潜在意識は「神の完璧」までもを見せてくれるのか?

ロザリオ

 

神の完璧は、あなたの身にも起きるのか?

 

今回は「神の完璧」についてです。

「神の完璧を見せてみろ、見てやるぞと宣言したら、現実に激流の変化が起きた」

というお話があるのですが、これを聞くと、

「えー、そんなことが本当に…?

じゃあ私も『神の完璧を見せてみろ!』って言えば願いが叶ったりとか、すごいこと起きるのかな?」

と思いますよね。

ではでは、この神の完璧はあなたにも起きるのか?についてお話していきます。

 

 

あなたの潜在意識が「神の完璧」を現実化する

 

結論から言うと起きると思います。

ではなぜ起きるのか?というと、

「完璧だという前提に立っているから」

です。

 

 

「神の完璧を見せてみろ」と見る気でいるということは、それがあると思っているということですよね。

ないと思っているなら見ようとはしないはずですから、見ようとしているということは「この世には神の完璧があるのだ」という前提に立っているということです。

そして潜在意識は、その人の前提を現実化する意識でしたよね。

その人が「神の完璧がある」という前提を持てば潜在意識は、

「お、じゃあその前提どおり『神の完璧があるのだと思うことができる現実』をちゃんと作らないとね!」

と働きはじめます。

そのためのちのち本当に「神の完璧を見た!」と思うことができるような体験を現実ですることになります。

 

 

これは、本当に神様がこの世にいて、

「見せてみろって言うなら見せてやるか~」

と完璧を見せてくれた…というよりは、「神の完璧がある」という前提に立つことによって、

「そう思ってるんならその通り、なんか『神の完璧だ!』と思えるような体験させたらなアカン」

と判断した自分の潜在意識が自分に見せてくれた完璧、と言ったほうが近いと思います。

 

 

「神の完璧」ではなく「ポチの完璧」でも潜在意識は働く

 

ここまでの文章を、

「私は神様なんて信じてないし…神の完璧なんてあるわけなかんべ…」

と思って読んでいた方もいるかもしれませんが、そういう方にも効果のあるやり方です。

重要なのは「神が実在するか否か」というところではなく、

「完璧だという前提に立てるか否か」というところですので、

裏を返せば完璧だという前提に立てるのであれば、神を信じていなくとも構いません。

 

 

なのでもしあなたが、

「神なんていねぇ!だがしかし、ご先祖様の霊は信じている!」

というのであれば、

「ご先祖さまの見せてくれる完璧を見てやる!」

でもOKです。

「先祖の完璧がある」という前提に立っていることになりますので潜在意識は、

「おお、ほんならなんか『これはご先祖さまの見せてくれた完璧!』と思えるような現実を作らないと…」

と働き、先祖の完璧を見ることになります。

 

 

「神も先祖もいねぇ!そんなもんより…そんなもんよりうちのペットのポチこそが神!こいつの可愛さ神としか思えねぇ!」

というのであれば、

「ポチの完璧を見てやるぜ!」

でもOKですよ。

それも「ポチの完璧がある」という前提に立っている以上潜在意識は、

「なんか『ポチが完璧にしてくれた!』と思うようなことせにゃ!!」

と働きますので、のちのちポチの完璧を見ることになります。

 

 

でもポチよりは神や先祖のほうがなんか強そうで「完璧」を見せてくれそうな感じがなんとなくしますよね。

「神の完璧、ご先祖様の完璧、宇宙の完璧、大自然の完璧、ご利益のあるお守りの完璧」

あたりが「完璧はあるのだ」という前提に立ちやすく、潜在意識が働きやすいかな?と思います。

 

 

「神の完璧」は「完璧認定」とほぼ同じ

 

いま、

「神の完璧って…これって完璧認定と似てる?」

と思っている方もいるかと思いますが、そうですね、ほぼ同じだと思います(*´ω`*)

完璧認定というのは、

「すべてが完璧だ、と認定することによりそうなる」

というものです。

そうなる理屈は上で説明したのと同じで、「完璧だ」という前提に立つことにより潜在意識がその前提を現実化してくれるからです。

 

 

完璧認定が、

「さぁ、いまから完璧だと認定し、完璧だという前提に立ちましょう!」

という感じが強いのに対し、

「神の完璧を見せてみろ」

のほうはそんなに前提のことは意識しないかな?と思います。

でも意識はしなくても、「見ようとしている」という時点で完璧があると認めている、あるという前提に立っていることになりますので、どちらとも、

「完璧という前提に立つことでそれを現実化させよう」

というやり方なのは同じですね。

 

 

神の完璧を見るため、ポジティブでいる必要はない

 

ここまで聞いて、

「ほう、じゃあこの『神の完璧を見せてみろ』ってのやってみようかな~」

と思った方は、やる際にちょっと気をつけてほしいことがありますので、お話していきますね。

 

 

やり始めるとときには、

「でも本当にこんなことでうまくいくのかな…」

というふうにネガティブになったりすることもあるかと思います。

こういうときに、

「あっ、いけない!こんなこと考えちゃ神の完璧が見られなくなっちゃう…もっとポジティブでいなきゃ…」

と考えるのではなく、

「ほぉーらほらほら、私いまこぉ~んなにネガティブだぜ?

それでも完璧を見せてくれるんだろうなぁ、見せてみろゴルァ!!(# ゚Д゚)」

みたいな感じでいてください。

 

 

前提から降りなければ、潜在意識はネガティブでも働き続ける

 

なぜかというと前者の、

「これじゃあ神の完璧が見られなくなっちゃうからポジティブでいなきゃ」

というのは言い換えれば、

「ポジティブでいたときのみ神の完璧はある」

という前提に立っているということです。

すると潜在意識は、

「あ、ポジティブなときだけ働けばいいのね?ネガティブになったら働かなくていいのね、オッケー!」

となりますので、ネガティブになると神の完璧を見ることはなくなります。

常にポジティブでいれば潜在意識は常に働くので神の完璧を見られることにはなりますが、常にポジティブでいなきゃいけないって…めちゃくちゃ辛いですよね(;´Д`)

 

 

対して後者の、

「ネガティブだぜ?それでも神の完璧見せてくれるんだろうなー見せてみろ!」

というのは、ネガティブなときでも神の完璧を見ようとしていますよね。

つまり、

「ネガティブであっても神の完璧はある」

という前提に立っているということですので潜在意識は、

「ネガティブでも働けばいいのね?オッケー!」

となります。

これならネガティブになることがあっても、潜在意識が現実を完璧と思えるものに変えるための作業をやめることはありません。

 

 

「神の完璧を見せてみろ」では特にポジティブを保とうとする必要はありませんので、

「もっと明るいこと考えなきゃ」

と無理をなさらないようにしてください。

むしろそうして無理することで神の完璧を見づらくなってしまうのですから、

「っしゃコラめっちゃネガティブやでコラ、それでも神なら完璧見せられるだろオラオラオラ」

くらいにめっちゃオラオラしていたほうが、神の完璧を見る日は早く来ますよ(*´ω`*)

 

 

「神の完璧を見せてみろ」で「完璧はある」という前提に立っていることになる。

そのため、潜在意識がその前提を叶えて神の完璧を見ることになる。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ:

カテゴリ:引き寄せの法則 

潜在意識の話が難しいと感じる方へ

疑問符

 

潜在意識の話は、本当は難しいわけではない

 

今回は、「潜在意識の話ってなんだか難しいなぁ」と思っている方へ向けて、

「潜在意識の話が難しいわけではなく、『難しいはずだ』という前提で聞くから難しく感じるだけだよ~」

というお話です。

 

難しい理屈は知らなくても、潜在意識の力は働く

 

引き寄せは、潜在意識の力で思考が現実になるという法則ですよね。

これだけ聞くとなんだかすごいこと・神秘的なことを言っているように思えるかもしれませんが、簡単に一言で言ってしまえば、

「そう思えばそうなる」

というだけのお話です。

なのであなたが、

「そっか、そう思えばそうなるのかー。じゃあそう思うようにしようっと」

とスルッと呑み込めたならば、これ以上の難しい説明は一切いらないんですね。

小難しい理屈を知らなくても、潜在意識はそう思ってさえいればそうしてくれますから。

 

 

潜在意識について調べるほど、難しい話と感じる?

 

ただ多くの方は、

「いやそう思えばそうなるってなんでやねん、もうちょっと詳しく言えや」

と感じますし、そのような方のために潜在意識についての本やサイトがあって、私のこのサイトもそのうちのひとつです。

なので、ここを訪れた方に「なるほど!」と思ってもらえたならとっても嬉しいことなのですが、中には、

「こういうサイトって読めば読むほどわからなくなるんだよね…」

と感じている方もいるのではないかな?と思います。

私自身もかつてそうだったのですが、わかりたいからいろいろ調べてるのに、いろいろ調べるほどに逆にわからなくなるっていう…(;^ω^)

 

潜在意識の話って難しい!と感じる方の特徴とは?

 

自分の経験も含めこのように「読むほど難しいと感じてくる」という方の特徴って何かというと、

「潜在意識のことを理解しよう、理解しよう!という意欲がすごく強い」

ということです。

 

 

こう言うと、

「え、理解しようと意欲的なのの何が悪いの…意欲を失えばいいってか?」

と思うかもしれないのですが、いえいえ、そういう意味じゃありません、もちろんやる気がないより良いことだと思います。

ただ、えーと…良い意味で「意欲的である」というよりは…うーん、なんというのでしょう…なんというか「強迫的である」という感じがする方もいるんですね。

「潜在意識のことについて理解しなきゃ…理解しなきゃ私の願いは叶わないんだ!

