潜在意識の力で、願い事が急に叶う?
今回は「急に叶う」ということについてです。
潜在意識の話では、
「願いは、急に叶うこともある」
と言われることがありますよね。
けれどこう聞いても、
「うーん、私の願いは大きいし…こんな大きな願いがそんなに急に叶うとは思えないんだけど…本当なのかな?」
と、半信半疑の方もいらっしゃるかもしれません。
そこでこの記事では、
①急に叶うことは、本当にある
②かといって、「急に叶う」ということにとらわれないで
この2点について、詳しくお話していきます。
潜在意識によって急に叶うことは、確かにある
ではまず、
「①急に叶うことは、本当にある」
についてです。
これはよく言われることですが、顕在意識と潜在意識だと、潜在意識のほうがずっと視野が広く発想が豊かです。
顕在意識上では、どうやって願いを叶えればいいのかわからない状態だとしても、実はそのとき潜在意識のほうは、
「ほっほー、それを叶えるならここをこうすりゃいいだけじゃん!(*´▽`*)」
と、すでに解決策を見出していることもあります。
で、潜在意識は粛々とその解決策を実施してくれているのですが、自分の顕在意識上ではそのことに気づきません。
そのため叶ったときに、
「うわ、なぜか急に叶ったぞ!?」
と、自分で驚いてしまうこともあります。
いま顕在意識上でどうすればいいのかわかなくても、潜在意識のほうはもうわかっているかもしれません。
悲観せずに、リラックスしていてくださいね(*^^)v
ついつい、
「急に叶うなんて都合のいいことがあるものか、地道に行動せねば叶わぬはずだ」
と思いがちですが、顕在意識上であまりに強くそう思っていると、潜在意識がそれにつられてしまい、
「ほう、急に叶うなんてあるはずがない…と、そう思っているなら、そうしてあげないと。
よし、『地道に行動せねば叶わぬ現実』を作ったるで!(`・ω・´)」
となってしまう可能性もあります。
しかし、潜在意識の力で急に叶う、とも限らない
では次に、
「かといって、『急に叶う』ということにとらわれないで」
についてです。
確かに急に叶うこともあるのですが、これはあくまでも、
「願いは急に叶うこと『も』ある」
というだけで、
「願いは必ず、急に叶う」
というわけではありません。
急にではなく徐々に叶っていく、という場合も、もちろんあります。
そのことを忘れてしまわないようにも、ちょっと気をつけてみてほしいなと思います。
「急に叶う」という言葉に惑わされてしまうと…?
たとえばですが、あなたが漫画家になりたいとします。
そして顕在意識上で、
「この夢を叶えるには…出版社に地道に持ち込みだな!」
と思ったとします。
で、潜在意識もそれに対し、
「そやで、持ち込みがええで。
偶然誰かに見初められてお声がかかるのを待つより、自分から行ったほうが早いで。
よーし、お前さんはすぐに漫画書くのさぼってゲームするけど、これからは俺が、自然とゲームせずに漫画書いちゃうほうに誘導したる!
そんでその漫画を出版社に持っていくがいい、
早く持ち込みできるように応援するで!(`・ω・´)」
と思っているとします。
これは顕在意識の考えていることが正しく、潜在意識もそれをバックアップしようとしている、ということですね。
しかしあなたは潜在意識の本やサイトに、
「願いは急に叶うこともある」
と頻繁に書かれているのを見ているうち、こう思うようになってきました。
「そうか、願いは急に叶うものなのか…。
…ということは『地道に持ち込みを続ける』なんて方法は間違ってるってことかな?
そうじゃなくて、
『急に思いもよらないところからスカウトされて漫画家デビュー!』
とかじゃないと、急に叶ったって言わないよね…」
と。
そうして持ち込みをするのをやめて、ただただどこかからお声がかかるのを待つようになったとしたら…なかなか叶わなくなってしまいますよね。
こうして「急に叶う」という言葉に惑わされてしまい、かえって叶うのが遅くなってしまう場合もあります。
(漫画家はあくまでもただの例です。漫画家志望者は持ち込みしないと叶わない、という意味ではありません)
急に叶うにせよ叶わないにせよ、潜在意識に任せる
願いを叶える際、必ずしも「地道な行動が必要」とは限りません。
必要ではない場合は潜在意識が、
「わざわざ地道にやらんでも、俺がなんとかできるでー(*´▽`*)」
と働いてくれて、急に叶うことも確かにあります。
なので「地道にやらねばいけないはずだ!!」と強く思う必要はありません。
しかしその反面、必ずしも「地道な行動が必要ではない」とも限りません。
どうしてもその行動が必要な場合も、ときにはあります。
その場合潜在意識は、
「その地道な行動が、苦にならないようにしてくれる」
(なぜか自然に、ゲームをしなくなって漫画を描くようになってしまうetc.)
ことはあっても、
「地道な行動自体を、せずにすむようにしてくれる」
ということまではできないため、ただただ急に叶うのを待つ…という待ちの一手では、叶うのが遅くなってしまいます。
「急に叶うはずがない」でも「急に叶うはずだ」でもなく、
「急に叶うこともあれば、急に叶わないこともある」
です。
どちらかに極端に偏らないように、少し意識なさってみてください。
すぐに叶えられそうであれば、潜在意識はすぐに叶えてくれます。
すぐに叶えられそうにないならば、潜在意識は叶うまでの間、苦労を感じないようにしてくれます。
どちらにせよ、あなたの願いが叶うのに苦労は伴いませんよ(*´ω`*)
急に叶うこともあれば、急に叶わないこともある。
「どちらでもいい」と、潜在意識にお任せして。
「どちらでもいい」という言葉が出てきたので、それに関しての記事です↓
☆潜在意識は、どちらでもいいと思うと叶えてくれる?☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
潜在意識の力で世界を作った、創造主…?
