掃除をして人生好転!って本当?そうなるのはなぜなのか?
本日は、掃除についてのお話です。
よく、
「掃除をすると人生が好転する!」
「片付けをしたら人生が変わった!」
とか言いますよね。
これって本当なの?についてです。
いきなりですがこれを見ている方は、割れ窓理論という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
治安が悪化するまでには次のような経過をたどる。
- 建物の窓が壊れているのを放置すると、それが「誰も当該地域に対し関心を払っていない」というサインとなり、犯罪を起こしやすい環境を作り出す。
- ゴミのポイ捨てなどの軽犯罪が起きるようになる。
- 住民のモラルが低下して、地域の振興、安全確保に協力しなくなる。それがさらに環境を悪化させる。
- 凶悪犯罪を含めた犯罪が多発するようになる。
したがって、治安を回復させるには、
- 一見無害であったり、軽微な秩序違反行為でも取り締まる(ごみはきちんと分類して捨てるなど)。
- 警察職員による徒歩パトロールや交通違反の取り締まりを強化する。
- 地域社会は警察職員に協力し、秩序の維持に努力する(Wikipediaより引用)
というもの。
街の落書きを全部消したら、犯罪率が低下した!という話が有名です。
これはほかにもいろいろ実験がされてるんだけど、
- わざと車を放置して様子を見る→一週間そのまんま特になにもない
- フロントガラスを割ってから車を放置→すぐに部品が盗まれ始める
みたいなことが起きます。
これ、なんとなくわかるな~と思いませんか?
正直私にもちょっと覚えがあって、駐輪場にグッチャグチャに自転車とまってると自分も適当にとめちゃうんです。
そのときには自分が適当にとめてるという自覚すらない。
でも、ある日行ったらその駐輪場の自転車が整然と一列に並んでたことがあったんです。誰かやってくれたんだろうね。
自然に自分もそれに倣ってきれいに並べてとめたところで、
「あ、私いままで適当にとめてたんだ…。
っていうか、もともとがキレイだと勝手に人間ってそれに倣うんだな…。
別にきれいにとめるぞ!なんて思ってないのに勝手にそうなるわ」
とハッとしたことがあります。
この理論を自分の部屋に応用して自分の部屋を掃除するとこれ、
確かに自分の人生って好転していくんじゃないかと思います。
なぜかというと先日、
「人間ってつい、まぁいいかって先延ばしにするよね」
と話したのですが、その最たるものが自分の部屋の掃除なんじゃないかと思います。
本棚から出した漫画、ほんとは棚に片付けようと思ったんだけど、
「まぁいいか」と床の上に放置してなんか余裕で一週間そのまま、とか、
もういらなくなった小物、その場で捨てればいいのにまぁいいかとその辺に置いといて、
余裕で一か月そのままとかあるんじゃないかな、と。
で、こういうものが1つ、2つ、3つ…とどんどん溜まっていくと、どんどん「まぁいいか」って気持ちが強くなる。
既にフロンドガラスが割れてる車を見たときに、
「別にいいよね、もう既に割れてるんだし…」
と気が緩むのと同じで、
「別にいいや、もう既にゴチャゴチャだし…」
と、加速してどんどん先延ばしになっていく。
脳は先延ばししたことをずっと覚えているため、人は疲弊していく
何気なく先延ばしして、部屋が荒れていく。
こういうとき本人は自覚してなくても、実は脳のほうは、
「いま、もういいやって思ったな」
「またひとつ放置したな」
「お、これも本当は片づけるはずなのに先延ばししたぞ」
とかは全部記憶してるんです。
そんで、人間の脳って優秀なので、
「片付けるまではずっと『まだやってない』ってことをちゃんと覚えておかなきゃ」
と働いてくれてます。
しかししかし、そうなると脳は「それを覚えておく」ということにどんどんエネルギーを使い始めます。
片付けてないものが多ければ多いほど、
「あれもこれも覚えておかなきゃ…」
ということにエネルギーをガンガン使う。
本来なら別のことに使えるはずのエネルギーを、
「まだやってないってことを記憶しておく」
なんてことに使っちゃう。
そういったことに脳のエネルギーを使っているんだ、という自覚はないんだけど、
気づかないうちにそれで自分のパフォーマンスが下がっていってるんです。
片付けちゃえば脳は「もう覚えておく必要はなくなった!」となるので、
それまで覚えておくことに使ってたエネルギーが戻ってきます。
なので「なんか、部屋がキレイになったらやる気出た!」となります。
あなたが、
「自分の目標のためにやろうと思ってることはあるけど、なかなかできない…」
という場合、「片付けてないものを記憶しておく」なんてことに脳のエネルギーを使ってるからかもしれないですよ。
部屋をキレイにするだけで脳のパフォーマンスは上がりますし、目標に取り組みやすくなります。
気持ちが前向きになってきて、やろうと思っていたことに取り組めるようになる。
…ということはこれって、「人生が好転する・生活がより良くなる」ってことですよね。
「できない証拠」が部屋にあると思考が前向きにならない
部屋がごちゃ~っとしている状態で、
「私には目標がある!それができる人間だ!さぁ、そう思おう!」
としても、そう思おうとしてる部屋の中に、やろうと思ってやってないもの…、
「自分はできてないという証拠」
がごろごろ転がってるとなると…なかなかそうは思いづらい。
人間、証拠を突き付けられればぐうの音も出ないもの。
なんだろ、私は悪いことなんてやってない!とか言おうとしても、
やっちゃってる証拠映像とかあったらどうにもこうにもなんも言えなくなるみたいなのと同じで、
いくら「できる!」と思おうとしても、有無を言わさぬ「できてない証拠」がある状態だと難しい。
言ってることとやってることが矛盾してるし、実際に自分でやっちゃってることのほうが強い。
なので、その矛盾を解消する。
ちゃんと部屋がキレイな状態で「できる!」と思えば、思ってることと状況が矛盾してないのでそう思いやすいです。
別に「今日、完璧にチリひとつないように掃除しよう!」なんてそこまで意気込む必要はないと思うので、
「今日は本棚の整理」
「今日は洗面台の掃除」
「今日は要らない服の処分」
と、小さく小さく目標を決めてそれを果たしていってみてはいかがでしょうか?
やると決めたことをちゃんと実行することで、
「私は、やると言ったら本当にやる人間だ!」
っていう自信につながると思います。
きっかけは「ゴミを1個捨てることからやってみよう」みたいな小さなものでも、
それが大きな自信につながって良いことを引き寄せられるようになる、
人生が好転していくというのはじゅうぶんあり得る話なので、
今日さっそく、部屋のどこかを掃除してみてはいかがでしょうか?