頑張ってわかるようにならなきゃ、ならなきゃいけないんだ!!」

というような、せっぱつまった感じというか、必死になっている感じの方もいて、こういう方は読めば読むほど難しい!わからない!となってしまうように感じます。

 

「難しいはずだ」という確固たる前提で聞くので、難しくなる

 

一見、

「潜在意識についてわかるようになろう!なりたい!!」

という強い強い意欲を持っているのはとっても良いことのように思えるのですが、これってつまりは、

「私はまだわからない、わからないんだ!」

「潜在意識の話は、ちょっとやそっとじゃ理解できないような難しい話のはずだ!」

という確固とした前提を持っているということです。

 

 

そして、

「私にはわからないんだ!」

という強い前提を持っていると、人は自分で考えるのではなくて、言われたことを額面通りに受け止めるようになっていきます。

けれど、物事は額面通りに受け止めるととても難しいと感じてしまうものです。

 

 

たとえばですが…「死人に口なし」という言葉を文字通りそのまんまの意味で、

「死んだ人には口がない」

と受け止めてしまったとしたら、どうでしょう?

「えっ、死んだ人には口がない!?死ぬと口がなくなるなんて、どうして!?

誰かにとられちゃうの?なんでとられちゃうの?どうやってとられちゃうの?私もとられちゃうの?」

というさまざまな疑問が生まれ、ものすごく難しいことのように思えてしまいますよね。

本来ならば抱く必要のない疑問まで抱くようになってしまいます。

そうして疑問が生まれたので「どういうこと?」と聞くのですが、返ってきた答えもまた額面通りに受け止めるのでますます、

「どどど、どういうこと!?ますますわからん!!」

と、聞けば聞くほどどんどん疑問が増えて難しい話に思えてきます。

 

 

潜在意識の話は、突き詰めるほど矛盾が生まれる

 

潜在意識の話でも同じようなことが起こっているように思います。

話を額面通りに受け止めてしまったため「どういうこと?」と疑問が生まれ、

その疑問を解消したいがために詳しく調べてますます「ど、どういうこと!?」となってしまいます。

 

 

こうなるとますます「きちんと理解せねば!」という思いが強くなるのですが、

きちんと理解せねばと思うほどに、矛盾や曖昧さが許せなくなってきて突き詰めたくなってきます。

けれど矛盾や曖昧さって、突き詰めるほどに出てきてしまうものです。

潜在意識について話している方たち全員が常に整合性を保っていたり、全員がまったく同じやり方で引き寄せをやっているわけではありませんから、

AさんとBさんでやり方が違う以上、比べれば矛盾は必ずあります。

より多くの方のより細かい発言まで比べれば比べるほどに矛盾点が見つかり、わけがわからなくなっていきます。

 

 

発言する側は、わかりやすいように相手によって説明の仕方を変えることもあります。

Cさんにはこう言うとわかりやすいだろうけどDさんにはこう言ったほうがわかりやすいだろう、というふうに言い方を変えることもありますが、そうすると、

「え?Cさんに言ってることとDさんに言ってることが違う、どっちが本当のことなの?」

とわからなくなったり…。

実はどちらに向けても言っていることは同じで表現の仕方が違うだけだったりするのですが、文字をそのままの意味で受け止めると全く違うことを言っているように感じたりします。

 

 

これは潜在意識の話が難しいわけではなくて、

「潜在意識の話は難しいはずである、私にはわからないからちゃんと理解せねば」

という強い思いを持っているために、自分で話を難しくしてしまっている状態です。

潜在意識の話は難しいと思えば、潜在意識の話は難しくなる。

まさに「そう思えばそうなる」です。

 

 

潜在意識の話は簡単だ、と思えば、そうなる

 

もしいまあなたが、

「ヒィ!!わ、わ、私が難しいと思ってたから難しくなってたのかー!!」

と思ったのであれば、大丈夫!

「そう思えばそうなる」のですから、

「潜在意識の話なんぞシンプルである、私には理解できて当然である」

という前提を持ってして聞けばシンプルに見えてきて、理解できます!

 

 

マジでそんなもんっす!(`・ω・´)b

 

 

これからは、

「潜在意識の話って、そんなに難しいこと言ってないはずだよね?

私にだってわかることしか話していないはずだ。

自分なりにわかりやすくまとめるとするなら、どうなるのかな?」

と考えてみてください。

そうして考えたとき、

「あ、こういうことね。なんだほんとにシンプルじゃん」

という答えに行きつくと思いますよ(*^^)v

 

 

そうしてシンプルな答えに行きついたときに、

「今まで必死に悩んで理解しようとしてきたことはなんだったのか…」

と空しくなる方もいるかもしれませんが、シンプルな答えに行きついたのは、そういう思いをしたからこそ、ですよ。

いきなり「そう思えばそうなりますよ」と答えだけを他人から突きつけられても受け入れられないですよね。

「どういうことだろう?」と自分で考えて、自分の力で行きついてこそ受け入れられる答え、意義のある答えとなるのですから、

「これまで難しいよ~って困ったこともあったけど、そのおかげでこの答えが手に入った!」

と誇りに思ってくださいね(*´ω`*)

 

 

潜在意識の話は「難しい」という前提で聞くとどこまでも難しくなる。

しかし逆に、「簡単だ」という前提を持ってして聞くと割と簡単に要点がわかったりもします。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ:

カテゴリ:引き寄せの法則 

潜在意識は「現実は過去」と知ることで動き出す

時計

 

現実は過去って、どういう意味?

 

今回は「現実は過去」というお話です。

この「現実は過去」というフレーズ、潜在意識や引き寄せの話になるとわりとよく出てきますので、

「お、なんか聞いたことある」

と思った方もいるかもしれませんね。

初めて聞いた方だと、

「は?現実は過去?…いやいやどう考えても現実は現在でしょうが…」

と思うかもしれませんし、確かにそういう解釈が一般的ではあると思います。

ただ引き寄せ的には、現実は過去であると解釈したほうがうまくいきやすいと思いますので、詳しくお話していきます。

 

 

「現実は過去の思考が具現化したものである」という意味

 

引き寄せは、

「自分の思考が、潜在意識の力によって現実になる」

というものです。

ということは、いま目の前にある現実は過去の思考が具現化したものである、ということですよね。

この、

「現実は過去の思考が具現化したものである」

というのを短く「現実は過去」と表現しています。

 

 

リアルな過去の映像を、現在見ていると考えてみる

 

これは「過去に撮った映像を現在見ている」と考えるとわかりやすいかもしれません。

あなたが以前に海に行って撮ってきた映像を、めっちゃリアルに3Dで見られる装置があるとします。

その装置を使うと目の前に「本物みたい!」と思うような海が広がるとして、

その映像を見ているのはたしかに「現在」ですが、しかし現在見ている内容は「過去」についてのことですよね。

過去の映像を見て、

「私はいままさに、海にいるぞー!!」

と思う方はいないと思います、あくまでも、

「リアルな過去を現在見ているなぁ~!」

ですよね。

 

 

それと同じで、

「いま見ている現実は過去についてのことだ(いま見ている映像は過去に海に行ったときのものだ)」

と思えるとよいのですが、多くの方は、

「いままさにこんな現実がある!(いままさに海にいる!)」

と思ってしまいます。

そうならないために、よく「現実は過去なんだよ」と言われます。

 

 

これからもそうだと思考すれば、潜在意識がこれからもそうする

 

「現実は過去じゃなくて、いままさに起きている現在のことなのである」

と考えると何が良くないのか?というと、そう考えるとどうしても、

「だからこれからもそうである」

と思いがちになってしまうんですね。

あなたがいま、

「目の前にお金がない現実がある、いままさに、お金がない」

と思っているのだとするとそこから自然と、

「だからこれからもお金がない」

と考えがちですよね。

 

 

しかし、そうして現在で「私はこれからもお金がない」と思考すればこれからどうなるでしょう?

潜在意識は、

「おう、これからもお金がないと思考しているなら、ちゃんとその通りの現実を作るよ!」

と働き、ここから先もお金のない現実が作られてしまいます。

 

 

お金がないという現実が作られるとまた、

「いままさにお金がない。だからこれからもお金がない」

と思考し、その思考が潜在意識によって現実になってまたお金のない現実が作られ、そうするとまた、

「いままさにお金がない。だからこれからもお金がない」

と思い、またまたその思考が潜在意識の力で…と、エンドレスでお金のない現実が作られつづけます。

 

 

「現実は過去なら、どんなふうに具現化してるのかな?」

 

そのようにしてエンドレスに続く現実に終止符を打つため、「現実は過去なのだ」ということを意識してみてください。

「目の前にお金がない現実がある。

だがしかしこれは過去のこと、どんなにリアルでもしょせんはもう終わったこと、過去の遺物だ」

というふうにです。

 

 

こう言うと、

「そ、そうか、現実は過去だと意識するのかよし意識するぞ…。

げ、現実は過去現実は過去…と思わなきゃ…!うぐぐ…!」

みたいに力んじゃう方もいるかもしれませんが、そのようにして無理やりに現実は過去だと思い込もうとするよりは、できればこれから少しの間日常生活の中で、

「この目の前の現実って、私の過去のどんな思考が具現化したものなのかな?」

というふうに考えてみるといいんじゃないかな?と思います。

四六時中考えようとしたり、考えだしたからには絶対に答えを見つけなきゃ…なんて思う必要はありませんから、軽い気持ちで気が向いたときにでもやってみてください。

たとえば、

「目の前にカレーがあるぞ。はて、カレーはなんでいま私の目の前にあるのかな?