今回は「創造主」についてです。
潜在意識のお話だと、
「自分がこの世界の創造主である」
と言われることがありますよね。
しかし、
「そう言われるからそうなのかなってなんとなく思ってるけど…、
でも正直、自分が創造主とか言われても意味がよくわからない…」
と感じている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、
「自分が創造主であるとは、どのような意味なのか?」
について詳しくお話していきます。
「椅子」の創造主も私?潜在意識の力で、椅子を作った?
「創造主は自分」と聞いて、
「この世のすべてのものを、自分の潜在意識の力で創造している…ということかな?
で、では私がいま座っているこの椅子も、私の潜在意識が作りあげたもの…だっていうのか…!?」
と思う方もいるかもしれません。
まさにそのとおり!
その椅子は創造主であるあなたが、自らの潜在意識の力で作りあげたもの…!
なわけがない(;^ω^)
さすがの潜在意識にも、
「物理的に椅子(などの物体)を作り出す」
なんて力はないので、創造主というのはそういった意味ではありません。
あなたは潜在意識の力で、物体を椅子に変えられる創造主
ではどういう意味なのか?というと、これは、
「椅子を椅子たらしめているのは、あなたの潜在意識である」
という意味です。
あなたはいま椅子に座っている。
でも、そもそもなぜあなたはその物体を椅子だと思ってその上に座っているのでしょうか?
なぜならあなたの潜在意識下に、
「この物体は椅子である、座って使うものである」
という認識があるから、です。
もしあなたに「椅子」という認識がなければ、その物体を見ても椅子だとは思いようがないはずです。
その場合、
「なんだかよくわからない物体」
にすぎません。
しかし、あなたはその物体を「椅子だ」という認識を持って見た。
「座って使うものだ」という意味をそれに与えた。
なのでよくわからない物体は「椅子」になり、いまあなたのお尻の下にあります。
「もともとそこに椅子があった、だから私はそれを見て椅子だと思った」
と考えがちですが、そうではなくて、
「私がそれを見て椅子だと思った、だからそれは椅子になった」
です。
これはある意味、あなたが椅子を作っていますよね。
あなたの潜在意識(にある認識)によって、何でもない物体が「椅子」へと変わったのですから、そういう意味ではあなたは「椅子を作った創造主である」と言えます。
椅子の創造主であるなら、他のものの創造主でもある
その椅子を椅子たらしめているのは、あなたの潜在意識である。
あなたが椅子の創造主である。
…ということは、これって椅子以外のなんにでも当てはまりますよね。
世界のすべての物体、人物、事象は、潜在意識下になんの認識もない状態で見たとき、すべて何の意味もないものです。
もともと「きれいな花」があるわけではなく、あなたが、
「これは花だ、きれいだな」
という認識を持って見るので、無意味なものが「きれいな花」へと変わる。
美しい花を美しい花たらしめているのは、あなたの潜在意識。
あなたは美しい花の創造主、と言えます。
もともと「壮大な海」があるわけではなく、あなたが「これは海、なんと壮大だ」と思うので、それは壮大な海へと変化する。
壮大な海を壮大な海たらしめているのも、あなたの潜在意識。
あなたは壮大な海の創造主でもある。
もともと「嫌な人」が存在するのではなく、あなたが「この人、嫌な人だ」と思うので、それは嫌な人へと変化する。
嫌な人を嫌な人たらしめているのも、あなたの潜在意識。
あなたは嫌な人の創造主でもある。
…という感じで、世界のどのようなことにでも同じことが言えます。
つまりは、
「この世界をこの世界たらしめているのは、あなたの潜在意識。
あなたはこの世界の創造主である」
ということになります。
潜在意識で世界を作った創造主なのは、わかったけど…
で、いま、
「…まぁ、そのように言うならば、確かに私が自分の潜在意識で世を作った創造主である…と言えるが…。
…だから何だ?それがわかったところで、なんか変わるの?」
と思っている方もいるかもしれません。
いやはやー、仰るとおりで、正直これを「頭で」理解したところで、
「はぁ、そうなんですか」
ってだけだと思います(;^ω^)
なので「頭で理解する」のではなく「体感」してほしいんですね。
長々話しましたが、結局「あなたが創造主」って何が言いたいのかと言うと、
「世界がそう見えているのは、あなたがそう見えるような認識を持っているからだよ。
全部、あなたの潜在意識にある認識が原因なんですよ」
ということです。
これを理屈で理解するのではなくて、腑に落とすんです。
しばしの間、いろいろな人、もの、ことを見て、
「これがこう見えるのは、私の潜在意識下の認識のせい…」
「もし認識がなかったら、こうは見えてないし、こう見えてないならこう行動することもないよな…」
というふうに意識して過ごしてみてください。
そうしているうちにストンと、
「あぁー!確かに、全部が自分の認識なんだ!