掃除をすると思考が前向きになり、その前向きな思考が人生好転を招く。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
成功する人は、時間を守ることの大切さを知っている
昨日は「自分との小さな約束を守ることが自信につながる」というお話でした。
読んだ方の中には、
「でも自分との小さな約束って…どんな約束をすればいいんだろ…」
と思っている方もいるかもしれませんので、そういう方はぜひ、
「人との約束の時間に遅れないこと」
から始めてみてはいかがでしょうか?というのが今回のお話です。
これは100%必ずそうで絶対例外はない!ってわけじゃないとは思うけど、
成功する人はキッチリ時間を守る人が多いです。
私よく成功哲学の本とか読みますけど、
「時間にルーズでいい」
とか書かれた本なんぞ1冊も見たことがないですし(当たり前か)むしろ、
「私は約束の時間に遅れてきた相手とは、今後一切一緒に仕事はしない」
とすっごい厳しい人のほうが多い。
どうしても遅れてしまう事情があって、ちゃんと事前に遅れる連絡をしていたとかいう場合は別なのですが、サラリと遅れてきて、
「あー、いやすみませんね、遅れて~」
で済ます人とは絶対やってられない、という人が多いんですね。
私は最初のうちは、
「まぁ遅れないほうがいいとは思うけど、5分10分遅れたくらいで今後一切お前とは仕事せん!!とか、さすがにちょっと厳しいんじゃ…」
みたいに思ってました。
時間守るのは常識とはいえ…そこまでピリピリするか?みたいな感覚もあったんです。
でも、あるとき読んだ本にこう書いてありました。
時間は有限、人生には限りがある、人は必ず死ぬ。
時間だけはどうやったって取り戻すすべはない。
時間に遅れるということは、相手の人生の一部を奪うこと。
どうあがいても返すことのできない、相手のかけがえのない人生の一部を、
平気な顔をして奪えるような感覚の持ち主と、一緒にいることはできない
これ読んで、
「あー、そう考えると…そう言われればそうだな…」
と思ったのを覚えています。
その後もいろいろ本を読んでいるうちにちらほら出てくる。
時間だけは守れ。人様の貴重な人生の一片を、奪ってはならない
あなたが安易に10分遅れれば、相手の人生はあなたのせいで10分短くなったということだ。
かけがえない時間を無為に使ってはいけない、自分と相手の人生を大切にしなさい。
遅れちゃったで済ませないこと、相手の人生を削ってしまったことに心からの謝罪を。
などなど…。
人生の大切さを知っている人は、時間を大切にする
別に成功する人っていうのは、
「時間厳守!それが常識!常識でしょッ!」
とか、常識にとらわれてピリピリしてそう言っているっていうよりは、
「人生には限りがあるんだ。
あとからああすればよかった、こうすればよかったといっても無駄なんだ。
だから一瞬一瞬を、後悔しないように全力で生きたいんだ」
という感覚が強くて、その
「1日1日をできる限り心を尽くして生きたい」
という気持ちが強い結果として、「時間を守る」というのをしっかりやっちゃうんでしょうね。
時間を守ることそのものが目的っていうか、
人生を心を尽くして生きたいと思うと、結果として時間を守るという行動につながるんじゃないかと。
人が何かを先延ばしするときって、「まぁ今度でいいか、まぁ明日でいいか」ってわりと楽に考えますよね。
でも、今度はないかもしれない、明日はないかもしれないんですよね。
今日死ぬかもしれない。
その「今日死ぬ可能性もある」というのは理屈でわかってても、実感は伴ってない人が多い。
ともするとなんか、自分が永遠に生きられるような気でいる人も多くて、
そんでどんどん先延ばしにしていくと、余裕で数カ月とか数年とか延びることもありませんか?
「もう何年も前からやろうと思ってやってない…」
みたいなことが出てくる。
そうして数年が十数年、十数年が数十年になっていって、ついに人生が終わりを迎えるときになってはじめて、
「もっとああすればよかった…」
と後悔して死んでいくことになる。
そうはなるまい、私は笑って死にたい、やりたいことをやったのだと胸を張って死にたい。
だから貴重な人生を、生きているこの時間を、できる限り全力で使いたい。
そのように、時間の大切さをはっきり自覚している人が時間厳守するのかなと思います。
で、
「そりゃあ、それなら成功もしていくわな~」
と思うんです。
しっかり人生を大切にして、日々を全力で生きている人なら、そりゃそうじゃない人より成功するよね?と。
成功者は時間を守るっていうより、時間を大切にできた人が成功するんだろうなって。
時間を守ることは、自分と相手の人生を尊重すること
遅刻したときに、
「相手の貴重な人生の一部を奪った」
とまで思う人ってあんまりいないですよね。
遅刻されたときにも、
「私の貴重な人生の一部が奪われた」
とまで考える人は少ない。
人生に対して「まぁいいか」と思っているのが「遅刻する・遅刻を許す」という行動となって現れるんだと思います。
(でも「許すものかー!!」ってその場で怒りまくれとかいう意味じゃないですよ)
「平気で遅刻するような人とは一緒にいたくない」
って、
「人生を軽んじている人とは一緒にいたくない」
ってことなんじゃないかなと。
急に『人生を心を尽くして生きろ』とか言われてもどうすればいいかよくわからないかもしれないけど、
「とにかく少なくとも、時間だけは守ってみよう」
ということはそんなに難しくはない。
「きちんと遅れずにその場に現れよう、どうしても遅れそうならちゃんと連絡しよう、どうしても遅れたらしっかりと謝ろう」
これだけで、今までよりは人生を大事にすることになる。
で、そうして「時間を守る」ということをしているうちに、
徐々に「人生は貴重だ」とか「自分と相手をもっと尊重しよう」という気持ちがあとから自然についてくると思います。
なので、
「自分との小さな約束を守るって言われても、何をすればいいのかわからない」
という方は「時間を守る」ということをやってみてはいかがでしょうか?
待ち合わせに遅れないようにしましょう、なんて言うとありきたりなことに思えるかもしれませんが、
やってることは「自分と相手の人生を大切にする」という大きなことです。
そういう大きなことをできるようになるってことだから、
自信につながるし、人間関係もより良くなるし、成功につながると思います。
人間関係がより良くなって成功につながればそこからまた、
「うまくやれたぞ!」
と自信にもつながりますしね、良い循環を生んでください。
ということで、まとめ。
「時間を守る」をやってみて。自分と相手の貴重な人生の一部を、大切に扱う行為です。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
自分に自信をつけるにはどうすればいいのか?
本日は、
「自分に自信をつけるためにやってほしいこと」
についてのお話です。
まずは、このような場面を想像してみてください。
あなたにはAさんという友達がいます。
Aさんは、約束を守らない人です。
約束の時間には来ない。
あれをしてね、と頼んだこともしない。
私これをする、と言ってもそれをちゃんとしたところを見たことがない。
口ではいつも「今度こそちゃんとするから~」と言う。
しかし、その次もその次もちゃんとはしない。
当然、あなたはイライラする。
Aさんを信用できなくなる。
そんなAさんが、ある日こんなことを言ってきました。
「私の夢はね、年収1億円になること!
絶対にやろうと思ってるの!今度こそちゃんとやるの、自分と約束したんだ!」
さて、あなたはAさんに対して、
①この人ならできる!応援しよう!と思う
②何言ってんだコイツ、お前にできるわけないだろと思う
どっちか?というと、②じゃないでしょうか。
たぶん、
「くっ、こ、こいつ、私との小さな約束一つも守れんくせにそんな奴が、
『年収1億になるって自分と約束しました~♪』
って、お前にそんなことできるわけねーだろ!信用できんわどうせまた口だけだろ!」
そう感じちゃいますよね、私もそう思うと思う(;^ω^)
あなたは自分との約束を守っているか?
では、考えてみてください。
あなたは自分との小さな約束、守ってますか?
今日はこれしよう、と決めたこと、やらないことありませんか?