えーと、1時間くらいまえに『カレーが食べたい』と思った。

そんでその思考をもとに『カレー屋に行く』という行動を取った。

だからいま目の前にカレーがあるんだな、うむ、確かにこの現実は過去の自分の思考の結果だ」

とか、そういう感じです。

そうして考えていくと、カレーじゃなくてその他のどのようなことでもそうなっていることに気づいてくると思います。

ただただ「現実は過去なんだと考えなきゃ!!」というよりは、こちらのほうが現実は過去であるということが早く腑に落ちると思いますよ。

 

 

そして、

「あー、確かに現実は過去なんだな~」

ということが腑に落ちると、それと同時に、

「なぁんだ、もう終わったことを見てただけだったのか。

もう終わってるんだから、ここから先と関係ないじゃん。ここからは好きなように変えられるじゃん」

というふうに、ここからは違う現実が作れるということも腑に落ちると思います(*^^)

 

 

未来は自由であると気づけば、潜在意識はこれからを変える

 

「現実は過去。今見ているものは終わったことで、これからは好きに変えられる」

そう思えるようになると、潜在意識はそこから具現化するものを変えてきます。

 

 

「現在こうなのだから、これからもそうだ」

と思考しているとき潜在意識は、

「では、これからもそうしよう。

えーと、これからもそうするためには…よし、これとこれをつなぎ合わせればいいな」

という感じで、現在の現実の中からこれからもそうでいられそうな要素を選び出し、つなぎ合わせ、具現化しています。

 

 

でも、

「現在は過去なのだから、これからとは関係ない。これからは変えられる」

と思考するようになることで潜在意識が、

「え、これからは変えるの?じゃあこれとこれをつなぎ合わせてちゃダメじゃん。

そうじゃなくて、あっちとそっちをつなぎ合わせればこれからが変わるな~」

というふうに、現在の現実の中からこれからを変えるための要素を選びだすようになって、違うつなぎ合わせが起こり、違う現実が具現化しますよ。

 

 

「現実は過去であり、これからとは関係がない」

とわかると、潜在意識はこれまでとは違う現実を作りはじめる。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

探す限り見つからない。潜在意識は探すのをやめたとき目覚める

花

 

あなたの求めるものは、探す限り見つからない?

 

今回は、潜在意識の力をうまく使うためにぜひ覚えておいてほしいな、と思うことについてです。

いえ、「覚えておいてほしいな」なんてもんじゃなくて、

「脳裏に焼き付けろ、骨の髄にまで刻み込め!!」

と思うくらい大切なことだと思いますので、みんな、耳の穴をかっぽじってよく聞くのだでもこれ文字だし耳かっぽじっても意味ないか!( ゚д゚)

 

 

とにもかくにも何をそんなに覚えておいてほしいかと言うと、

「望むものは、探す限り見つからない」

ということです。

この「探す限り見つからない」というフレーズ、本当に忘れないようにしてほしいです。

 

 

探す限り見つからない?「探さないと見つからない」じゃないの?

 

一見、

「いや、望んでるならちゃんと探して見つけないとダメじゃない?

『探さない限り見つからない』ならわかるけど、なんで逆に『探す限り見つからない』なんだ?」

と違和感を覚えるような言葉ですよね。

初めて聞いた方なら戸惑ってしまうのも当然の不思議な言葉なのですが、

既に引き寄せについてある程度知っている方ならばここで、

「あ、だって望むものを探すってことは『望むものはない』と思ってるから…ってことだよね?」

とピンときてるかもしれませんね。そうそう、そうですよ~(*´ω`*)

探すという行為は「ない」と思っているときにしかしない行為です。

探している限り、ないという前提に立っている限り、潜在意識は「ない現実」しか作らないため、

「探す限り見つからない」

なんですね。

 

 

潜在意識は、その人の「前提」を現実化する意識

 

「いやピンとこんがな、もうちょっと詳しく言っておくれ」

という方のためにご説明をすると…。

まず潜在意識とは、その人の持っている「前提」を現実にする意識です。

たとえば、

「お金がほしい、お金持ちになりたい」

と思うとき、なぜそう思うのか?といえば、

「お金がない、お金持ちではない」

と思っているからですよね。

「望むものを持ってない」という前提で「だからほしい」と望んでいます。

そして、潜在意識が現実化するのは「だからほしい」のほうではなく「望むものを持っていない」という前提のほうですので、

「ないと思ってるなら、ちゃんとその通り『ない現実』を作らないとね!」

というふうに働き、実際に望むものがない現実が作られてしまいます。

 

 

潜在意識の話で「既にある」と言われるのは、そう思うしかないから

 

このように、ないという前提どおりのない現実が作られることを防ぐために、潜在意識の話になるとよく、

「望むものは既にある」

と言われます。

これを聞くと、

「は?既にある?…お金がもうあるの?いや、まだないでしょうが…」

と感じると思いますが、おっしゃるとおり、本当は今はまだお金はありません。

実際にはまだないのですが、

「でも、先に『お金はある』という前提に立たないと、潜在意識が『ある現実』を作ってくれないのだから、実際にはなくてもあると思うしかないじゃない」

ということです。

実際に本当にあるからあると言っているわけではないんですね、

まだなくても、あるということにするしかないのであると言われています。

 

 

「とにかくあるのだ、私はもう、あるということにするのだ」

と思うようにしていると、本当にのちのちある現実が作られます。

「ある」という前提に変えたことで潜在意識が、

「えっ、あると思ってるならそのとおり、ある現実を作らなきゃ!」

と働くためです。

 

 

探す限り見つからないことを、本当に理解してる?

 

ここまでは既にこのサイトでも何度もお話したので、もうわかってるよ~と思った方もいるのではと思います。

う~ん…でもでも私、

「わかってるようでいてわかってない方、すごく多いんじゃないかな?」

って感じるんです。

たぶん、文章を読んで頭ではわかっているのだとは思うのですが、心に落とし込むところまではいっていないんじゃないかな?と。

 

 

サイトを見てくださっている方からご質問をいただくのですが、多いのが、

「前提が大切だということがわかりました。これからは『ある』を意識します。

ところで、願いを叶える方法がわからないのですがどうすればいいですか?」

というようなご質問です。

まず「ある前提に立つよう意識します」とおっしゃってますので、

前提が大切ということは頭ではきちんと理解なさっているのだと思いますが、

腑には落ちていないため、そのすぐあとで「方法がわからない」とない前提に立って方法を探しています。

 

 

けれど方法は、探す限り見つからないです。

「方法がわからない」という前提に立っている限り潜在意識が、

「ではその前提どおり、『方法がわからない現実』を作らなければ」

と働くため、方法が見つからなくなってしまいます。

わからないことに焦ってしまってますます探してしまう方も多いですが、

ますます探すということは、ますますないという前提を強くしてしまったということですので、潜在意識はますます方法がわからない現実を作ります。

探せば探すほど、見つからない…となってしまうんですね。

 

 

変化も、探す限り見つからない

 

あるいは、

「潜在意識の力で、望むものが早く現実に現れないかな?まだかしら?」

と現実の中に変化を探す方も多いのですが、変化を探すということは、変化はないという前提に立っているからですよね。

潜在意識はその「変化はない」という前提にのっとり、

「では『変化がない現実』を作らないと」

となりますので、変化を探す限り見つからない…となってしまいます。

 

 

探すたび「探す限り見つからない」と思い出して

 

前提が大事、前提が大事…ということは、潜在意識の話になると本当にいたるところでよく言われます。

本当に前提が大事だからこそ、前提がすべてだからこそそうして何度も言われているのですから、

「あ、また前提の話?前提が現実化するって話はもう知ってるよ~」

とサラッと流してしまうのではなくて、

「そこまで何度も言うほど大事なんだ、ようし、前提を『ある』に変えるぞ!

それが肝要なのだから、しっかりと取り組もう!!」

と思ってほしいな、と思います。

 

 

これからもついつい、

「わからない、見つからない、変わらない」

と、答えや変化を探してしまうことがあるかもしれません。

けれどそうして答えや方法を探すたびに、

「探す限り見つからない」

という言葉を思い出し、意識してほしいです。

 

 

しばらくは「探す限り見つからない」とアファメーションしてもよいかもしれません。

最初のうちはどうしても「探さない限り見つからない」というこれまでの考えのほうが強いでしょうから、

その考えをなるべく早く弱めるために、声に出して「探す限り見つからない」と繰り返してみるのも、心に落とし込むための良い方法だと思います。

 

 

探すのをやめたとき、潜在意識は必ず望むものを見せてくれる

 

繰り返していくうちに自然と、探そうとする頻度は低くなってきます。

探す頻度が低くなるということは、ある前提に立つ頻度が高くなってきているということ。

そしてある前提に立つ頻度が高くなれば潜在意識は当然、

「ある現実を作るぞ!(`・ω・´)」

と働きはじめますので、望むものが見つかります。

 

 

決して決して決して、

「望むものは、探すと見つかる」

のではなく、

「望むものは、探すのをやめたときに見つかる」

のだということを、忘れないでいてほしいです。

最初は違和感があるかもしれませんが、しかしここさえ呑み込めたならば、必ず潜在意識の力で望むものは見つかりますよ。

 

 

望むものは、探す限り見つからない。

探すから見つかるのではなく、探すのをやめたときに見つかる。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

潜在意識に最短で願いを叶えてもらうには、どうすればいい?

地図

 

潜在意識さん、できれば最短でお願いしたいのですが…

 

今回は「最短ルート」に関してのお話です。

潜在意識の力で願いを叶えたいという方ならばきっと誰しもが、

「できればなるべく早く叶えたい、最短ルートで行けたらいいのにな」

と思っているのではないでしょうか?

そこで今回は、潜在意識に最短で願いを叶えてもらうために大切だと思うこと、心に留めておいてほしいことを2つ書いてみます。

 

 

潜在意識が最短で叶えるために大切なこと・ひとつめ

 

潜在意識に最短で叶えてもらうために大事なこと、まずひとつめは…、

 

 

 

 

最短ルートが何かを考えないこと

 

 

 

 

です。

一見、

「最短で叶えたいのに、最短が何かを考えなくてどうすんねん」

と思いがちなのですが、ここは、

「顕在意識は新人さん、潜在意識はベテランさん」

と考えてみてください。

もしあなたが会社に長く勤めているのであれば、新入社員の仕事ぶりを見て、

「なんでその順でやるんだろう?

先にあっちをやってからこっちをやったほうが効率がいいのに…」

と思った経験はないでしょうか?

