてることとかもあります。
それに気づいたときに私はこう思ったんです。
「あぁ、外交的という人でも内向性は持ってるんだよなぁ。
私も自分のことを内向的とか言いながら、めっちゃよくしゃべる外交的なところもある。
どっちがどういうときに出るかの違いなだけで、みんなどっちの個性も持ってるんだ。
じゃあきっと、他のいろいろな個性も、持っていない人なんていなくてみんな全部持ってるんじゃないかな…。
…あれ、もしかして個性って…時と場合に適したものを出せればうまくいくし、
どういうときに何をどのくらい出せばいいのかがわからないとうまくいかないだけなのかな?
うまくいくために必要なのって、『どんな個性を持っているか?』ではない。
どんな個性も誰だってみんな全部持ってるんなら、
あとはその持っているものを『うまく出し入れできるかどうか』じゃないの?」
と。
個性を「出し入れ可能な道具」としてみる
では個性を自分の一部とするのではなくて、自分が出し入れして使える道具…、
たとえば調味料みたいに考えてみるのはどうだろう?と。
調味料って、いっぱい種類がありますよね。
この料理のときにはお醤油をいっぱい使うとか、いやこの料理のときに必要なのは醤油より酢でしょとか、そのときどきに適したものがあります。
別に醤油が良いならソースが悪いとかいう話でもないし、どれが真の調味料か?とかいう話でもないですよね。
それと同じく、外交的、内向的、傲慢、謙虚、サバサバ、ネチネチ、几帳面、大雑把、感情的、理性的…、
そのほかいろいろな個性がありますが、どんな個性も私はもともと全部持っていてそれはすべて持っていて良いもので、
あとはそれらをどういうときにどの程度使うか?という良い塩梅を知るだけでいいのではないかしら?と。
内向的という個性が私を苦しめているわけじゃなくて、
自分がその個性だけしか持っていなくて他のものは持っていないと思いこんだり、
「外交的なのは本物の私じゃない、でも内向的なのは本物の私だ」
「どれか特定のひとつの個性だけが、本物である」
という、本物はひとつであるはずだという固定観念が私を苦しめているのではないか?と。
相手のお好みの調味料を多めにする
なので、
「あなたのその内気な性格だと、こういうときは損しちゃうよ」
と言われたときには、それまでは、
「いまのままじゃダメな人間って言われたみたいな気になる…。
…でも…私は外交的な個性なんて持ってないし、
内気じゃなくなったらなんだか私じゃなくなっちゃうような…」
みたいに思っていたのを、
「なるほど、こういうときには『外交的』という調味料を多めに使用するといいのか」
みたいに思うようにしてみました。
自分という人間にない部分を作り出そうとか、ある部分を消そう、変えよう…とかすると辛いんですが、
自分がもともと持っている道具を、自分の都合のいいときに自分の都合のいいぶんだけ取り出して使う、いらないときは引っ込めておく、と考える。
最初は自分に言い聞かせる感じからはじまりました。
残念だけど考え方というのはいきなりパッと完全に変わったりはしないので、
最初はそのように考えるように意識をする、そして、徐々にそう思えるようになっていったという感じです。
個性を伸ばすというより、個性の塩梅を知ると考えてみて
…ということで、
「私はありとあらゆるすべての個性を全部持ってて、全部持っていていいし、全部持っている状態が私。
それぞれ何をどの程度どこで使うといいのかな?って塩梅を知っていこう」
みたいに考えると、
「この人に、ここが良くないと自分の一部を指摘された!これが私の個性かもしれないのに…」
とかではなく、
「ふぅん、この人はこの調味料は好きじゃないんだな~」
というふうにより冷静に考えられるようになり、
「個性を伸ばそう!」と考えるよりもかえってうまくいくんじゃないかな?と思います。
参考になれば嬉しいです(*´ω`*)
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。