「まぁいいや、明日ちゃんとするから」
って明日に延ばし、でも明日になると、
「ま、明日でもいいか…」
とまた伸ばし、何日でも伸ばしまくったりしてませんか?
今度こそ、今度こそと言いつつ、口だけになってなかなかやらないこととかないですか?
こう言われると、
「くっ…認めたくはないがある…。
洗濯ものは取り込んだらすぐたたもうといつも思うけどそのまんまにするし、
掃除をしようと思ってもいつも3日は伸ばしちゃうし、
お菓子食べる量減らそうと思いつつそのままもう半年は経っている…」
とかとか、あるんじゃないでしょうか。
ということは、あなたは自分自身に対してAさんと同じことをしてるってことですよね。
あ、別にそれを責めたいわけじゃないですよ。
「だからアンタにはAさんを責める資格なんてないんだぜ~!」
なんてことが言いたいわけではなく、
「Aさんが大きい夢を語りだしても信用できないのはわかる。
『小さな約束も守れない人にそんなことができるわけない』
と感じるのが当然、自然なこと。
ならば同じ要領で、小さな約束を守れない自分が大きな夢を語っても、そんな自分に対して、
『そんなことできるわけない』
と感じてしまうのも、自信が持てないのも自然なのではないのか?」
ということが言いたいんです。
潜在意識下で自分を信じられなくなっていく
人との約束は守っても、自分との約束ってなんかないがしろになりますよね。
別に破っても誰に迷惑かけるわけでもないし…みたいな気持ちが出ちゃうし、
ついやらないままになるのもわかります。
でも、あなたは「まぁいいや」くらいにしか思っていなくても、あなたの潜在意識のほうは気づいているんです。
自分のしてることがAさんと同じことだ、と。
なので、Aさんを信じられないのと同じように自分のことも信じられなくなる。
自分に自信を持とうと思っても、自信を持てなくなってしまう。
自分のしたことは自分にかえってくるって言いますよね。
こうして、
「自分を信じられるようなこと(自分との約束を守る)をしていない」
というのが、
「自分を信じられない・自信がつかない」
という結果になって返ってきているのではないでしょうか。
潜在意識に「私は約束を守れる」と教えてあげて
じゃ、ここからどうすればいいんだろう?というと、これもAさんに例えてみます。
Aさんが、
「私、本気だよ、なんで信じてくれないの?
いったいどうすれば信じてくれるの?」
と言ってきたとしたら、
「いや、まずは小さい約束から守れるようになろうよ。
ちゃんとそれができるようになれば、こっちだって信じようかって気にもなるけど…」
と思うんじゃないでしょうか。
Aさんがなんにも変わらない状態で、「とにかく信じて!」と言ってきても信用できないですよね。
でもAさんがそこから、
「まずはちゃんとあなたとの約束を守るところから始める」
と、しっかり態度を改めて約束を守るようになったらどうでしょう?
「おお?コイツ本気だな」
と思うんじゃないでしょうか。
だんだん信用も回復されていきますよね。
なので、こっちも同じ要領。
自分にはできると思えない、「できる」と言っている自分のことを自分で信用できないのであれば、
「まずは自分との約束を守るところから始める」
というところからやってみてはいかがでしょうか?
大きなことをやろうとする必要はない
これを言うと、
「確かにそうだ!じゃあ…私は勉強しようと思ってつい先延ばしにしちゃうから…。
明日こそ!朝起きてから!寝るまで!一日中勉強します!!」
みたいなどでかい目標(自分との約束)を打ち立てる人がいるけど、そこまでしなくていいと思います。
こうして大きなことをしようとしちゃう気持ちもわかるんだけど、やってほしいのは「小さな約束」を守るということ。
いきなりどでかい約束を自分としちゃうって人は、
「大きなことをやったら『自分にはこんな大きなこともできたんだ!』と大きく自信がつくだろう。
よーし、手っ取り早くどでかいこと一発やって、一気に自分自身への信用回復だぁ!」
みたいな気持ちがあるからなんじゃないかな?と思います。
一発で自信をつけたい、1回で今までのことをなしにしたい、みたいな心理。
うん、そうできたらいいなって気持ち自体は私もわかるんですけど…、
でも、またまたこれもAさんがそう言ってきたらって考えみてほしいんです。
「私、今まで約束破ってきてごめんね。
じゃ、明日こそ!こんなすごいこと!してみせるから!!
それで私のこと信用するようになってね?今までのことはそれでチャラね!」
…いや、どうせその明日すごいことするってのも嘘じゃね?
やったとしてもそれで今までのことナシにしろって調子いいな、そこまでは無理だわ、と私なら思う。
これもまたまた同じ要領で、
「一発でかいことやって自分自身の名誉挽回だ!」
とか思っても、潜在意識下ではそんな自分に対して、
「どうせ無理だろう、わりと調子いいこと言ってる」
と気づいてしまっている。
で、実際、大概は無理なんです。
だって小さな約束を守れないなら、やっぱり急に大きいなことをするのは無理がある。
仮にやれても、今までをチャラにしようって魂胆でやってるってことに潜在意識下では気づいてるから、
そんな調子のいい自分のことを好きになれないし、チャラにもならないし、自信がつかないままになる。
こうして全部他人に例えてみてください。
Aさんに対しては、
「大きなことをしようとかなんとかしなくていいよ。
普通~にさ、普通に約束を守れるようになればそれが一番信用できるよ」
と思いますよね。
なら、自分にもそうする。
おっきいことはしなくていいです。
小さな約束、守ってみてください。
そうすると、潜在意識下にある自分自身に対しての「信用できない」という気持ちは徐々に消えていき、
自分を信じられるようになる、自信がつくようになりますよ。
約束を守らない人(他人でも自分でも)を信じられないのは自然なこと。
ならば自分との約束を守ってみる。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
「もういいや」と執着を手放すと必要なものが見えてくる
本日は、「執着を手放した時にうまくいく」についてです。
よく引き寄せだと「もういいや~」ってこだわるのをやめたらうまくいきます!とか言われます。
でも、
「執着を捨てるってどうやって…。
ゴミ捨てるみたいにポンと捨てられるもんでもあるまいに…」
と思ってて実はよくわからない人も多いのではないかと思います。
ここについてお話していきます。
まず昨日の記事を再びなんですが、昨日はこのように書きました。
必死に探し物をしていても見つからないことがある。
しかし、
「あ~、もういいや」
と諦めたとたん、目の前にあることに気づくことがある。
「さっきから何度もそこ見たのに、なんで気づかなかったんだ!?」
というのは経験したことのある方もいるはず。
では、なぜ気づかなかったのか?
これは、
「ない!ない!ない!」
と必死になっていると潜在意識は「ない」にフォーカスし、「ない」を目的に動くため。
目の前にあって明らかに視野に入っていても潜在意識が、
「ないってことにしよう」
と働くので、気づかなくなる。
「もういいや」と諦めると潜在意識は「ない」にフォーカスするのをやめる。
「もうないってことにしなくていいんだ、じゃ、見えるようにしていんだな」
と働くので、急にそこにあることに気づく。
「見つからないと嫌だ!!」って必死に執着していると、
どんなに探しても、目の前にあるものにすら気づかなくなる。
「もういいや、そのうち出てくるだろ…」
と執着をやめると、いきなり気づく。
こういうことが起こるので、
「夢叶わないといや!やだやだやだ!!」
って必死に執着していると、目の前に夢を叶えるチャンスがあっても全然気づかなくなります。
なので引き寄せでは、
「金持ちになりたいよう!!!」
「恋人ができなきゃいやだーーー!!」
のように必死になるな、執着するな、こだわるのをやめるとうまくいくといいます。
それをやめたとたんにチャンスが見えるようになるから。
で、あっという間にうまくいきました、という人も出ます。
じゃ、執着を手放して「金持ちにならなくてもいいや」と思えばいいのか?