新人さんは目の前のことに必死でどうやれば効率良くこなせるかわからないですが、

長年勤めているベテランのあなたなら、新人さんよりももっと広い視野で物事を見られるので、仕事を最短でこなす方法がわかりますよね。

 

 

人が最短を考えるとき、使うのは潜在意識ではなく顕在意識

 

人が、

「願いを叶える最短ルートはなんだろう?」

と考えるときに使っているのは顕在意識です。

しかしこの顕在意識は、潜在意識に比べるとかなり視野が狭い意識のため、顕在意識を使って思いつくやり方は限られています。

顕在意識の力で最短ルートを見つけだそう見つけだそうというのは、目の前のことしか見えていない新人さんが、

「僕は自分で仕事を最短でうまくやる方法を見つけるんです、見つけるんです!」

と自分でやることにこだわっているような状態だと想像してみてください。

こういうときって自分でやることにこだわらず、ベテランさんのアドバイスを聞いたほうが早いですよね。

 

 

なので、顕在意識を使って最短が何かを考えることにはこだわらず、もっと視野が広く発想力が豊かなベテランさんである、潜在意識のほうにお任せしてしまいましょう。

潜在意識が、

「こうしたほうがいいな、これが最短だ」

と判断したことは、あなたは勝手にやってしまうようになります。

自分でも気づかないうちに最短で叶えるための行動を取り始め、

「あれ、なんかわからんが割と早く叶ったじゃん」

となりますよ(*´ω`*)

「最短ルートで叶えるために『最短ルートは何か?』と考える必要はない」

ということが、心に留めておいてほしいひとつめのことです。

 

 

潜在意識が最短で叶えるために大切なこと・ふたつめ

 

ではでは、最短ルートで願いを叶えるために大切なこと、ふたつめについてです。

ひとつめで、

「最短ルートで行くコツは最短ルートを考えないこと」

とは言いましたがしかし、

「いや、だからといってそんな…。

じゃあ今日から考えないようにしようと思ったって、考えちゃうよ…」

という方がほとんどではないかと思います。

確かに、いくら最短について考えないのは大切だと言ったって、いきなり「だから考えないようにしなさい」だと難しいですよね(;^ω^)

 

 

なので、

「考えてもいいんだけど、最短について考えるんじゃなくてこれについて考えるようにしてみてはどうかな?」

というものがあります、これがふたつめです。

なにも考えないでいるのって難しくても、Aの代わりにBについて考える、というのでしたらまだやりやすいはず。

「リンゴについて考えるな」

と言われるとかえってリンゴについて考えてしまいますが、

「バナナのことを考えてください」

と言われると、バナナに意識が向くのでリンゴのことを考えずにすみますよね。

これと同じで、

「最短について考えるな」

と言われるとかえって最短のことを考えてしまいますが、別のことを考えるようにすれば、そちらに意識が向くので最短について考えずにすむと思います。

 

 

「より大きく考える」と、最短を見つけやすい

 

「じゃ、その最短について考えるのの代わりに考えてほしいことって何よ?」

というと、

 

 

 

抽象的に考える

 

 

 

ということを心がけてみてほしいです。

どういうことかというと…たとえばAさんが犬好きで、Bさんが猫好きで、二人は、

「この人とは意見が合わないなぁ」

とイライラしているとします。

でもCさんはそんな二人を見て、

「どちらも同じ動物好きなのに、どうしていがみあうのかしら?」

と思ってるとします。

AさんとBさんは、数いる動物の中でも「犬・猫」とピンポイントにとらえているため「相手と合わない」と感じます。

この状態で、

「仕事で付き合わなきゃいけない相手なんだし、仲良くなる方法でもないかしら…なるべく最短で…」

と考えたところで、相手と合わないと思っている以上なかなか難しいです。

しかしここでCさんのように「犬も猫もどっちも動物じゃん」ともう少し大きくとらえることができれば、

「あっ、私たちお互いに動物好きだよね」

ということで、一瞬でいがみあう種が消えてしまいます。

図にするとこんな感じですね↓

 

 

 

 

 

上に行くほど抽象的に物事をとらえ、下に行くほど具体的に物事をとらえていることになります。

 

 

最短がわからないのは、ピンポイントで見ているから

 

動物はあくまでもただの例えなのですが、人がなかなかうまくいかないとき、最短でうまくやる方法がわからないときというのは大概、

「物事を具体的にとらえすぎているとき」

「全体のうちの一部分だけを見て、それがすべてだと思ってしまっているとき」

です。

もう少し抽象的に考えられるようになると、全然違うように見えたもの(犬と猫)の中からも共通点(どちらも動物)を見い出せたり、

「あ、こことここって繋がってるんじゃん!」

とか、

「だったらここをこうすれば早いじゃん!」

というふうに、これまでよりも早く効率よく物事を解決に導くことができます。

目の前のことをピンポイントでしか見られていない新人さんではなく、大きな視点で物事を見ているベテランさんの状態になれますね(*^^)v

 

 

これによって、潜在意識が最短を見つけてくれやすくなる

 

通常は、こういうふうに抽象的に物事を見て最短ルートを見出すという作業は、潜在意識が勝手にやってくれることです。

でもだからといって、顕在意識で物事を抽象的に考えることをしてはならない、というわけではありません。

むしろ日頃から「物事をより大きな視点で見よう」という癖をつけておけば、潜在意識もより早く最短ルートを見つけやすくなります。

「最短ルートは何かについて考えるのをやめなきゃ、やめなきゃ…!」

だと辛いですが、

「より抽象的に、広い視野で物事を見るとどうなるかな?って考えてみよう。

それを考えていれば自然に最短ルートがわかってくるぞ」

だとそんなに辛くないんじゃないでしょうか?(*´ω`*)

 

 

ということでぜひ今日から、

「目の前のものを、もう少しだけ抽象的にとらえるとどうなるか?」

と考えてみてください。

たとえばあなたの目の前に携帯があるのでしたら、

「携帯は…もう少し抽象的に言うと『電子機器』だな」

とか、サボテンの植木鉢に水をやるときに、

「サボテンはもうちょっと漠然と言うなら『植物』だな~」

というふうにです。

最初のうちは、

「サボテンを植物って言いかえたからってなんやねん。

こんなんで最短ルートがわかるかいな」

と思うかもしれませんが、続けてみてほしいと思います。

こうして少しだけ大きく物事をとらえる癖がついていくと、自然といろいろなことを今よりも大きな視点で見られるようになっていきます。

そうすると、

「お、これはこういうことか!

これまでは具体的に考えすぎててわからなかったけど、もっと大きくとらえたら解決策がわかった!」

といったことが起きてくると思いますよ(*^^)v

 

 

潜在意識の力で最短で願いを叶えるためには、

①顕在意識で「最短で叶える方法は何か?」と考えないこと。

②顕在意識でそれを考えたくなったら、代わりに、

「より大きく物事をとらえるとどうなるかな?」

と考えてみること。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

潜在意識が試練を与えるのは、どんな人?

マグノリア

 

潜在意識からの試練がくるって、本当なの?

 

今回は「潜在意識からの試練」に関してです。

よく、

「願いを叶えると決めると、嫌な出来事が起きるようになる。

本当にその願いを叶える気があるのかどうかを試されているのだ」

というふうに言われることがあり、これを潜在意識からのお試しとか、宇宙からのお試し、神様からのお試し、なんて呼ぶこともあります。

「せっかく叶えるぞ!って意気込んでるときにそんな試練が来たらたまらん…。

本当の本当にそんな試練が来ちゃうの?」

と気になる方もいるかと思いますので、今回はこの試練について詳しくお話していきます。

 

 

試練には2パターンある

 

私が思うに、試練には2パターンあると思います。

 

①試練なような気がするだけで、本当は試練ではないパターン

②本当に潜在意識が試練を起こしているパターン

 

この2つです。

 

 

①試練な気がするが、試練ではないパターン

 

まずは、

「①試練なような気がするだけで、本当は試練ではないパターン」

についてですが、これは要するに、

「試練じゃないのに試練だと思い込んでる」

という状態ですね。

 

 

たとえばですけど、あなたが仕事を終えて帰るところだとします。

このあと何の用事もないという日なら、誰かに「ちょっといい?」と声をかけられても特に何も思わないと思いますが、一刻も早く帰りたい用事がある日に「ちょっといい?」だと、

「邪魔が入ったー!もう、なんだよ!」

って感じちゃいますよね。

人って目的があると、目的がないときにはまったく気にも留めないことでも「邪魔・横やり・妨害」と感じるものです。

 

 

「願いを叶えるぞ!」という目的をはっきり持ったときにもこのようなことが起きます。

叶えるんだと思う気持ちが高まっているとき、それと同時に、

「せっかく叶えると思ってるんだから、邪魔されたくない」

という気持ちも高まっていることが多いものです。

そういう邪魔されたくない気持ちが高まっているときだと、普段なら起きても気にならないようなことまで気になってしまい、

「まさか、これって願いを叶えるうえでの試練なの?」

という解釈をしてしまいがちになります。

これが①試練なような気がするだけで、本当は試練ではないパターンです。

 

 

不安が強い方のほうが「これは試練だ」と解釈しやすい

 

特に、願いが叶わないんじゃないかという不安が強い方ほどこのパターンにはまります。

叶うかどうか不安でピリピリしてる状態…つまり物事に対してものすごく過敏になっている状態なので、ちょっとした出来事が起こっただけでもそれに強く反応して「試練だ!」ととっさに思ってしまうんですね。

 

 

私は日々読者の方から質問をいただいていて、

「これは潜在意識が起こしてきた試練ですか?」

という質問を受けることもたくさんあるのですが、その試練の内容を聞いてみると、

「いや、それは潜在意識とは関係のない普通の出来事なのでは…?