世界って、私がそう思うからそうなってるだけなんだ!(私は世界の創造主なんだ!)」
と納得できるときがくると思います。
そして、自身がこの世界を創造していたと納得できたということは、つまり、
「だったら、自分(の潜在意識下の認識)が変われば世界が変わるんじゃん」
ということにも納得できた、ということです。
引き寄せをうまく使えないという方は、たいがい自分ではなくて世界(現実)を変えようとするからうまくいきません。
その世界を変えようという状態からスルッと抜け出して、
「私が変わればいいんだ!よし、そうしよう!」
というふうになれると思います。
そうしてあなたが変わるなら、それに合わせて世界も変わりますよ(*^^)v
世界がそう見えるのは、そう見えるような認識があなたの潜在意識下にあるからです。
あなたがその世界を作っている創造主です。
「引き寄せがうまくいかない人は、自分ではなく世界を変えようとしている」
と書きましたが、それについてもっと詳しく書いてある記事もありますので、ぜひ読んでみてください。
こちらの記事では「認識」という言葉ではなく「思考」という言葉を使っていますが、同じ意味だと思ってOKです↓
☆潜在意識の力で、現実(世界)を変える人と変えられない人の違い☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
苦手なこと、潜在意識を使って克服できる?
今回は「苦手克服」についてのお話です。
なにか苦手だと思っていることがあって、
「それを潜在意識の力で克服できないかな?」
と思っている方もいるかな、と思います。
克服は、もちろん可能です(*^^)v
ですが、潜在意識の力を持ってしてもあんまりうまく克服できない場合も、あったりします。
そこでこの記事では、
①潜在意識の力を使うと、なぜ苦手を克服できるの?
②潜在意識の力を持ってしても、克服がうまくいかないのはどういうとき?
の2つについて、詳しくお話していきます。
潜在意識の力で、克服できるのはなぜ?
ではまず、
「①潜在意識の力を使うと、なぜ苦手を克服できるの?」
についてです。
仮にあなたが、
「大勢の前で話すのが苦手なのを克服したい」
と思っていて、けれどなかなかそれを克服できない…というとき、なぜなかなか克服できないのかというと、あなたの潜在意識下に、
「どうせ私など、話すことができるようにならない」
「私なんかの話はつまらないし、笑われちゃったらどうしよう…」
などなどの、話せるようになるのを邪魔する観念があるためです。
こういった邪魔な観念があると潜在意識が、
「ほう、私など話せるようにならない…だと…?
そう思ってるなら、そのとおりの現実にしてあげなくちゃ!」
と働き、うま~いことあなたが人前で話すことができないように誘導してきます。
そのため、なかなか克服できなくなります。
けれどそれならば、その邪魔な観念を消してしまえばいいですよね。
世にはいろいろな潜在意識メソッドがありますので、そういったものを使ったりして、
「私は人前で堂々と話すことができるぞ」
といった観念に変えていきます。
すると今度は潜在意識は、
「ほう、堂々と話すことができる…と思っているなら、そのとおりにしてあげなくちゃ」
と働きはじめます。
今度はうま~いこと、あなたが上手に話すことができるように誘導してくれるので、苦手克服!となります。
克服できないのは、能力がないからではない
苦手を克服できない…というとき、人はついつい、
「うぅ、私にはもともと能力がないから克服は無理なんだ…」
と思ってしまいがちです。
しかし、
「もともと人前で話す能力を持っていないから克服できない」
というわけではなくて、
「人前で話す能力は持ってはいるけれど、その能力を発揮するのを邪魔する観念があるので、潜在意識がその観念を叶えようとしてしまい克服できない」
です。
能力自体はあるのですから、観念さえ変えれば苦手はちゃんと克服できますよ(*^^*)
「克服すべき」では、潜在意識は動かない
ただ私は、
「②潜在意識の力を持ってしても、なかなかうまく克服できない場合もある」
と思っています。
それがどういうときかというと、
「特に克服する必要もないのに、『克服すべき』という義務感だけで克服しようとしている場合」
です。
たとえばあなたの将来の夢が、
「無人島で一人でのんびり、自給自足して生活すること」
だとします。
これだと誰と話すこともないわけですから、そもそも大勢の前で話すことができるようになる必要がありません。
このように、
「実はそれを克服できなくてもまったく問題ない」
というときもあります。
が、実際には克服できなくても全然問題はないにも関わらず、
「克服すべきなのだ」
と思い込んでいることも多々あるんですね。
世の中には漠然と、
「苦手を克服できるのは立派だ」
というような風潮がありますので、その風潮の影響を受けてなんとなく、
「そうか、じゃあ苦手を克服できない私は立派じゃないんだ…克服しなきゃ…」
と思ってしまったりもします。
「実際のところ、克服の必要性はあるのか否か?を考えた上で、必要性があると思ったから克服しようとしている」
というわけではなく、
「なんかわからないけど、苦手を克服するのは良いことなんだからとにかくそうしなきゃいけない」
という義務感から、克服しようとしている、ということですね。
この場合、顕在意識上で「克服したい」と感じていても、潜在意識下では、
「克服する必要はない」
と気づいてますので、潜在意識は克服する方向には向かわず、なかなか克服できない…となります。
(が、別に克服できなくて構わないのでそれでOKです)
一度、自分が克服したい内容を思い浮かべてみてください。
そしてそれに対して、
「私は、『克服したい』から克服しようとしているのか?