で、これを聞くと大概の方が誤解します。
「じゃ、金持ちになりたい!と思わなきゃいいのか」
「別に恋人ができなくてもいいと思っていれば恋人ができるのか」
と。
いや、それじゃできないんじゃないかな?(;^ω^)
別にならなくていいんなら、ならなくていいじゃない。
今のままでいいじゃん、ってことになっちゃいます。
「え~、違うの?
だって探しものをするときは『あ~、もういいわ』って思うと見つけられるんだよ?
同じ要領で『あ~、もう金持ちにならなくてもいいわ』と思うと、なれるためのチャンスが見つかるんじゃないの?」
というと、ちょっと違うんです。
よ~く考えてみてほしいのですが、探しものが見つからなかったときの、
「あ~、もういいや」
って、
「あ~、もうこれから先、二度と見つからなくてもいいや」
っていうんじゃなくって、
「あ~、まぁどっかにあるのはわかってるしそのうち見つかるだろう、もう『今は』いいや」
って意味で「もういいや」って言ってません?
別に見つけることそのものを諦めてるわけじゃなく、
「いま、見つけるために必死になること」
を諦めてるんですよね。
同じように、金持ちになることそのものを諦めるわけじゃなくて、
「いま、金持ちになるためのチャンスを見つけるために必死になること」
のほうを諦めろ、という意味です。
「あ~、まぁ金持ちになるのはわかってるしそのうちなるだろう、もう『今は』いいや」
って感覚になれということですね。
探し物を見つける効果的な方法「あ~、もういいや」
あ、そうだ。
ここで再び昨日の記事が出てくるんですが、
探し物を早く見つける手段として私は、
と書きました。
これサラッと書いたし「バカみたいな方法だな」と思って流したかもしれないけど、
今度なにか探すときはこれやってみてください、本当にこれで早く見つかりますよ。
冗談とかじゃなくて真面目に効果のあるやり方です。
最初に潜在意識に「ある」ということにフォーカスさせてしまう。
すると潜在意識は「あるんだ、見つけるんだな」となるので、早く気づく。
これと同じ要領でうまくやろうということで、
「金持ちになった!と最初に思え」
「アファメーションは『なった』と完了形を使って言え」
というふうに言われることがありますね。
最初に、
「私は金持ちになったんだ」
とか、
「もうそうなることは決まっているんだから、あとは時間の問題だ。今必死にならなくていいや」
と思ってしまう。
そう思えさえすれば、勝手に「執着を捨てた」状態になります。
「でも、急にそう思えないんですけど…」という人はどうやって執着を手放す?
「でも、金持ちになることはもう決まってるなんて思えないんですけど…」
と誰しもが思うはずですが、はい、そりゃ急には思えないですよ~(;´・ω・)
なので、
「そう思えるようになるための作業」
として、引き寄せではしょっちゅうアファメーションしろと言われているわけです。
なので、結論としては「アファメーションやってね」ということです。
よく「執着を手放す方法ってなんですか?」とか聞かれるけど、アファメーションのことです。
アファメーションしてればできると思えるようになる。
できると思えるようになれば勝手に「できないと嫌だぁ!!」という執着は消える。
執着が消えれば勝手に「まぁ、いま必死にならなくてもいいや」と思えて、
それまで見えなかったチャンスに気づけるようになりますよ。
ということで、まとめ。
アファメーションで「私にはできる」という気持ちを育てる。
すると「もう(いま必死にならなくても)いいや」と執着を手放せる。
アファメーションに関しては以下で徹底解説してありますので、
参考にしていただければ嬉しいです↓
アファメーションのことだけじゃなくて他にもたくさん書いてあります。
わからないことがあればメールで回答しますから、遠慮なくお聞きになってくださいね(*´ω`*)
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
辛い過去を乗り越える必要はそもそもない
今回は、
「私は過去にこんな辛いことがあって…。
こんな私でも、辛い過去を乗り越えることが…変わることができるのかな…」
と思っている方へのお話です。
こういうと驚くかなと思いますが、そもそも引き寄せでは、
「辛い過去を乗り越える必要はない」
です。
どういうことかご説明していきますね。
辛い過去から出発しているという考え方
人はついつい、
「時間は過去→現在→未来の順へと流れている」
と考えます。
①暗い過去がある
↓
②その過去の影響を受け現在も辛い
↓
③それを乗り越えることをしないと未来も辛いだろう
という考え方です。
現在が良ければ過去は辛いものではなくなる
けれどそうではなくて、
「時間は未来→現在→過去の順へと流れている」
と考えてみてください。
たとえばあなたが、宝くじを100枚買ったとします。
そして、1枚も当たらなかったとします。
そしたら、
「買わなきゃよかった…最悪…」
と後悔しちゃったりしますよね。
過去が辛いもの、嫌なものに思えます。
けれどもし1億円が当たったとしたら?
これはもちろん、
「ヒャッハー!!買ってよかったーーー!!」
となりますよね。
過去は最高のものに思えるはず。
「過去に100枚の宝くじを買った」
という事実自体は、もう誰にも動かしようがないですし絶対に変わりません。
しかし現在がどうであるかによって、その動かせない過去に対する解釈は、
最悪にでも最高にでも変わります。
つまり、現在が良ければ過去が良くなるし、現在が悪ければ過去は悪くなるってことですね。
過去に起きた事実そのものは変えられないんですが、
過去に対する「解釈」は、現在に左右されていくらでも変わるということです。
現在を良くすることができれば過去(の解釈)は良いものに変わるのであれば、
「辛い過去を乗り越えるんだ!」
と考えるのではなくて、
「どうすれば現在を良くすることができるのだろう?」
と考えてみるんです。
それでは、現在を良くするためにはどうすればいいでしょうか?
どうすればいいかというと、未来を良くすればいいです。
未来が良くなれば辛い過去は乗り越える必要すらない
私は昔、
「過去に親から虐待を受けたせいで、私はこうなってしまった。
この辛い過去を乗り越えることができない限り、私は変わらない」
と思っていました。
①辛い過去がある
↓
②その過去の影響を受け現在が辛い
と考えていますから、時間が過去→現在へと流れているという考えですね。
未来を良くすることでまず現在が代わる
私の場合はここから、
「もう私は人生変えるんだ!これからを良くするんだ!!」
と思い、潜在意識の力で本当に人生がうまくいき、自分に自信がつきましたがこれは、
①これから人生良くなるんだ!と先に良い未来を決定する
↓
②その影響を受けて現在の自分に自信がついた
と、未来→現在ですよね。
「未来はこうです」と先に決めてしまうと潜在意識は、
「あ、そうなの?
じゃあそうなるためには今のままじゃだめだわ。さて、今をどう変えようかな?」
と考えます。
そして、
「未来を良くするんなら、今もっと自信もってないとダメじゃない?