過敏になっているから、試練のように解釈してしまっているだけじゃないのかしら」

と思う内容がほとんどです。

 

 

このような場合は、

「この試練をどのようにして乗り越えようか?」

と考えるよりは、

「そもそも、これは試練ではない」

ということに気づくとよいですね。

何かが起きたときにはすぐ「試練だ!」と思うよりも、一度落ち着いて深呼吸をして、

「私はいま、試練だってことにしようとしてしまっているんじゃないかな?」

と考えてみてください。

「人ってついつい、何でもないことを試練だと思うこともあるんだなぁー」

という自覚とともに、落ち着いて起きた出来事と向き合ってみれば、さほどその出来事に振り回されずにすむと思います。

 

 

②本当に潜在意識が試練を起こすパターン

 

では次に、

「②本当に潜在意識が試練を起こしているパターン」

についてです。

 

 

この②のパターンになるのはどのような方なのか?というと、

「願いを楽して叶えてはいけない」

「苦しみのあとにこそ喜びが待っている」

「努力しなければ成功はありえない」

といった固定観念がとても強い方です。

これは願いを叶えるうえで、

「①まず苦しみ②そのあとに叶える、という順番で行かなければならないのだ。

①を飛ばして②に行こうとするなんて、そんな人間には願いを叶える資格はない」

と強く信じている状態です。

 

 

潜在意識下では、試練を求めてしまっている

 

このような方は、顕在意識上では「試練なんて嫌だ」と思っていても、潜在意識下では試練を求めています。

試練が起きて苦しむ経験をすれば、

「こんなに苦しんだんだから、もういいだろう。

もう私は願いを叶えていいはずだ、その資格を持てたはずだ」

と、自分の願いが叶うことに納得ができるためです。

そのように「試練を受けないと納得できない」という思いがあるため、潜在意識がその思いを叶えようとします。

自分でも無自覚のうちに、トラブルが起きるような発言や行動を潜在意識に巧妙に取らされてしまい、

そうして自分(の潜在意識)で起こしたトラブルを見て、「試練だ」と思うのが②のパターンの方です。

自分に「試練がなきゃ納得できない」という観念があるのだということ、

だから自分で試練を作り上げているのだということが自覚できていないために、

「どうして、叶えようと心に決めたとたんにこんな試練がやってきたのだろう…」

という気持ちになってしまいます。

 

 

この②のパターンに当てはまってるのでは?と感じた方は、

「元凶は『苦しんだあとでなければ、喜んではならない』という観念だ」

ということを見極め、そして、

「私は、もうこの観念とは決別するのだ」

と決めてください。

今日すぐに、その観念を捨てられなくても構いません。

けれど、「これからしばらくかけて捨てていくのだ」ということを今日決めることはできます。

原因が何かを見極め、それを改善しようと試みているのですから、必ずこれから変わっていきますよ。

 

 

潜在意識が勝手に試練を起こすわけではない

 

中には「願いを叶えるぞ!」と思ったら潜在意識が、

「ほおおお!?その覚悟が本物かどうか見極めたるわー!

ほーれ試練じゃ乗り越えてみせろやぁ!!(# ゚Д゚)」

みたいに試練を与えてくるさまをイメージしている方もいたかもしれませんが、潜在意識が試練を与えてくるのは必ず、あなたが試練を求めているときです。

 

 

試練を望む気持ちがないにも関わらず潜在意識が試練を与えてくる…となると、

それって潜在意識があなたの意志とは関係なく、独立して勝手に物事を考えていることになってしまいます。

でもそういうことはありません、潜在意識は自分の考えを持たない意識、あなたの観念にただただ従うことしかしない意識です。

あなたの観念に背き勝手な考えや行動を取ることはありませんので、

自身が試練を望む気持ちを持っているということに気づきそれを捨てさえすれば、試練が起きることはなくなりますよ(*´ω`*)

 

 

試練には2パターンある。

①試練ではないが試練だと思い込んでいる

②試練がないと納得できないので、自分の潜在意識の力で試練を作り出している

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

潜在意識は「淡々とやる」を心がけると変わりやすい

植物

 

潜在意識は、淡々としている人に弱い?

 

今回は、「淡々とやる」ということについてです。

潜在意識を書き換えるためのメソッドって世の中にいろいろとありますけど、

効果の出やすい方もいれば、なかなか効果が出ない方もいます。

どうせやるなら早く効果を得たいものですよね。

では、なるべく早く効果を得るためにはどうすればいいのか?というと、淡々とやり続けるのが一番です。

 

 

潜在意識はまず、本当に変わっていいのかどうか警戒する

 

中には、

「早く潜在意識を書き換えたい、早くメソッドの効果がほしい」

と思うあまり、次から次へといろいろなメソッドを試す方もいらっしゃいます。

「いろいろな潜在意識メソッドを試しているけど、どれも効果がなくて…」

という方に、

「ひとつのメソッドに取り組んだ期間はどのくらいですか?」

と聞くと、1、2日しか続けてない…なんてこともよくあるのですが、

残念ながら、潜在意識がそこまでの短時間で劇的に変わることはまずないですよ~(;´・ω・)

 

 

なぜ潜在意識は短期間では劇的に変わらないのか?というと、頭が悪いからです。

よく、

「潜在意識は善悪の区別がつかない」

と言われますがこれはそのとおりで、たとえば、

「私はどうせお金持ちになれない」

という観念と、

「私ならばお金持ちになれて当然だ」

という観念の、どちらが良いか悪いか?なんてことはわからないんですね。

 

 

顕在意識のほうは潜在意識と違って賢いですから、

「どうせお金持ちになれないなんて観念を持っているより、お金持ちになれるという観念のほうが自分の役に立つし、人生が楽しくなる。

後者のほうが自分にとって良い観念だ」

とか区別できますが、潜在意識にしてみればどちらもただの観念です。

なので、メソッドを使い自分の観念を新しいものに変えようとしても潜在意識は最初のうち、

「なんか新しい観念がやってきたで、でもこの観念が良いか悪いかも俺にはわからん。

もしかしたらなんかすっごぉ~く危険なものかもしれん。

でも古いほうの観念は今までずっと持ってたもので、危険じゃないのは知ってるで。

安全のために古いほうを守ったほうがええんちゃう?

ほんとに新しいほうを受けいれていいのか、俺ちょっと様子見るべ!(`・ω・´)」

みたいな感じで、一気に新しい観念を受けいれてくれることはありません。

 

 

潜在意識が警戒をとくまで、淡々とやること

 

まずは警戒して危険がないかどうか様子を見るのですが、こうして潜在意識が様子見のためにあまり動かずにいる間に、

「メソッド試しても効果なかった!」

と諦めてしまうと、潜在意識は変わらないままです。

「なんか新しい観念が来たけど、様子見てたらどっか行ったってことは今までどおりでいいってことか~(*´ω`*)」

となります。

次に別の新たなメソッドを試すと潜在意識は、

「む、またなんか違う方法で新しい観念がやってきたで。

よっしゃ、もっかい警戒するで(`・ω・´)」

となり、その警戒期間中に再び「効果なかった!」とやめてしまい、また別のメソッドを試し、また潜在意識が警戒中に「効果なかった!」とやめてしまい…を繰り返している方もいますが、これは効果が出にくいですね。

 

 

このような方は効果が出なかったことに対して、

「取り組んだメソッドが悪いから潜在意識が変わってくれないんだ。

もっと良いメソッドを見つけることができれば、きっと変わってくれる」

というふうに、メソッドが悪いものだったから潜在意識が変わらないと考えることも多いのですが、メソッドが悪いから変わらなかったわけではなく、

「そのメソッドを、潜在意識が警戒をとくまで続けなかったから」

変わらないわけですので、潜在意識が警戒するのをやめるまでは淡々と続けることが大切です。

 

 

メソッドを始めた直後は警戒する潜在意識ですが、それでも淡々とやっているとだんだん、

「どうも危険な観念ではないらしい」

と判断し、警戒を緩めます。

潜在意識が警戒を緩めて新しい観念を受け入れるとともに、自分の考え方が変わってきます。

 

 

淡々とやるというのは「一喜一憂しない」ということ

 

あ、ちょっと誤解してしまう方もいるかもしれないので説明しておくと、

「淡々とやる」

というのは、

「決められたとおりやっていればいい、ルーティンワークをやる感じでやれ」

という意味ではありません。

メソッドをやっている最中には、

「私は観念を変えるのだ」

という目的意識をはっきりと持ち、真剣に行ってください。

別のことを考えたりテレビを見ながらやったりして、

「決められたとおりにやってるんだからこれでいいでしょ?」

というので潜在意識が変わるわけではありませんし、淡々とというのは決して、ただ事務的な作業をする感じでやれということではないです。

 

 

そうではなくて、

「いちいち動揺するな、物事に一喜一憂せず粛々と行え」

という意味です。

メソッドを試して1日や2日で変化がなくても、動揺せずに淡々とやる。

メソッドをやったあとに「嫌だな」と思うことが起きても、

「メソッドが悪かったからこんなことが起きたのでは?やめたほうがいいのか?」

と動揺せず、淡々とやる。

メソッドの効果がありました!という方の書き込みをネットとかで見て、

「私も早く、早く変わりたいよなんで私はまだなの…」

と動揺せず、淡々とやる。

落ち込む日があっても、

「ネガティブになっちゃったからメソッドの効果が出にくくなるかな?どうしよう…」

と動揺せず、淡々とやる。

逆に嬉しいことがあった日に、

「メソッドの効果かも!もうこれからはメソッドやらなくていいやー!」

と有頂天になって投げ出してしまわず、淡々とやる。

そういった意味での「淡々と」です。

そうして心をブレさせずに淡々と行っていれば、潜在意識は必ず警戒を緩めていきますよ。

 

 

とはいえ、今日からいきなり「一切ブレないぞ!」なんて意気込む必要まではないと思います。

そうしてあまり意気込みすぎると、少しブレてしまっただけで自分を責めてしまい、自分を責める気持ちのせいでかえって動揺しやすく、ブレやすくなってしまいます。

そこまで力を入れなくて構いませんので、メソッドを試していて心が揺らぎそうになったときにだけ、

「淡々と、粛々とやる。

焦っていろいろなメソッドを試すよりも、そのほうが結果的に効果が出るのは早い」

ということを思い出してくださいね。

 

 

物事に一喜一憂せず、淡々と行う。

そうして淡々としている方の潜在意識は変わりやすい。

 

 

さっき、

「メソッドをやったあとに『嫌だな』と思うことが起きても動揺せずに淡々とやる」

と書いたのですが、

「いや、嫌なこと起きたら動揺するだろ!」

と思った方もいると思います。

その場合は以下の記事が参考になるかと思いますので、読んでみてください。

★実は、悪いことは起きていない★

 

 

あと、潜在意識のメソッドを「現実」を変えるためのものだと思ってる方も効果は出にくいですので、こちらの記事も参考になさってみてください。

★潜在意識メソッドで現実を変えようとする人の現実は、変わらない★

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

潜在意識の力で現実が変わる人と変わらない人の、決定的な違い

花

 

潜在意識の力でも、現実が変わらない人とは?