それとも、『克服すべき』だから克服しようとしているのか?」
と考えてみてください。
後者の場合は、無理をしてそれを克服をしようとするよりも、
「それを克服するのは良いことである、しないのは悪いことである」
という観念を手放すことで、生きるのが楽になると思います。
本当に自分の意志で克服を望むなら、潜在意識は働く
考えた結果、本当に克服の必要があるときももちろんあると思います。
仮にあなたの夢が、
「大企業の社長になる」
とか、
「テレビに出るアイドルになる」
とかでしたら、社員やファンのみんなの前で話ができたほうがいいですよね。
このように、
「克服することで人生はより豊かになるし、本当に自分の意志で克服を望んでいる」
という場合でしたら、潜在意識もちゃんと克服の方向へと向かいますよ(*´ω`*)
潜在意識の力で苦手を克服することは可能ですが、その前に一度、
「本当に克服の必要はあるのか?」
についても考えてみてください。
「私は本当に、自分の意志で苦手を克服したいと思っている。
でも、邪魔な観念がなかなか消えてくれない…」
と思った方、観念を書き換えるワークもありますので、それについては以下の記事をどうぞ↓
☆潜在意識を書き換えるワークについて☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
潜在意識の話って難しくて、考えすぎてしまう…
今回は、
「考えすぎは良くないよ~」
というお話です。
潜在意識の力をうまく使えない、という方のお話を聞いてみると、
「うーん、ちょっと考えすぎじゃないかな?
そうして考えすぎてるせいで、うまくいかないんだと思うけどなぁ…」
と感じることがよくあります。
この記事では、
①考えすぎの方が、よくする質問とは?
②考えすぎの方に、伝えたいこととは?
③考えすぎから、脱出するには?
の3つについて、詳しくお話していきます。
潜在意識について考えすぎた方が、よく抱く疑問
ではまず、
「①考えすぎの方が、よくする質問とは?」
についてですが、これは、
「潜在意識について、Aさんの言っていることとBさんの言っていることの、この部分が食い違っています。
どちらが正しいのでしょうか?」
というものです。
世の中には潜在意識についての本やサイトがたくさんありますので、そういうものをたくさん読んで考えているうちに、
「…あれ?この人とこの人の言ってること、ここが矛盾してない?」
となってしまうことがあります。
そして、その疑問を解消すべくまた別の潜在意識サイトを巡ったりするのですが、そうするとますます、
「あぁっ、BさんとCさんの言ってることも、ここが違ってる!」
「う…っ、CさんとDさんの言ってることも…!」
…みたいになっていってしまい、疑問が解消されるどころかますます増えていきます。
そうして「一体どういうことやねん…」と考えて考えて、どんどん深みにはまっていく…というのが、よくある考えすぎのパターンです。
潜在意識についての矛盾は、考えすぎても答えは出ない
次に、
「②考えすぎの方に、伝えたいこととは?」
についてですが、これは、
「潜在意識について話している方たちの言うことが、どこかで矛盾しているのは当然」
ということです。
うーん、たとえばですが…。
AさんとBさんが、同じ花を育てようと思ったとします。
Aさんは、めっちゃ乾燥している場所に花の種を植えました。
すぐにお水をあげないと、花は水不足で枯れてしまいます。
対してBさんは、ものすごく湿気の多い場所で育てようとしました。
すぐにお水をあげてたら、花は腐って枯れてしまいます。
もし2人に「花をうまく育てるコツは?」と聞けば、Aさんは、
「たっぷりお水をあげること!」
と言うでしょうし、Bさんは、
「あまりお水をあげないこと!」
と言うと思いますが、このときに、
「AさんとBさんの言ってることが矛盾してる!どっちが正しいの?」
と考えても…これは矛盾していて当然ですよね。
別々の場所で育てているのに、育て方が細部までぴったり同じで矛盾してないほうが、なにかがおかしいです。
あなたが同じ花を育てようとしたときに、AさんとBさん、どっちのやり方をそっくり真似してもうまくはいかないと思います。
あなたがいる場所はAさんともBさんとも違うのですから、適当な水の量はまた違ってきますよね。
あなたにとっての適切な水の量、というのは、実際にあなたが花を育てないとわかりません。
なので、
「AさんとBさんの言っていることを参考にしつつ、どちらがいいのかは実際に自分で確かめてみよう」
というのが正解だと思いますが、そうではなく、
「育てる前にもっとも適切な水の量がどれくらいか見極め、それに従おう」
と思うので、2人の言ってることが矛盾してるように感じられて、どちらが正しいのか?というふうに考えすぎてしまいます。
潜在意識について考えすぎるのは、事前準備をしたいから
いくら「花は同じ」と言っても、まったく同じように育っていくということはありません。
潜在意識のお話も同じです。
いくら「引き寄せをやっているのは同じ」と言っても、まったく同じように引き寄せに成功していく、ということはありません。