じゃ、今のあなたに自信をつけさせましょうぞ」
となるので、私に自信がつきました。
未来にあわせて現在が変わったということです。
現在が変わったので辛い過去も変わる
そのようにして現在が良くなったことで私は、
「まぁ今思うと、虐待受けたせいで自信なくした!と悩んだおかげで、
いま同じように思ってる人の気持ちもわかるわけだしなぁ。
これもいい経験だったかもな~」
みたいに思いはじめました。
①これから人生良くなるんだ!と先に良い未来を決定する
↓
②その未来の影響を受けて現在の自分に自信がついた
↓
③その現在の影響を受けて過去が辛いものではなくなった
ということです。
どうでしょう、これ完全に未来→過去へと流れてますね。
真逆に、
①辛い過去がある
↓
②その過去の影響を受け現在が辛い
↓
③その現在の影響を受け未来も辛いだろう
と過去→未来へと考えている人のほうが多いしそちらのほうが一般的な考え方なのですが、真っ逆さまに未来→過去と考えているのが引き寄せの法則です。
なので、
「辛い過去を乗り越えることができれば未来を良くできる」
ではなく、
「未来を良くしようと思えば辛い過去は消え、乗り越える必要すらなくなる」
と考えてみてはいかがでしょうか?
最初のうちは慣れない考え方に戸惑って「?」と思うかもしれないけれど、慣れてくるとしっくりきますよ。
未来→過去の流れを意識してみてくださいね。
辛い過去を乗り越えると未来が良くなるのではなく、
未来を良くしようとすると辛い過去は消える。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
願望が現実化するまでのタイムラグは、それぞれ
今回は「タイムラグ」についてです。
引き寄せではよく、
「願望の現実化までにはタイムラグがある」
と言われます。
そうなると当然、
「じゃ、そのタイムラグって具体的にどのくらいなのかな?」
と気になると思いますが、残念ながらタイムラグについては「人それぞれ」としか言いようがありません。
この記事では、
①そもそもなぜ、願望の現実化までにタイムラグがあるの?
②なぜ、現実化までのタイムラグは人によって違うの?
③タイムラグがあることを悲観しないで
この3点について詳しくお話していきます。
なぜ、現実化までにタイムラグがあるのか?
ではまず、
「①そもそもなぜ、願望の現実化までにタイムラグがあるの?」
についてですが、これはものすごく単純で、
「そういうものだから」
です。
もし現実化までにタイムラグがないとするならば、
〇「お金がほしい」という願望を抱いた瞬間、目の前にパッとお金が出てくる
〇「あの人に会いたい」という願望を抱いた瞬間、目の前にその人がパッと現れる
とかいうことが起きることになりますが、さすがにこれはないですよね。
なにかしらの願望を抱いてからそれが現実化するまで、時間がかかる(タイムラグがある)のがこの世界です。
この世界はそういうふうにできているので、ここに関しては「そういうものなんだな」と思って受け入れるしかないと思います。
なぜ、現実化までのタイムラグは人によって違うのか?
では次に、
「②なぜ、現実化までのタイムラグは人によって違うの?」
についてですが、この理由もものすごく単純で、
「人それぞれ、置かれている状況などが違うから」
です。
仮にここに、
「私は、ダイヤの指輪がほしい!絶対に手に入れるぞ!」
と、同じ願望を抱いているAさん、Bさん、Cさんがいるとします。
そして3人とも、その願望を現実化するため「宝石店に行って買おう!」と同時に家を飛び出したとします。
Aさんの家から一番近い宝石店までは、100キロあります。
Bさんは宝石店まで10キロです。
Cさんは宝石店まで1メートルです。
この状況で、
「3人がダイヤを買うまでにかかる時間(願望の現実化までのタイムラグ)が全く同じ」
ということはありませんよね、むしろ違わないとおかしいです。
しかも実際には、距離以外のさまざまなことも関係してきますので、ここまで単純ではありません。
Bさんは店に行く途中で知り合いに会い、「ダイヤは明日でいいや」と後回しにするかもしれません。
Cさんは店の前で「やっぱりお金が減るのが怖い…」と家に引き返すかもしれません。
結局、店まで一番遠いAさんが一番短いタイムラグで願望を現実化する可能性だって、じゅうぶんあります。
姿かたちや育った環境、性格や持っている固定観念、抱いている願望や、それを現実化できると信じる信念の強さ、いま置かれている状況などなどなど…。
人はみんなそれぞれ違います、同じ人はいません。
なので、願望の現実化にかかるタイムラグも人それぞれ違ってきます。
現実化までタイムラグがあるから、生きている
最後に、
「③タイムラグがあることを悲観しないで」
です。
中には、
「なんでタイムラグなんてあるんだよー、早く現実化してほしいよー」
と悲しくなっている方もいるかもしれませんが、タイムラグがあるということは一概に悪いことでもありません。
先ほども言ったのですが、もしタイムラグがないとするならば、
〇「お金がほしい」という願望を抱いた瞬間、目の前にパッとお金が出てくる
〇「あの人に会いたい」という願望を抱いた瞬間、目の前にその人がパッと現れる
ことになるので、ここだけを見ると「便利!最高!」と感じるかもしれません。
が、これは同時に、
〇「どうせお金がなくなっちゃうんだ」と思った瞬間、パッとお金が消えてなくなる
〇一時の感情にまかせて「もう死にたい!」と思った瞬間、パッと死んでしまう
といったことも起こる、ということです。
これじゃあ、一瞬たりともネガティブなこと考えられませんよね(;´・ω・)
タイムラグがあるからこそ、現実化する途中で「思いなおす」ことができて、最悪の事態になるのを防ぐことができます。
タイムラグがあるからこそ、あなたはまだここで生きています。
現実化までに時間がかかるというのは、それほど悪いことばかりでもありませんよ。
「願望は叶う(あるいは、願望はすでに叶っている)」
↑この確信さえ持っていれば、潜在意識は遅かれ早かれ必ず現実化してくれます。
どうせ叶うんですから、タイムラグの間はイライラしながら待つよりも、何か楽しいことでもして過ごしていてくださいね。
イライラしながら待っても叶いますけど、どうせなら楽しいほうがいいですからね(*´ω`)
願望の現実化までのタイムラグは、人それぞれ違います。
しかしタイムラグがどれくらいであろうとも、叶うと決めた願望はいずれ必ず現実化します。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
昨日は、自分のやりたいことをやったほうがうまくいく、というお話でした。
やりたいことをやるってのは好き放題やるってことではなく、自分の本心に従うことなんだよ~と。
なんで本心に従うとうまくいくのかという具体的な流れについては、
この本で全部解説してあるので、もう一回おすすめしときます。
「自分の小さな『箱』から脱出する方法」↓
※画像クリックで詳細に飛びます
で、ちょっと今日もこの「本心に従う」について話してみます。
「常にワクワクしているべきである」という思い込み
引き寄せではよく「いつでもワクワクしていましょう」と言いますが、
これ聞くと多くの方が、
「いつでもワクワク、ウキウキ、ハッピーのノリノリでいなきゃならんのか…」
と思います。
でもでも、ほんとのこと言っちゃいましょう。
実はあなたはいま心の底で、
「そんないつでもワクワクでいられるかい」
と思っていませんか?
それがあなたの本心ではないでしょうか?
ならば、その本心に従っていいんです。
「え、でもワクワクするのをやめていいの…?」
と思うかもしれませんが、こう考えてみてください↓
そうか、常にワクワクしていなきゃいけないんだ!