 

今回は、

「現実が変わる人と変わらない人の違いは何か?」

についてです。

引き寄せの法則・潜在意識の力を使って人生を良くしたいと思ったとき、

あっという間に自分の望んだ現実に変わっていく方もいる反面、

「あらゆる潜在意識メソッドを試しているのに、何年経っても全然変わらない…」

という方もいます。

この両者の違いはなんなのか?について、詳しくお話していきます。

 

 

現実が変わらない人が変えようとしているものとは?

 

私が思うに、現実が変わる方と変わらない方の違いはただひとつ!

 

 

 

 

現実が変わる方は「認識」を変えようとしていて、

現実が変わらない方は「現実」を変えようとしている。

 

 

 

 

たぶんこれは私だけじゃなくて、潜在意識の力で現実を変えた経験のある方なら誰もが「そうそう」と思うことなんじゃないかな?と思います。

 

 

潜在意識によって現実が変わる流れとは?

 

引き寄せの法則って、

「潜在意識の力で、自分の認識が現実になる法則」

ですよね。

すごく簡単に言うと、

 

①何か望まない現実がある

②だが認識を変えることによって

③その認識どおりの現実に変わる

 

という順番です。

いま「①何か望まない現実がある」という状態なのであれば、

その次は「②認識を変える」という作業が必要になります。

「②認識を変える」ことができて初めて次の段階、「③その認識どおりの現実に変わる」に行くことができます。

 

 

しかしかといって、

「はい、認識を変えれば潜在意識がその認識通りの現実に変えてくれますんで、今日から認識変えてくださいね!」

とか言われたって、

「急に認識を変えるって言われても、どうすりゃいいんだよーーー!!」

となりますよね(;´・ω・)

なので、なるべく早く上手に認識を変えることができるようになるために、潜在意識のメソッドがあります。

潜在意識メソッドを活用して認識を変えられれば、変わった認識の影響を受けて現実も変わるよ、ということですね。

 

 

潜在意識のメソッドで現実を変えようとする方は、変わらない

 

そして、現実が変わる方は潜在意識メソッドのことをちゃんと「自分の認識を変えるためのものだ」とわかっているのに対し、

現実が変わらない方は潜在意識メソッドのことを「自分の認識ではなく、現実を変えるためのものだ」と思っているように感じます。

 

①何か望まない現実がある

②だが認識を変えることによって(←ここをうまくやるためのものが潜在意識メソッド)

③現実が変わる

 

↑これが正しいので、ここがわかっている方は現実が変わるんですけれども、現実が変わらない方は、

 

①何か望まない現実がある

②だが認識を変えることによって(←ここをうまくやらずにすませるためのものが潜在意識メソッド)

③現実が変わる

 

と、思っているんですね。

けれどメソッドは、あくまでもあくまでも、

「これを使って、あなたの認識を変えてくださいね」

というものであり、

「これを使えば、あなたは認識を変えなくても現実を変えられますよ」

というものではありません。

 

 

潜在意識のメソッドで現実を変えようとするのは、逃避

 

以前に詭弁さんという方の言葉を引用させていただいたことがあるのですが、今回も引用させていただくと…、

 

(潜在意識の)メソッドは「自分の現実に対する認識」を変えるためのものであって、「現実」を変えるものではないわけだ。

メソッドで「現実」を変えようとするなら、「自分の現実に対する認識」からの逃避、すなわち現実逃避に他ならない。

 

自分の認識を変えることでしか現実は変わらないにも関わらず、

自分の認識を変えることから逃げているということは、つまりは現実を変えることからも逃げているということ。

自分では「現実を変えよう変えよう」と現実に向き合っているつもりでいて、

実際には「現実を変えることから逃げよう逃げよう(認識を変えることから逃げよう逃げよう)」としているのだから現実が変わらないのだよ、ということだと思います。

(ただ、私はそのように解釈したというだけなのでご本人はもっと別の意味でおっしゃっているかもしれません。ご本人の意見や見解を代弁しているわけではありません)

 

 

現実が変わらない方は、①~③の流れを受け入れていない状態

 

現実を変えようとする方は結局、引き寄せの大原則である「認識が現実になる」ということがまだ理解できていない(あるいは、理解したくない)のだと思います。

 

①何か望まない現実がある

②だが認識を変えることによって

③その認識どおりの現実に変わる

 

必ずこの順番で、②を飛ばして③に行くことはできないのだ、ということを呑み込めていない(か、呑み込みたくない)

「自分が認識を変えることでしか現実は変わらないのだという現実」

から目を背けてしまっているような状態です。

 

 

現実を受け入れれば必ず、現実は変わる

 

でもかくいう私も正直、最初は潜在意識メソッドって現実を変えるためのものだと思っていました。

ちょこっとアファメーションして、

「さぁ、これで現実は変わるかな?」

「何も変わらないじゃないか!どうしてだ!」

というふうにやってた時期があったので、現実を変えようとするお気持ちはわかります。

 

 

だって、認識を変えるってなんだか怖いじゃないですか…ぶっちゃけ逃げたくもなるよ…(;^ω^)

まず認識を変えるっていうのがすごく大変そうだし、そんな大変な思いをして認識を変えたからって、本当に現実が変わるという保証もない。

「もし認識を変えても現実が変わらなかったらどうすんの?

潜在意識の力をもってしても無理だったら、もう本当に打つ手なしじゃん」

って思うと、②認識を変えるに取り組むのが怖いんですよね。

なので、なんとか認識を変えずに現実を変える方法はないかなっていろいろな潜在意識のメソッドを試すんですが、残念ながらメソッドは現実を変えるためのものではないので、現実は変わらない。

 

 

この状態がしばらく続いて、私はだんだん追い詰められていきました。

「どうも、どれほどメソッドを使おうが現実を変えることはできないらしい。

私はこんな人生をずっと続けて、死んでいくしかないらしい」

と気づいてくるからです。

でも、

「いや…どうせなら死ぬ前にひとあがきしよう。

認識が変われば現実も変わるという言葉を信じて、私は認識を変えてみよう」

と、②認識を変えるに取り組み始めたとたん、現実がガタガタ音を立てるようにして変わり始めました。

 

 

認識を変えることに取り組みたくない、怖いというお気持ちも私にはわかるのですが、

しかし同時に、一度だけ勇気を出して取り組んでみれば本当に現実は変わるのだということも私にはわかります。

なので、勇気を出してみてほしいなって思います。

「ようし、やってみよう」

と思えたならば、潜在意識メソッドを「現実」を変えるためではなく、「自分の認識」を変えるために使おうと思えたならば、

認識を変えるのって今あなたが思っているほど大変なことでもないということや、

認識が変わるにつれて本当に現実も変わっていくのだということがわかると思います。

 

 

認識が変われば必ず、潜在意識は現実も変えてくれる

 

いま、潜在意識メソッドを「現実」を変えるためにやっている方がいましたら、

今日からはぜひ「認識」を変えるために取り組んでみてください。

 

①何か望まない現実がある

②だが認識を変えることによって

③現実が変わる

 

この流れは決して変えられないので、「②認識を変える」を飛ばすことはできません。

けれどそれは裏を返せば、②をやりさえすれば、必ず「③現実が変わる」に行きつくのだということも意味していますよ(*´ω`*)

 

 

潜在意識メソッドを「現実」を変えるためではなく、「認識」を変えるために使ってみてください。

認識を変えたならば、現実が変わらないことなど決してありはしません。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

断言法で、潜在意識を目覚めさせる

ノート

 

潜在意識が願いを叶えてくれる「断言法」とは?

 

今回は「断言法」についてです。

断言法とは、潜在意識の力を活性化させて自分の願いを叶えることができると言われている方法です。

具体的にはどのようなやり方なのか?とか、本当に効果はあるのか?などについてお話していきます。

 

 

断言法の具体的なやり方とポイントについて

 

まず断言法の具体的なやり方と、やる際のポイントについてです。

 

★断言法のやり方★

①最初に、視覚化ができる目標を決める。

②目標を決めたら1日に1回、その目標を15回紙に書く。

書く際のポイントは以下のとおり。

 

書く目標は1つではなく、複数であっても良い。

 

書く際には「私は○○をする・なる・果たす」という書き方をすること。

たとえばあなたに画家になりたいという目標がある場合、

「私は画家になりたい」と書くのではなく「私は画家になる」と書く。

 

毎日続けねばならないということはなく、数日間の休みを挟んでも効果はある。

 

書いたものを保存しておくか捨てるかは自由。

 

手書きではなく、スマホやパソコンに打ち込むのでもOK。

 

書く際には、半信半疑の状態で行っても構わない。

 

書く数は15回としているがこれは一応の数でしかないので、実際には15回より多くても少なくても良い。

 

目標達成に行きつくまでにはさまざまな道筋があるので、少し幅を持たせて書いた方が良い。

「今月末までに〇〇する」というふうに期日を断言したり、

「お金を『宝くじを当てることによって』手に入れる」というふうに手段を断言しないこと。

 

すぐに効果が出なかったからといって「意味がない」と決めつけず、6か月以上は続けるつもりで行う

 

この断言法を行うことによって、まるで魔法のごとく不思議な偶然が重なり始め、

「到底無理だ」と思うような目標でも達成されてしまう…ということなのですが、

はてさて、この断言法に本当に効果はあるのか?というと、効果はちゃんとあると思います。

これってアファメーションの「書くバージョン」ですね。

では、ひとつずつ説明していきます。

 

 

断言法のステップ1「視覚化できる目標にする」

 

断言法のステップ1は、

「まず、視覚化ができる目標を決める」

ということです。

ここはとっても大切な部分だと思います。

 

 

視覚化ができる目標とはどういうことかというと、具体的な目標のことだと思ってください。

「私は幸せになる」

「私は愛される」

といったものですと漠然としていますよね、「幸せ・愛」というものを視覚で見ることができるわけではありません。

そういった漠然としたものではなくて、

「私は画家になる」

「私はハワイに住む」

などの具体的な目標にしたほうが良いということです。

 

 

潜在意識は漠然とした目標は叶えられない

 

なぜこうして具体的なほうが良いかというと、潜在意識はそんなに頭は良くないため、あまり漠然とした目標では叶えられないためです。

たとえばですが、あなたがレストランの店員さんだったとします。

お店にやってきたお客さんに、

「食べ物をください」

と言われても、

「食べ物って具体的になに?