引き寄せをやっている方たちが、どのような場所でどうやって、何を考え生きているのか、ということは全然違います。
そのため「あ、これがうまくいくコツなんだ!」と思うことも、それぞれ違います。
伝えたいことが同じだったとしても、伝える際の言い回しなども、それぞれ違います。
それに対して、
「言っていることが違う、どちらが正しいのか?」
と考えても、矛盾しているのがごく自然なことなんですね。
別々の人間が実践して説明をしているのですから、実践や説明の仕方が細部までぴったり同じで、矛盾していないほうが不自然です。
花にやる水の量は、実際に花に水をやってみないとわからないのと同じく、
あなたにとっての適切な引き寄せ方というのは、実際にあなたが引き寄せをやってみないとわかりません。
なので、
「それぞれの言っていることを参考にしつつ、自分にとってどれが合っているのかは実際に自分で確かめてみよう」
というのが正解かと思いますが、そうではなく、
「引き寄せを実践する前にもっとも適切なやり方が何かを見極め、それに従おう」
と思うので、言っていることに矛盾があることに戸惑ってしまい、何に従うべきか?と考えすぎてしまいます。
考えすぎるのは、潜在意識下の恐れが原因
考えすぎの原因は、
「潜在意識について、事前に答えを知っておこう」
という気持ちが強すぎることですが、では、なぜそのように事前に答えを知っておきたいという気持ちが強くなるのか?というと、
「根本に『恐れ』があるから」
ではないかな?と思います。
潜在意識下に強く、
「失敗するのは怖い」
という気持ちがあれば、
「では、失敗しないように事前に準備を」
となります。
万全の準備をしておきたい、と思うほどに、細かいところまで気になって調べます。
しかし、細かいところにこそそれぞれの個性が出て、矛盾が多いものです。
調べれば調べるほどに矛盾や疑問点が増えるばかりで、準備が整うどころか考えすぎて深みにはまっていき、いつまでも準備が整わなくなります。
そして…そうして準備が整わないうちは、実践せずにすみます。
実践しなければ、失敗もせずにすみます。
ある意味、「失敗したくない」という願望は、既に叶っていると言えます。
潜在意識下の恐れと向き合えば、考えすぎなくなる
では最後に、
「③考えすぎから、脱出するには?」
についてです。
考えすぎの原因が、潜在意識下にある「失敗への恐れ」であるならば、
私はその恐れに気づき向き合うことが、考えすぎからの脱出につながると思います。
考えすぎている方って、
「もっともっと詳しく調べてよく考えて、答えを見つけよう!」
というふうに考えてますます考えすぎていくのですが、そうではなく、
「そもそも、万人共通の整合性の取れた答えなどないのだ。
私があるはずのない答えを求めてしまうのは、怖いからだ」
という事実と向き合ってみてください。
これはもちろん、
「どうせ私は怖がりですよ!」
とやさぐれろということではなく、
「私って、そんな怖がりだったんだ…やっぱダメだな…」
と自分を責めろということでもありません。
「そうかー、考えすぎの原因は、潜在意識の中の恐れ。そうだったんだな~」
と、ただまっすぐに事実を見てほしいということです。
別に恐れがあるのは悪いことではないのですから、恐れがあることに対して嫌だー、ダメだー、と思ったりせずに、
「へぇ、恐れかぁ~」
と、ただそういうふうに認めてください。
恐れに限った話ではないのですが、自分で気づいていなかったものって、
気づいて「そうなんだな」と認めると、消えていきます。
私は怖いのだな、と認めていくほどに怖くなくなっていき、
「考えてもしょうがないよね、それは、実践してみればわかることだ」
という気持ちに変化してゆくと思いますよ(*^^)v
考えすぎの原因は、潜在意識下の恐れ。
その恐れに気づき向き合うと、消えていきます。
恐れが消えれば、自然と考えすぎることもなくなります。
関連記事はこちらです↓
★潜在意識の話が難しいと感じる方へ★
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
なぜ「判断しない」ことが、潜在意識をうまく使うコツなのか?
今回は、「判断しない」についてです。
潜在意識のお話では、
「良いとか悪いとか、判断しないことが大事」
と言われることもあります。
確かに「判断しない」ということは、潜在意識を上手に使う上でとっても大切なことだと思いますので、今回はここについて詳しくお話していきます。
潜在意識は、あなたの判断を現実化する
なぜ潜在意識のお話で「良い・悪いと判断しないように」と言われるのか?というと、
「その判断が現実化するから」
です。
たとえばあなたがテストで20点を取って、
「ぐおー!20点だと!?
こんなんじゃ、来月のテストも良い点を取るのは無理だー!」
と思ったとします。
これは、「テストの点数が20点」という事実に対し、
「これでは来月の点数も悪い」
という判断を下した、ということですね。
すると潜在意識は、
「ほう、来月の点数も悪いのか?