よーし、引き寄せでうまくいくために、どんなに辛くてもワクワクでいよう!
…ううう、でもそんなことしようとしても無理…。
くっ、しかしいつでもワクワクしてなきゃいけないんだ、頑張ろう!!
というのと、
そうか、常にワクワクしていなきゃいけないんだ!
…でも、待ってよ…そんないつでもワクワクしてられる?
あー、そんなのやだ、辛い。
そんなずーっとワクワクしなきゃ!とか考えてるより、私、今日買ってきた新刊の漫画でも読も~っと♪
というのだとどっちがワクワクするでしょうか。
私だったら漫画読んでるほうが絶対楽しいと思う。
これ誰しもが「私だって漫画読んでるほうが楽しいと思う」と思ったんじゃないかな。
それってつまり、
「無理に楽しい!嬉しい!とか思っていたくねーよ」
というのがあなたの本心ならば、その本心に従い、無理をするのをやめたほうが楽しい、ということですよね。
無理してワクワクしようとしないほうを選ぶということが、ワクワクするほうを選ぶということです。
引き寄せの「いつでもワクワクしていなさい」という言葉、これを、
「常にハイテンション!ハッピー☆キラッキラ~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」
だと解釈せずに、
「いつでも自分の本心に素直でいていいよ」
と解釈したほうが、あーなるほど、となるし、ワクワクできるんじゃないでしょうか?
ワクワクできないときに無理をしないのがワクワクするということ
たぶん、あなたの心の中の流れはこんな感じじゃないでしょうか?
①あなたは生きていくうえで「前向きなことは素晴らしい」と教わってきた。
潜在意識はもうがっつりそう学び、あなたはそう思いたくなくてもそう思ってしまうような状態。
「前向きなのはいいことだ」という強い信念(固定観念)を持っている。
↓
②本とかサイトとかでいつでもワクワクしていなさい、という文章を読んで、ほんの一瞬、とても小さく、
「え、いつでもワクワクしていなさいとか…ちょっと無理があるんじゃ…。
人間って辛いときも悲しいときもあるのに、いつでも笑顔でいろってこと?そんなの不自然じゃない?」
という本心がポッと出てきた。
↓
③しかしなんせあなたは「前向きなことは素晴らしい」と植え付けられている。
「前向きでいたくない、無理がある」なんて認めると、植え付けられた固定観念と相反してしまう。
なのでつい固定観念が優先されてしまい、
「…へ、へぇ~!そうなんだ!ワクワクしているとうまくいくんだあ!」
と、自分の本心のほうを無視して「ワクワクしているとうまくいく」という言葉を受け入れた。
↓
④しかし「…でも、本当は私は無理をしてる、こんなことやりたくない…」という本心はいくら押し殺しても消えない。
折に触れて顔を出すので、「いつでもワクワクするって苦しい…なにかがおかしい…」となる。
これは、
「どうしよう、どうしてこんなにワクワクしようとしてるのにワクワクできないんだろう…」
なんて自分を責めるより、
「はー、私って『前向きなのがいいことだ!』って思ってて…。
つい『いつでも前向きなんて無理!』って本心が湧いたとき、それを押し込めようとしちゃったよ。
そこから苦しくなっていったんだな~、そうだったか~!」
と思ったほうが、ずっと楽になれると思います。
必要なのは、
「どうすれば前向きになれるだろう?ワクワクする方法はなんだろう?」
と頑張って考えることではなく、
「そんなの無理じゃね?そんなの私、辛いよ。やだよ」
という、本心を認めること。
前向きなのは素晴らしいなんて「固定観念」より、
いつでも前向きなんて辛いよと思っている「自分」のことを尊重すること。
それがワクワクするほうを選ぶということ。
もう一回言います。
引き寄せの「いつでもワクワクしていなさい」という言葉を、
「常にハイテンション!ハッピー☆キラッキラ~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」
だと解釈しなくっていいです。
もうこれはやめやめ、やってて楽しくないんですよね?
やってて楽しくないことしながらワクワクなんてできなくて当然。
あなたは何も間違ってないです。
「ワクワクしていなさい」は、
「あなたは周りから植え付けられた固定観念の犠牲にならなくていいんですよ」
「もう無理をして自分に嘘をつかなくてもいいよ、本心に従いなさいな」
って意味なんだ!と解釈してみてください。
絶対、こっちのほうがうまくいきます(*^^)v
ということで、まとめ。
「ワクワクしていなさい」は「自分の気持ちに素直になりなさい」という意味
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
良いことのあとに悪いことがある人は、自分でそうしている
本日は、
「良いことが起きたあとは悪いことが起こるんじゃないかと不安になる」
「人生は良いことと悪いことは交互にやってくると感じている」
という方へのお話です。
あなたがそう思っているからそうなるんですよ~、
それも引き寄せ、潜在意識の力だぞ!ということについて解説します。
まず誰だって、良いことのあとに悪いことなんて来てほしくないはずですよね。
なのであなただって表面上は「良いことがたくさん起きてほしい」と思ってるはずですが…。
でもきっとあなたは、
- 物事は平等で公正であるべきだ
- 偏りがあるのは望ましくないことだ
- あの人、いま良い思いしてるぶんそのうち痛い目に遭うよ
- 良いことばかり続くなんて都合の良いことは起こらないさ
- 人生山あり谷ありだよ、両方があるものさ
- 人生ってやつは悪いことと良いことが交互に来るもんだ!
といった言葉を幼い頃から繰り返して聞いているうちに、
「良いことと悪いことはつり合いが取れているべきである」
みたいにがっつり学習しちゃってる状態じゃないかと思います。
なんていうか…うーん、平等も公正も大事だとは私も思います。
そりゃあ人を差別していいとか言わないし、物事を偏った目で見るのは素敵!とか言わないけど、
「人生で!良いことと悪いことをバランスよく!平等に!」
とか別にそこを平等にする必要はないだろうとは思うんですが、しかしなんかこう、
「平等・バランスよく・釣り合いが取れて」
みたいな観念が自分の人生に対しても刷り込まれている。
だからあなたはどんなに嫌でも、
「良いことが起きたあとは悪いことが起こるんじゃないか」
「人生は良いことと悪いことは交互にやってくる」
と感じ、不安にならずにはいられなくなります。
こうして、
「頭ではそうは思いたくないのに、どうしてもそう思ってしまう」
というのが、潜在意識にまである観念(この場合は「平等であるべき」)が刷り込まれているときの人間の反応です。
良いことのあと、悪いことを起こした知人のお話
これちょっと笑い話みたいな感じですが、前に知人が、私の前に暗~~い顔をして現れたことがありました。
その手には500円玉。
「どしたん?」
と聞いたところ、
「いや、さっきそこで500円玉拾っちゃって…。
なんかヤだな~こういうの…。
なんかこういうラッキーのあとって、悪いことが来そうじゃない?」
と憂鬱そう。
素直に喜んでもいいと思うし本人も素直に喜びたいところなんでしょうが、悪いこと来そう…と、思わずにはいられない。
なんせ潜在意識に刷り込まれた観念「平等であれ」がそう「思わせてくる」から。
で、よほどそのことが気になったんだと思います、
もう気もそぞろで、近くにあった椅子に気づかずに思いっきりぶつかってスッ転んで、
「ってぇ…!ほら、やっぱ500円玉なんか拾ったから…!」
と言ったことがあり、
「うっひょー!!光の速さで思考を現実にした!!Σ(´∀`;)」
と思ったことがあります。
これを説明すると、
良いことのあとには悪いことが起きる(物事は平等だ)と思っている
↓
500円玉を拾うという良いことが起きる
↓
その人の潜在意識が、
「ハッ!こういうときは次に悪いことを起こすんだったな、よっしゃ仕事じゃ!」
と思う
↓
その人を憂鬱に、注意力を散漫にさせ、明らかに気づくような椅子に気づかなくさせる
↓
スッ転ぶ
↓
知人「やっぱ物事って平等だ!」
知人の潜在意識「そうそう、あんたがそう思ってるから俺がそうしてやったぜどや!(`・ω・´)」
の流れですね。
潜在意識の目的は「良いこと」ではなく「バランスを取ること」
「良いことのあとに悪いことがある」
と潜在意識が学習していると、別に起こさなくていいような悪いこともこうして起こります。
あなたが顕在意識上で「良いことを起こしたい!それが目的!」と思ってても、
潜在意識のほうは「良いことと悪いことを平等に!バランスを取るのが目的!」と思ってるので、
ちゃんと良いことと悪いことは半々になってしまう。
大概の人は、
「良いことと悪いことって実際交互に来るよね?実際そうだからこそ、私はそうだと思ってるんだ」
と思ってるんですけどこれだと順序が逆。
実際には、
「あなたが良いことと悪いことが交互に来るという信念を抱いているから、実際に交互に来ちゃう」
です。
交互に来る理由を自覚さえすれば、改善できる
多くの方が、
「思考が現実になるんだね!?