ちゃんと料理名を言ってくれないと、望むものを出しようがないじゃない…」

と思いますよね。

潜在意識もそれと同じで、単に「幸せ」といった単語だけですと、

「幸せって具体的になに??」

となってしまいます。

なので、幸せの内容をもうちょっと具体的に「画家になること」だとか「ハワイに住むこと」だというふうに明確にします。

 

 

潜在意識の力で願いを叶えたいと思う方は多いものの、願いの内容が漠然としすぎていて、潜在意識がその願いを理解できず叶わない…となっている方も多いのですが、

この断言法ではそのようなことがないように、まず最初にきっちりと「視覚化ができる目標を決める」という作業が入っていますね。

これはとても重要な部分ですので、断言法をするのであればぜひここは省かずにやってほしいなと思います。

 

 

断言法のステップ2「毎日目標を紙に書く」

 

では、視覚化ができる目標をちゃんと決めたらステップ2に移ります。

ステップ2は、

「1日に1回、その目標を15回紙に書く」

というものです。

 

 

「書く」行為は、潜在意識が強く活性化する行為

 

なぜわざわざ紙に書くのかというと、頭の中で漠然と目標について考えているよりも、より強く目標に意識を向けることができるためです。

人間の潜在意識には、

「意識しているものに関する情報を積極的に集める」

という特性があります。

目標を紙に書けば、書く際には自然と目標を意識することになりますので、

そうして意識をすることによって、目標達成の手段を集める方向へと潜在意識を向かわせることができます。

 

 

人が何かを書く際に行う指の動きは、およそ1万種類あると言われています。

脳はその1万種類の動きに対応しようとたくさんの神経を働かせますので、書かないよりも神経が活性化・脳が活性化します。

脳が活性化すると主に、集中力が出るとか、アイディアが出やすくなる、あとは、恐怖心が抑えられて不安を感じにくくなるなんて効果も出てきます。

単に頭の中で目標を意識するだけでも潜在意識は働きはするのですが、

書くことによってさらに、実現に向けての集中力が高くなるとか、実現に向けてのアイディアが出やすくなる、

実現するうえで「どうせ無理なんじゃないの」という恐怖を感じにくくなるという効果まで加わってくるわけですから、断言法っていろいろな効果が得られるお得な方法だと思います(*^^)v

 

 

断言法の効果は自覚できないため、まるで魔法のように感じる

 

ただ、こうして潜在意識が目標に向かう力が強まるといっても、自分ではそれを自覚することはできません。

書いているときに、

「お、私の神経が働いているぅ!」

「わー、集中力がさきほどより8%ほどアップしてるわ!」

とか自分で感じるわけじゃないですよね(;^ω^)

実際にはそういう変化が起こっているわけですけれども、しかし自分ではその変化を自覚することができないままに目標へと近づいていくわけですから、そうなると、

「自分では何もしていないのに書くだけで叶った!断言法ってまるで魔法みたい!」

という感覚になりますよね。

なので、

「断言法を行うと、あたかも魔法のように目標が叶う」

と言われているのだと思いますが、本当に断言法に魔法のパワーが宿っている!とかそういうわけではないですよ~。

 

 

ちなみに過去に行われた調査の結果では、

「目標を紙に書く人は、書かない人よりもおよそ33%ほど目標達成率が高くなる」

ということがわかっています。

 

 

断言法で紙に書く際のポイント9つについて

 

では次に、断言法を行う際のポイントについてです。

9つありますので、ひとつひとつ解説していきます。

 

断言法のポイント①書く目標は複数であってもよい

 

これはそうですね、複数あってもよいです。

よく、

「目標はひとつに絞ったほうが、潜在意識は実現してくれやすくなりますか?」

というご質問を受けるのですが、潜在意識は1つしか叶えられないほどヤワじゃないですよ~。

1つしか叶わないのであれば、それは潜在意識に1つしか叶える能力がないからではなくて、

「1つしか叶わないはずである・多くのものを手にしてはいけない」

という固定観念を潜在意識が叶えるためです。

「複数でも叶う・多くを手に入れてよい」

という観念を持っていれば、潜在意識はその観念も叶えるのでちゃんと複数叶いますよ。

 

 

断言法のポイント②書く際には「私は○○をする」という書き方をする

 

こちらも潜在意識の話になるとよく言われることですね。

「○○になりたい」というとき、多くの方は「なる能力がない」という前提で願います。

なりたい、なりたいというのは、

「なる能力がない、なる能力がない」

と書きつづっているのと同じことになりかねません。

これですと潜在意識が、

「なる能力がないままでいたいってことか~」

と解釈してしまい、ずっと目標が達成できないままになってしまう危険もあります。

そのため、「なる能力はあるのだ!」という前提に立つ意味で「なる・する」とはっきり断言するほうがよいです。

あるいは「なっている・やっている」でもよいですね。

 

 

断言法のポイント③数日間の休みを挟んでもよい

 

少しくらいなら休みを挟んでもよいかと私も思いますが、

「毎日やるのと休み休みやるのと、どっちが効果が高いの?」

と言われれば毎日やったほうが効果は高いですので、毎日できる方はやったほうがよいと思います。

 

 

ただ、中には断言法を毎日やるうちに、

「これをやめたら目標が叶わなくなってしまうのでは…」

という強迫観念にかられ、断言法によって潜在意識が目標に向かう力が強くなるどころか、「叶わなくなる」という恐怖を強くしてしまう方もいます。

こうなると潜在意識はその「叶わなくなる」のほうを叶えようとしてしまい叶わなくなりますので、

毎日やることで強迫観念にかられるくらいなら、休み休み楽しみながらやればよいですね。

 

 

とはいってもさすがに、

「1日書く・5日休む・1日書く・5日休む」

みたいに、断言法を行っていない割合のほうが高くなるとどうかな…?(;´・ω・)

これは潜在意識が目標に向かおうとしない日数のほうが多くなってしまっていますから、割合で言えば、書いている日数のほうを多くしたほうが望ましいです。

 

 

断言法のポイント④書いた紙を保存しても捨ててもよい

 

断言法の目的は、「書く」という作業を通じて潜在意識を活性化させることですので、

書く作業が終わったあとの紙をどうするかというのはその方の自由です。

個人的には、

 

●書いた紙を見直して、

「これだけしっかり断言法に取り組んでいるのだから、私にはできる!」

といった自信や自負を感じられるのであれば保存しておく

 

●書いた紙を見直して、

「実現できなかったらどうしよう、どうしよう…」

というふうに恐怖心が強まるようなら捨ててしまう

 

のがよいと思います。

 

 

断言法のポイント⑤スマホやパソコンに打ち込んでもよい

 

これは、

「書かないのとスマホに打ち込むのならどっちが効果ありますか?」

というのでしたら、スマホに打ち込むほうが効果はあります。

しかし、

「書くのとスマホに打ち込むのならどっちが効果ありますか?」

ならば、書くほうが効果は高いです。

さきほど、

 

何かを書く際に行う指の動きは、およそ1万種類あると言われています。

脳はその1万種類の動きに対応しようとたくさんの神経を働かせますので、書くことで神経が活性化・脳が活性化します。

 

とお話したのですが、手書きのときが1万種類なのに対し、スマホ操作などのときにはたった8種類くらいと言われています。

脳はその8種類の動きに対応すればよいだけなので、そんなに活性化しないんですね。

スマホに打ち込むのでもやらないよりはマシですが、できれば紙に書くことをおすすめします。

 

 

断言法のポイント⑥書く際には半信半疑の状態でもよい

 

最初は、書いた内容を本当に自分に達成できるのか半信半疑でもいいので取り組んでみてください。

断言法を続けることによって潜在意識が活性化していき、それに伴って「自分にならできる、叶う」という確信が深まっていきます。

 

 

けれどこれはあくまでも、

「最初のうちは半信半疑の状態から始めてもいいよ」

という意味であって、

「いつまでもずーっと『どうせできない』と思い続けていても叶うよ」

という意味ではないです。

「いまはまだ本当にできるかどうか不安だけれど(半信半疑だけれど)これから断言法を通じてできるという確信を得たいし、得てやるんだ」

という前向きな気持ちを持って取り組んでほしいと思います。

 

 

断言法のポイント⑦書く回数は15回より多くても少なくてもよい

 

回数は自由です。

一応の回数が15回とされている理由がよくわからないのですが…おそらくは、

 

●あまりにも少ない回数だと、目標を意識する間もなく(潜在意識が活性化する間もなく)終了してしまう

●かといってあまりにも多い回数を書こうとすると大変で、断言法を続けるのが苦痛になってしまう

 

というのが理由なのかなと思います。

重要なのは回数が何回であるか?ということではなく、

「書くときに集中できているのか?(潜在意識に刺激を与えられているのか?)」

ということですから、回数を気にするよりは、自分がちゃんと集中して断言法を行えているのかどうかを気にしたほうがよいです。

集中できているうちは書き、集中力が切れてきたら15回より多くても少なくても終了する、というやり方のほうが効果が見込めそうですね。

 

 

断言法のポイント⑧目標には少し幅を持たせたほうがよい

 

「今月末までに〇〇する」

というふうに期日を断言したり、

「お金を『宝くじを当てることによって』手に入れる」

というふうに手段を断言しないこと…とのことなのですが、

うーん、期日に関しては…私は「絶対にやっちゃいけない」というよりは、ケースバイケースのような気がします。

「いつかきっと、そのうち…」だといつまでもなぁなぁになって叶わないこともありますし、「よし、〇日までにこれをするぞ!」と期限を明確にすることで、潜在意識がその目標にフォーカスしてくれる場合も多々ありますから、