まかせろ、そう思っているならそのとおり、来月の点数も悪くしてあげちゃうぞ!」
ということで、来月の点数も悪くなります。
「今月の点数が20点だから」来月の点数も悪いのではなく、今月の点数が20点という事実に対し、
「よって来月の点数も悪いのだ、という判断を下すから」
来月の点数も悪くなります。
判断しないなら、潜在意識は動かない
テストに限らず人は何かが起きたとき、大概は瞬時に、
「これは良い、あれは悪い」
「これはこうなる、あっちはああなる」
といった判断を下します。
しかし、考える間もなく「こうだ!」と判断を下してしまうと、潜在意識はそこから即座に、
「では、その判断どおりに!」
と働きはじめてしまいます。
こうして潜在意識がバーッと動き始めてしまうのを防ぐために、「判断しない」ことが大切になってきます。
急に「次もダメだー!」と判断しないで、まず、
「ほう、20点…。今回のテストの点数は20点なのか、そうか」
というふうに、20点という事実だけを「そうだね」と受け止めます。
この時点では、事実に対して良いとか悪いとか、今後がこうなるああなる、といった判断は何もなされていませんよね。
なので潜在意識は、
「まだ何も指令(判断)が下らないな…。じゃ、まだ動かずにいよう」
というふうに、待機していて動きません。
そうして潜在意識を一旦待たせておいて、そのあとに、
「さて私はここから、どのような判断をすることにしようか?」
と考えてみます。
上で書いたように「次の点数も悪い現実」を潜在意識に作られちゃうと困りますので、ここは、
「今回が20点だったのは残念だけど、でもそれと来月がどうかは関係ないよね。
よし、次は良い点を取るぞ!私になら取れる!」
というような、ポジティブな判断をしたほうがいいですよね。
そうすると潜在意識はそこから、
「ほう、指令(判断)は『来月は良い点を取ること』か、まかせとき!」
と働きだしますので、来月の点数が良くなります。
ずっと判断しないままだと、潜在意識は待機したまま
中には、
「善悪などを判断しないこと」
と言われて、
「とにかく、物事を判断しないようにしよう…!」
と思っていた方もいるかもしれませんが、そういう意味ではありません。
本当に物事の判断をしないということは、点数20点に対して、
「ほー、20点か…」
と思った以上のことは思考しない、ということですが、これだと潜在意識は、
「おーい、指令は?このあとどうすりゃええのん?」
となってしまいますよね。
物事を判断しない状態がずっと続けば、潜在意識はずっと待機状態のままです。
確かにそれならば悪い現実が作られることはありませんが、代わりに、良い現実が作られることもなくなってしまいます。
なので「判断しない」と言っても、
「ずーっと判断しないでおく」
「一切合切の判断をやめる」
といった意味ではなくて、
「即座に『ああだ!こうだ!』と判断してしまう癖をやめましょうね」
というような意味です。
一旦は事実だけを受け入れるようにしますが(一旦は判断しないようにしますが)
そのあとは意識的になにかしらの判断を下して、潜在意識を良い方向へと向かわせてくださいね(*´ω`*)
「判断しない」ことで、潜在意識は待機状態に入り、望まない方向に走り出してしまうことはなくなります。
その後、意識的にどのような判断を下すか(潜在意識をどこに向かわせるか)選択してください。
関連記事はこちらです↓
☆潜在意識は「そんなの関係ねぇ!」と思えばそうしてくれる☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
自分に許可を与えるって、つまり…なに?
今回は「自分に許可を与える」ことについてです。
引き寄せではよく、
「自分が自分に許しているものしか、引き寄せることはできない」
「望むものを受け取っていいのだよ、と自分に許可を与えるようにしましょう」
と言われますよね。
しかし、
「自分に許可を与えるって…なんかピンとこない。
具体的には何をどうすればいいんだ…?」
と戸惑う方も多いかと思いますので、ここについて詳しくお話していきます。
自分に許可を与える方法、3つ
自分に許可を与える方法というと、私がパッと思いつくのは、
の3つです。
自分に許可を与える方法①自愛
まずはひとつめの「自愛」ですが、これは引き寄せでは有名なので知っている方も多いかもしれませんね。
具体的にどのような方法かというと、
「とにかくただひたすら、自分を許していく」
というものです。
たとえば、
「私なんてダメな人間だー」
という考えが頭をよぎったのならば、
「でも、そう考えている自分のことを許すよ」
と自分に許可を与える。
「いやいや、私は自分のことを許すなんてできないもん!」
という考えが新たに出てきたならば、
「そうか、でもそう思ってる自分も許すよ」
とまた新たに自分に許可を与える。
このような感じで、自分の頭からどのような考えがどれほど湧いて出てこようとも、
ただただひたすらに「それでも許すよ」と許可を与えていくという方法です。
自分に許可を与える方法②パーミッション
ふたつめは「パーミッション」です。
これは言葉で、
「私は、〇〇をしてもいい」
「私は、私が□□することを自分に許可します」
などなど、自分に許可を与える言葉をえんえんと繰り返していく方法です。
細かい言い回しなどは決まっていませんので、許可を与える内容であればどんな表現を使っても構いません。
自分に許可を与えるのは、最初はピンとこないもの
中には、
「どっちも知ってるし、やったことある。
でも、やっても全然ピンとこなかったっていうか…『自分を許せた!』って感じがしないんだよなぁ…」
と感じた方もいるかもしれません。
でも、それが普通です。
やってすぐに「私は私を許せた!」とスカッとすることのほうが稀なので、「ピンとこない」というのがごくごく正常な反応です。
これは以前に別の記事でも書いたことなのですが、基本的に、潜在意識を変えるためには反復作業が必要です。
そうだな、こういうイメージをしてみてください↓
あなたの心のまわりは、「〇〇してはいけない」という固定観念で覆われています。
岩に覆われているような状態なのですが、この状態で、
「〇〇してもいいよ」
「それでも許すよ」
と自分に許可を与える言葉をかけても、最初は岩(固定観念)の表面をコツコツ…とちょっと叩いた程度の影響しか及ぼすことができません。
岩に阻まれて、心にまでその言葉が響いてこないので、
「なんか、全然ピンとこないんですが…」
となります。
けれど、「許すよ、許すよ」と延々延々、コツコツコツコツ叩き続けていくとどうなるでしょうか?