じゃあ、たくさん良いことが起こると思えばそうなるんだ!そう思おう!」
と必死になるんですが、潜在意識は、
「物事のバランスを取るぞー!平等!つり合いじゃあ!」
と思ってる状態なので、潜在意識が勝つ。
そのため「どうしても良いことがたくさん起こるなんて思えない」となります。
でもこうして、
「はー、なるほど。
私の潜在意識には『平等であるべき』みたいな観念が植え付けられちゃってるんだな。
だから私って良いことがたくさん起こると思えないんだな~」
と自覚すると、その「平等であるべき」は消えていきます。
自覚さえあれば、
「わーい良いことが起きた!…でもこのあと悪いことが起きるかも…」
と不安になったときに、
「あ、でも私が今そう思うのは、潜在意識がへんな平等主義を学んだせいだよね」
「あ~、今までこれにやられてたのか。でももう気づいてるし、乗せられないぞ」
って気づけます。
こうして「それに乗せられませんよ」と意識して繰り返していくと、わりと早く潜在意識は、
「あれ?『平等!』って言うと顕在意識から『そうじゃないよ』って返ってくるようになった。
なんだ、もうそうじゃなくていいのか、じゃあやめようっと」
ってなります。
何事もそうですけど、自覚を持てば改善は早いですよ~(*^^)v
ということで、まとめ。
どこかで自分が「平等であるべき」と学んだことを自覚する。自覚した負の信念は必ず消える。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
願望が既に叶っていると思うなんて無理がないか?
今日は引き寄せの法則でよく言われる、
「願望実現をしたいなら、その願望は既に叶っていると信じなさい」
ということについてです。
前にYahoo!知恵袋を見ていたときに、こういう質問がありました。
願望実現のためには、その願望は既に叶っていると思えとは言うけど…。
じゃあ「結婚したい!」ってのが実現したい願望だとしたら、
もう自分は既に結婚してるんだ!って思いこまなきゃいけないの?
そんなの無理がない?
というものです。
同じように思っている方もいるかもしれませんね。
では結婚したいなら、
「もう既に自分は結婚しているんだ!」
と思いこまなきゃいけないのか?というと…そのような必要はありません。
既に結婚している状態だと信じるわけではない
引き寄せの、願望実現のためには既に叶っていると信じろというのは、
「私はいま既に結婚している!と思い込め」
という意味ではありません。
たとえばですが、
●自分が結婚してないのに既にしていると本気で思い込んでる
●自分がお金がないのに既にお金を持ってると本気で思い込んでる
●自分が友達がいないのに既にたくさんいると本気で思い込んでる
ここここれはヤバイ、ももも妄想に取り憑かれているよ…!!(((( ;゚д゚))))
しかもこれ、本気でこうして自分の願望がもう実現したあとだと思い込んでいるなら、
もうこれから先、願望を実現させようとする必要はないわけですよね。
だとしたら、願望実現のために必要な行動は一切取らなくなりますよね。
願望を実現させるための行動を一切せずに、どうやって願望実現するのか?
それはさすがに無理ですぞ~(;´・ω・)
これは、結婚とかお金持ちとかいったことよりも、もっと身近な例のほうがわかりやすいかもしれません。
では、あなたが明日友達と映画に行くとします。
あなたは前日の夜に家で一人で、
「私はいま!友達と!既に映画館にいるんだァッ!!」
と思ったことなんて一度もないと思うし、それしてたらヘンだとか、
そんなんせんでも映画に行けるわいというのはわかりますよね。
既に叶っていると信じろというのは決して、
「いま既に、願望が実現されて叶っている状態なのだと思い込みなさい」
という意味ではないので、そういう思い込みを持とうとする必要はありません。
これから願望実現するに決まっていると思い込め、という意味
「いま既に友達と映画館にいる!」
という思い込みをあなたは持とうとしたりはしないと思いますが、
だけどあなたはこういうときに実は、別の「ある思い込み」をしています。
それはなにかというと、
「私は明日友達と映画に行く」
という思い込みです。
これ、実はただの思い込みですよね。
だって実際には、行ける100%の保証なんてないです。
自分の体調が悪くなって行けないかもしれないし、
友達に用事ができて行けないかもしれないし、
電車が大幅に遅延して映画の上映時刻に間に合わないかもしれないし、
その他いろいろ行けない可能性はある。
しかし、人はなぜかその可能性については考えない。
なぜか行けるに決まっていると思い込んでいる。
そしてそういう思い込みが強い人ほど、実際映画に行けます。
もし「無理かも…」という状態で電車が遅延したら、
「あ、やっぱ無理だ…もういいや…」
って諦めちゃうけど、もう完全に行く気でいた人だと、
「なにー!じゃあバスで行く!?あっ待って、近くに別の映画館もあるかも、調べてみる!」
とか、がぜん自分の「行ける」という思い込みを実現するため張り切ります。
で、大概はなにか別の方法があるのでそれを見つけて実際に映画を見ます。
根拠なく「行ける」「そうなるわ~」と信じている人(思い込んでいる人)のほうがずっと強いんです。
これと同じく、実現させたい願望があったとき、
なんの根拠もなく「これからそうなるに決まっている」と思い込んでいる人のほうが強いです。
ダメかも…と思っている人はちょっとしたことで、
「ほら、やっぱりダメだ…」
と諦めますが、絶対にそうなるという思い込みを持っている人は、その思い込みの実現のために行動する。
強く思い込んだ時点でもう、そのあとその実現のために行動してしまうというのは決まったようなもの。
つまり、既に叶っているようなもの、ということです。
「既に叶っていると信じる」を人は案外よくやっている
「私、明日映画に行くわ~♪」
って、「願望実現したいなら、それは既に叶っていると信じなさい」をやってる状態です。
映画に行くという願望があり、もうそれが既に叶うと信じ込んでるからこういう言葉が出ます。
人ってわりといろんなところで、こうして願望が既に叶っているという思い込みを持って生きています。
「願望実現したいなら、それは既に叶っていると信じなさい…信じるのです…」
とか厳かに言われると、
「ほほう…!が、願望は既に叶っていると信じるのですね…!