「今度の期末試験で〇円以上取る!」

といった期日つきの目標を書いても悪くはないように思います。

 

 

ただ中には、

「いくら潜在意識がすごいとは言えそりゃ無茶だろ」

みたいな期日を設定する方もいたりとか、期日を過ぎたとたんに、

「もうダメだ、これでお先真っ暗だ」

と一切の気力を失ってしまう方もいますので、そうなりそうなら期日は設定しないほうがいいのかもしれませんね。

やる気を高めるために期日を断言してもいいんだけど、その期日にがんじがらめになるようならばやめておいたほうがいいという感じです。

 

 

個人的には期日を断言しないことよりも、手段を断言しないことのほうが重要に思えます。

たいがい、

「目標を達成するためにはこの手段が有効だ」

と顕在意識上で思っていることってたいして有効じゃなかったりしますので、どの手段が良いかは潜在意識にお任せしてしまったほうが叶いやすいです。

 

 

断言法のポイント⑨6か月以上は続けるつもりで行う

 

これは決して「6か月以上続けないと効果はないぞ」という意味ではありません。

目標の内容によっては数日で達成できることだってありえます。

ただ、最初のほうで例に出した「ハワイに住む」とかだとさすがに数日じゃ難しいでしょうから、こういう場合に、

「数日続けても変わらなかった!断言法なんて意味ないんだ!」

なんて早急な判断を下さず、もう少し長い目で見てやってくださいねって意味で「6か月以上」と言われているのかな?と思います。

 

 

以上で断言法のポイント9つの説明はおしまいです。

「目標を継続的に紙に書く」というのは、潜在意識を活性化させるための非常に良い方法です。

ぜひ試してみてくださいね(*´ω`*)

 

 

継続的に書くことは、潜在意識に良い効果をもたらす。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

潜在意識の本音を知る方法について

花

 

潜在意識下の本音って、どうやればわかるの?

 

今回は、自分の潜在意識下の本音を知るにはどうすればいいのか?についてです。

以前、潜在意識からの警告という記事でもお話したのですが、

人は顕在意識と潜在意識の間にギャップがあったときにモヤモヤやイライラを感じることがあります。

たとえば、

 

○顕在意識⇒Aさんと仲良くすべきだから仲良くしよう

○潜在意識⇒Aさんなんか嫌いだ、仲良くしたくない

 

というふうに、顕在意識と潜在意識で考えていることが違っているとします。

こういう場合に顕在意識の考えを優先してAさんと仲良くしていると、表面的には、

「仲良くできて嬉しいな、うまくいっているな」

と思うのですが、しかし潜在意識下では(本音では)

「ほんとは仲良くしたくないのに…」

と思っていて納得がいっていないため、その納得のできなさがモヤモヤとして表れてきて、

「なぜだかよくわからないが、モヤモヤする」

というふうになります。

 

 

潜在意識下の本音に気づくと、望む方向へ向かえる

 

このようなときには、無理やり潜在意識下の本音を抑えこんでAさんと仲良くやっていこう…というよりは、

「私は本当は、この人のことが嫌いなのだな。

『人とは仲良くすべきだ、それが良きことなのだからそうせねばならない』

という固定観念に従おうとしていたけれど、本当の本当はそんなことはもうやめたいのだ」

という自分の本音に気づき、

「いかにAさんとうまく距離を取るか?」

ということに注目したほうが、自分の望む方向に向かうことができて人生がうまくいきます。

 

 

モヤモヤを感じたときには、

「おや、顕在意識と潜在意識がズレてるのかな?私は、本当はどうしたいのかな?」

と自分に問いかけてみると、自分の本音に気づけることもありますので、やってみてくださいね。

 

 

…というところまでは以前にお話したことなのですが、ただ、

「私は本当はどうしたいのだろう?と問いかけてみても、自分の潜在意識下の本音に気づくことができません」

という方もいます。

なので今回の記事では、「どうしたいのだろう?」という問いかけではうまくいかないよ…という方に試してみてほしい方法についてお話していきます。

 

 

どうしたい?と問いかけても本音がわからないときには?

 

ではではその方法とは何か?というと、

 

 

 

とにかく片っ端から「私は○○」と言っていく

 

 

 

という方法です。

たとえばあなたが誰かに対して、

「な~んかあの人にモヤモヤするんだよな…なんなんだろうな…。

『私はどうしたい?』と問いかけても本音なんて出てこないぞ…」

と感じていたとします。

そういうときにはとにかくどんどん思いつくままに、

「私は悲しい」

「私は怒っている」

「私は悔しい」

「私は羨ましい」

「私は怖い」

「私は焦っている」

「私は…」

「私は…」

というふうに言っていきます。

 

 

これをすると、自分の潜在意識下の本音に近い言葉を言っているときに、

自分が抱いているモヤモヤが強くなったり、逆に弱くなったりなどの変化が起きると思います。

逆に、本音からかけ離れた言葉を言っているときには特に変化を感じないです。

誰でも、

「図星を突かれると動揺するが、自分とは関係のないことを言われてもなんともない」

ものなので、片っ端からどんどん私は○○だ…と挙げつらねていって、

それが偶然図星(本音)を突いていれば潜在意識が反応してモヤモヤの強さが変化するし、

自分の本音とは関係のないことなら潜在意識は反応しないため変化はない、というやり方です。

 

 

潜在意識が、本音を突かれたときに反応する

 

仮に、

 

「私は悲しい」⇒モヤモヤに変化なし

「私は怒っている」⇒変化なし

「私は悔しい」⇒モヤモヤが強くなる

「私は羨ましい」⇒強くなる

「私は怖い」⇒変化なし

 

だったとすると、

「あぁ、私はどうも本音では『悔しい・羨ましい』と思っているらしい」

ということがわかります。

そこから、

「私は、何が悔しくて羨ましいのだろうか?」

と考えてみると、

「実はあの人の○○なところが羨ましくて悔しくてしょうがないけど、その気持ちを押し殺していたからモヤモヤしていたのだなぁ」

「本音では私も、○○になりたいのだ」

と気づいたりします。

そうして潜在意識下の本音がわかると、

「なんだかモヤモヤする、ううう何だこれは…よくわからないが辛い」

いう状態から抜けて、

「私は○○になるために、何をすればいいのだろうか?」

というところに意識が向かい始め、自分の望んでいるものに近づいていけるということです。

 

 

例として「あの人にモヤモヤする」というのをあげましたが、

人に対してモヤモヤしたときにしか使えない方法というわけではありませんので、

なにかにモヤモヤする、納得がいかない…という感じがしたときにはいつでも使ってみてください。

 

 

あくまでも「自分の」潜在意識下の本音に気づくためにやる

 

この本音に気づく方法のポイントは、必ず「私は○○」というふうに「私」を主語にすることです。

「あの人は○○だ」

「現実は○○だ」

というふうにしないこと。

なぜかというと、知りたいのはあくまでも「自分の」潜在意識下の本音だからです。

「あの人は○○だ・現実は○○だ」

ですと、自分ではなくあの人の話・現実の話になってしまっていますが、知りたいのは、

「あの人に対して『私は』なにを潜在意識下で感じているのだろうか?」

「この現実に対して『私は』なにを潜在意識下で感じているのだろうか?」

ということなわけですから、自分を主語にしてくださいね。

 

 

単に、

「私は、本当はどうしたいのだろう?」

だと問いかけが漠然としすぎていて本音がわからないよ…という方でも、

「私は悔しくて羨ましい。では、なにが悔しくて羨ましいのだろうか?」

「私は怒っている。では、具体的に何に怒っているのか?」

ならば問いかけの内容がより具体的ですし、答えが出やすいと思います(*^^*)

 

 

やるほどに潜在意識下の本音に気づくのがうまくなる

 

これを繰り返していくと、どんどん自分の潜在意識下の本音に気づきやすくなっていきます。

「そうか、このモヤモヤの正体は悔しさだったのかぁ」

とか、

「ほう、今回のモヤモヤの正体は『怖い』だったか」

というふうにモヤモヤの正体(本音)を見抜く作業を積み重ねていくと、モヤモヤを感じたときに、

「あっ、このモヤモヤって、前に悔しかったときに感じたモヤモヤと一緒だ!私、本音ではいま悔しいんだな」

「む、このモヤモヤは悲しい時のモヤモヤの感覚。私、本当は悲しいんだな」

というふうに、モヤモヤした時点で自分の本音がなにかがすぐわかるようになります。

 

 

「ええ…そんなこと本当にできるのか?」

と思うかもしれませんが、案外簡単ですよ(*^^)v

初めてやるときには慣れていないので戸惑うかもしれませんが、一度、

「あぁ、私の潜在意識の中にあった本音って、これだったんだ!!」

というふうにスカッとするとそこで、

「なぁんだ、本音に気づくって怖いことだと思ってたけど、なんともスカッとして清々しいものなんだなー。

モヤモヤしてるよりもずっとずっと楽じゃないか」

と気づくんですね。

そうして、

「潜在意識下の本音を認めたほうがずっと楽で楽しく、自分らしくいられる」

と一度気づいてしまえば、そこから自然と、積極的に自分の本音を認めようという意欲が出てきます。

本音を知るといかに楽になるのかを知ってしまった以上、知っているのにわざわざ、

「本音に気づかずにモヤモヤして苦しむほうを選びます」

という方はそうそういませんから、ササッと本音に気づいてモヤモヤ解消しちゃえ!という方向に向かいます。

そういう「よっしゃ、解消しちゃえ~!」という意欲を持って本音に気づこうとすると、「気づくのが怖い」と思っているときよりも格段に早く気づきますよ。

ぜひやってみてくださいね(*´ω`*)

 

 

潜在意識下の本音に気づきたいときには、

片っ端から「私は○○」と言ってみる。

言った言葉が本音に近いときには、潜在意識が反応します。

 

 

無料の動画講座を開催中です

引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?

引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。

動画の詳細については以下からどうぞ。

 

おすすめ動画のご紹介

山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。

先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました

初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。

4話ともすべて無料です。

 

 

タグ: 

カテゴリ:引き寄せの法則 

管理人:岡野 真

サイト内検索
Twitter
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