さすがの岩も段々とひび割れてきて、もろくなってはがれていきますよね。
そうしていくうちに、
「そうだ、私は本当にこれでいいんだ…!」
というふうに実感が伴ってくる…となります。
自愛もパーミッションも、最初のうちは、
「こんなことして、なんか意味あるのか…?」
と思いたくなるかもしれませんが、そういう気持ちになるのがごくごく普通のことですので、ほんの少しやっただけで「効果がない」と早急に判断せず、継続してみてくださいね。
自分に許可を与える方法③実際に行動する
中には、
「そうか、一気に岩をパッカーンと割る方法はないのか…」
と残念に思った方もいるかもしれませんが、そういう方法がないわけではありません。
早く岩を割りたい(「してはならない」という固定観念を崩したい)のであれば、「やってはいけない」と思っていることを、
「③実際に行動に移す」
といいです。
これは当然勇気がいりますが、やってみると、
「なんだ、やってはいけないいけないと思ってきたけど、やってもどうってことないじゃん!」
という大きな気づきを得ることができて、一気に「私は、これでいいんだー!」と、自分に許可を与えることができるようになると思います。
やはり言葉よりも行動のほうが強力ですので、手っ取り早いほうがいいという場合には、行動することをおすすめします。
「いや、そうして行動に移せないから悩んでるんじゃん…」
と思った場合には、コツコツと言葉で固定観念を崩していくしかないと思います。
固定観念が崩れてくるとだんだんと、
「ちょっと勇気を出して、行動にも移してみようかな?」
という気持ちに変わってきます。
そういう気持ちになってから行動しても遅くはありませんので、
まずは言葉で自分に許可を与えるようにしてみてくださいね(*´ω`*)
自分に許可を与える方法
①自愛
②パーミッション
③実際に行動する
関連記事です、パーミッションについて書いてあります↓
☆潜在意識下で、受け取り拒否をしていませんか?☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
エゴと向き合うことができず、拒否してしまう…
今回は「エゴと向き合う」ことについてです。
引き寄せの話だとよく、
「エゴに支配されると願いは叶わない」
「エゴに取り込まれないようにするためには、そのエゴと向き合うこと」
というふうに言われますよね。
けれど、
「エゴと向き合うって難しい、どうしても『こんなエゴがあるのは嫌だ!』と否定してしまう。どうすればいいの?」
とか、
「私はちゃんと、エゴに向き合うようにしているはずなのに…。
それなのになにも変わらないよ?なんでなの?」
と思っている方もいるかと思います。
そこでこの記事では、
①エゴと向き合うことができず、否定してしまうのはなぜ?
②エゴと向き合うようにしているはずなのに、何も変わらないのはなぜ?
の2つについて詳しくお話していきます。
エゴと向き合うことができないときに、強いエゴとは?
まず、
「①エゴと向き合うことができず、否定してしまうのはなぜ?」
についてですが、これは、
「エゴを持っていない人間でありたいというエゴが強いから」
ではないかな?と思います。
心の中に、
「エゴは、持っているよりも持っていない人間のほうが成熟している・優れている」
というような前提はないでしょうか?
その前提があるとそこから、
「私、劣っているより優れているほうがいいよー。
自分のことを、エゴがある未成熟な人間だなんて認めたくないよーというエゴ」
が生まれがちです。
すると、なにかしらのエゴが湧いてきたときに、
「湧いてきたエゴVSエゴなんて湧かない人間でありたいよーというエゴ」
の対立が起き、後者のエゴが勝った場合に、前者のエゴと向き合うことができなくなります。
この場合、後者のエゴと向き合うことができるといいですね。
「私は、エゴを持っている人間でありたくないというエゴが強いんじゃないかな?
そのエゴと向き合うことができず、取り込まれちゃってるんじゃないかな?」
と、一度考えてみてください。
エゴと向き合うようにしているときに、強いエゴとは?
次に、
「②エゴと向き合うようにしているはずなのに、何も変わらないのはなぜ?」
についてですが、こちらは、
「エゴと向き合うことができる人間でありたいというエゴが強いから」
かもしれません。
エゴを否定してしまうという方もいますが、中には逆に、積極的にエゴを受け入れようとする方もいます。
なにかのエゴが湧いてきたときに、
「こういうエゴが湧いてきたんだね、それでもいいよ。そんな私も私だって認めよう!」
というふうに、どんどん肯定して認めようとします。
一見、
「積極的にエゴと向き合う作業をしようとしているのだし、それの何がいけないの?」
と感じるかもしれませんね。
けれど私は、積極的にエゴを受け入れようとしている方を見ていて、ある種の不自然さを感じることもあります。
なんというか…、本当にエゴと向き合っているというよりは、
「エゴを拒否する人間より、向き合える人間のほうが成熟している・寛容である」
という前提があり、そこから、
「私、狭量より寛容なほうがいいよー。
自分のことを、エゴを受け入れられない未成熟な人間だなんて認めたくないよー、というエゴ」
が生まれてきていて、そのため何かのエゴが湧いてきたときに、
「湧いてきたエゴVSこのエゴを受け入れられる人間でありたいというエゴ」
の対立が起き、後者のエゴのほうが強いので、
「エゴを拒否するような人間でありたくないというエゴに呑み込まれ、拒否せず受け入れたふりをしているだけ」
になっているようだぞ?と感じる方も、いらっしゃいます。
何も変わらないという場合には、一度、
「私は、エゴと向き合うことができる人間でありたいというエゴが強いのかもな?