なんとも重みのある素晴らしいお言葉…!!
………で、具体的になに!?それただの妄想じゃね!?無理じゃね!?」
みたいになるんだけど、
「明日映画行くんだよね~♪と思ってるときみたいな感じ。
なんかさ~、ああいうときって別に根拠ないのになぜか自分が行けると思い込んでるじゃん?あれあれ。
結婚とか金持ちとかになると急に別次元の話だと思うんじゃなくて、
身近な映画のときの、あの感覚になったほうがいいよ~」
と言われると、わかりやすいかな~と思います(*´ω`*)
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
引き寄せでは、ネガティブ思考がネガティブな現実を作る
本日は、ネガティブ思考についてのお話です。
引き寄せの法則ではよく、
- ネガティブ思考でいると、さらなるネガティブな事態を引き寄せます
- 自分が発したネガティブ思考と同等のものが返ってきます
っていうふうによく言いますよね。
そこで多くの方がネガティブな事態を引き寄せないように、
「じゃあ、ネガティブ思考をしないようにしよう!」
としだします。
だけど、
「ちゃんと私はネガティブ思考をしないように頑張ってるのに、
ぜんぜん良い引き寄せが起きない…なんで?」
と思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで、そのような方がよくしている「ある誤解」についてお話してきます。
嫉妬の感情がクレーマーを引き寄せたという誤解
「ネガティブな事態を引き寄せないように、ネガティブ思考をしないようにしよう」
それ自体は良い心掛けだとは思うんですが、でもでも人間だもの、
時にはどうしてもネガティブ思考になっちゃうことだってありますよね。
たとえば、同僚のAさんばっかりうまくいってて楽しそうで羨ましくて、
「もう、あんな奴…あんな奴死んじゃえばいいのに!」
と思ったとする。
つい、「嫉妬」というネガティブな感情を抱いてしまった。
そうしたらその翌日、自分の働いているお店にとんでもない悪質クレーマーが来てひどい目に遭ったとします。
「私のネガティブ思考が返ってきたんだ…」ではない
ここで、こう思う人がいます。
「うう…私が昨日、人に対して『死んじゃえばいい』なんてネガティブ思考を抱いたから…。
だからその思考が『悪質なクレーマー』というネガティブなものを引き寄せたんだ…」
と。
さて、それは本当か!?というと、
全然違う(・∀・)
これって、
①「嫉妬」というネガティブな思考を抱く
↓
②引き寄せの法則でそのネガティブが自分に返ってくるので
↓
③クレーマー登場
↓
④ぎゃー!「嫉妬」が「クレーマー」に姿を変えてやってきた!
と思ってるということですよね。
いや~、これは違うんじゃないかなぁ~、
まっとうなクレーム(主張)をするお客さんならいいけど、
わけのわからんいちゃもんつけてきてるだけの悪質なクレーマーなら、
それはどう考えてもそのクレーマーがおかしいですよ?(;´・ω・)
本当は、あなたも心の中では思ってるんじゃないでしょうか?
「なんでそんないちゃもんつけられなきゃいけないんだ…。コイツおかしいぞ」
って。
だけど、そう思ったあなたは次にこう思う。
「…いいや、相手をおかしいなんてそんなこと思っちゃいけない。
これは自分のネガティブ思考が引き寄せたことなんだから…。
クレーマーが悪いんじゃなくて、そもそも私がネガティブに思考するのが悪いんだ…」
って。
そうして、自分が嫉妬したことを責める。
悪質クレーマーが来たのは私の責任だ…と。
でもでもやっぱり、心の底の底にはどうにもこうにも、
「やっぱおかしいのクレーマーじゃないの?納得できない…」
という気持ちもある。
そうするとさらに、
「あぁもう、どうして納得できないの?
クレーマーじゃなくて自分の責任なのに、素直に自分の責任だと思えない自分は未熟なんだ…」
なんて思えてくる。
あのね、嫉妬なんかよりもその、
「全部私が悪いと思わなきゃいけない」という思考のほうがよっぽどネガティブです。
真のネガティブ思考は「嫉妬」ではなく「自責」
- 何も悪いことしてない、まっとうに頑張って働いているあなた
- もはや何言ってるかわからん悪質なクレーマー
なら、どう考えてもクレーマーがおかしいです。
でもあなたはここで、クレーマーではなく自分を責めた。
何も悪いことをしてない人間(あなた自身)のことを「お前が悪いんだ」と責めたんですよね。
- うまくいってる人を見たとき「羨ましいな…」という思いでつい嫉妬してしまった
- 悪いことしてない人に「お前が悪いんだよ」とありもしない責任をかぶせた
これ、どっちがネガティブですか?
私は断然、後者だと思いますけど…。
一見、
①「嫉妬」というネガティブな思考を抱く
↓
②引き寄せの法則でそのネガティブが自分に返ってくるので
↓
③クレーマー登場
↓
④ぎゃー!「嫉妬」が「クレーマー」に姿を変えてやってきた!
と思えるかもしれませんが、実際に起きてるのはこっちです↓
①悪いのは私だと思おう…と「自責」というネガティブな思考をする
↓
②引き寄せの法則でそのネガティブが自分に返ってくるので
↓
③「悪いのは私だと素直に思えない私はダメなんだ!」とさらなる自責がやってくる
↓
④ぎゃー!「自責」が「さらなる自責」を引き寄せた!
これです。
自責がさらなる自責を引き寄せて辛くなった、というのが、
「ネガティブ思考がさらなるネガティブとして返ってきた」
ということ。
決して「嫉妬がクレーマーに姿を変えてやってきた」というわけではないんです。
自分虐めをやめるのが「ネガティブ思考をやめる」ということ
自分よりうまくいっている人を見たとき、楽しそうにしてるとき、
誰だってそこで「いいなぁ、羨ましい、悔しい」って思うことはあるし、
そう感じるのは人として自然なことだと思います。
つい「いいなぁ」と感じたことが、そこまで悪いことなんでしょうか?
ダメだ、未熟だ…そんなふうに自分を責めるより、
「うひょー、つい嫉妬しちゃったぜ!だって羨ましいんだもん、ちょっとくらいしょうがないじゃん!」
と思ってそんな自分にOK出せるほうが、よほど明るくてポジティブじゃないでしょうか。
でも、
「悪くもない人に責任や罪をなすりつける」
だなんて、これは良くないです、イジメ反対!(`・ω・´)
自分が自分に対してそうしていると気づいて、それをやめてほしいと思います。
それをやめること、自分をもっといたわること、それが本当にポジティブになるということ。
そしたらあなたは今より心が軽くなって、多かれ少なかれ今より楽しくなれますよね?
それが、
「ポジティブ思考でいると楽しいことを引き寄せる」
ってことです。
ポジティブになったら、ちゃんとそのポジティブも絶対返ってきますよ(*^^)v
自責はさらなる自責になって返ってくる。自分イジメをやめてみて。
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。