そのエゴと向き合うことができず、取り込まれちゃっているのかも??」
と考えてみるといいかなと思います。
自分をすごいと思いたいというエゴと向き合う
私は、エゴと向き合うことができない理由って大概は、
「自分を実際よりもたいした人間だと思いたいというエゴ」
が強いからじゃないか、と思うんです。
なので、そちらのほうのエゴに気づいて向き合うようにすると、
その他のエゴと向き合うことは容易になると思います。
もちろんこれは、
「どうせ私なんて、実際にはたいしたことない人間なんだー!」
と卑屈になれ、という意味ではありません。
そうではなくただただまっすぐに、
「そうか、私は思っているほどではないんだな、そうなんだな」
と、事実をまっすぐに見て受け入れてほしいという意味です。
その事実と向き合う前って怖いものですが、向き合ってしまうと、
とても楽になれることに気づくと思いますよ(*´ω`*)
エゴと向き合うことができない理由は、だいたいの場合、
「自分を実際よりもすごいと思いたいエゴ」
が強いから。
エゴと向き合うためには、個人的には自己観察がおすすめです。
自己観察については以下の記事をどうぞ↓
☆自己観察について☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
観念を変えると、うまくいくと言われても…
今回は「観念を変える」についてです。
引き寄せだと「観念を変えるとうまくいく」と言われますよね。
私自身もよく、
「こういう観念があるとうまくいかないから、その観念から距離を取ってね」
というふうに言うことがあります。
しかし、
「か、か、観念を変えるだとか距離を取るだとか…そんなの具体的にどうやればいいんだ?」
と思っている方もいるかもしれませんね。
そこでこの記事では、観念を変えるにはどうすればいいのか?について詳しくお話していきます。
「お、なんかすごいことが聞けそう!」
と思った方もいるかもしれませんが、いや、スミマセン別にすごいことは言いません(;^ω^)
どっちかっていうと、基礎中の基礎みたいなお話です。
が、基礎ってつい忘れておろそかになるので、基礎をおさらいするつもりで読んでみてくださいね(*´ω`*)
反復して思考の修正をし、徐々に観念を変える
観念を変える方法は、主に3種類あります。
①反復して思考の修正をし、徐々に観念を変える方法
②古い観念から距離を取り、徐々に観念を変える方法
③反復作業を飛ばし、今この瞬間に観念を変える方法
です。
ではまず、
「①反復して思考の修正をし、徐々に観念を変える方法」
についてです。
この方法で代表的なのはアファメーションですね。
人間は、
①潜在意識下の観念をもとにして
②顕在意識上で思考する
という順番です。たとえば、
①潜在意識下に「私は貧乏だ」という観念があり、それをもとにして
②顕在意識上で「お金持ちになりたいな~」と思考する
という感じです。
①「私は貧乏だ」という観念を変えるとうまくいくのですが、
そうは言っても、今日いきなり「私は金持ち!」という観念に変わる…ということはなかなかありませんよね。
なので、顕在意識上で何度も「私は金持ち、金持ち…」と思考するようにする、これを反復して行います。
そうすると、
①顕在意識上の「私は金持ち」という反復作業の影響を受け、
②潜在意識下の「私は貧乏」という観念も徐々に「私は金持ち」へと変化していく
となり、観念を変えることができます。
自愛も、観念を変えるアファメーションの一種
よく引き寄せの話に「自愛」が出てきますよね。
ひたすらに自分を許す作業をするというものですが、これはアファメーションの一種のように思います。
①顕在意識上で「許す、許す」という反復作業を続けることで、その影響を受け、
②潜在意識下の「私はダメだ」という観念が徐々に「私はこれでいいんだ」へと変化していく
という流れなので、アファメーションと同じく「反復作業を行うことで観念を変える」という方法です。
でも通常のアファメーションに比べると、自愛は淡々としていて静かな印象ですね、個人的に。
古い観念から距離を取り、徐々に観念を変える
次に、
「②古い観念から距離を取り、徐々に観念を変える方法」
についてです。
瞑想や自己観察がこれに当たるかなーと思います。
アファメーションで「金持ちだー」と思おうとしても、
「ぐわー、そんなわけない無理無理」
という思考が湧いてくることがありますよね。
こういう思考は、湧いてきても気にせずガン無視でOKなのですが、無視しきれずに、
「そうだ、私になんて無理なんだ…!」
と深く落ち込んでしまう方もいます。
そういう方は、瞑想や自己観察を一度試してみても良いと思います。
続けていくと、
「そうだ、無理なんだうわーん」
という状態から、
「ふーん、無理という思考が湧いてきてるんだ…」
という感じに変わり、その思考に取り合わずにいられるようになります。
こうなると、
「無理って思考に構ってるより、楽しいことを考えよう」
というふうに、自身の思考をコントロールできるようになります。
前向きな思考の反復が容易になりますので、徐々に観念が変わっていきます。
古い観念を捨てれば、自然と新しい観念に変わる
アファメーションは、
「さあ、今から観念を変えるんだ!」
みたいなわりと積極的な感じがしますが、瞑想や自己観察は、
「新しい観念に変えるぞ!というよりも、まず古い観念(から湧き上がってくる思考)と距離を取れるようになりましょう。
それができればあとは自然と、新しい観念に変わるんで」
という感じですね。
反復作業を飛ばし、今この瞬間に観念を変える
最後に、
「②反復作業を飛ばし、今この瞬間に観念を変える方法」
についてです。
これは「なる式」や「完璧認定」がそうですね。
完璧認定は完璧に「なる」やり方なので、なる式の一種かな。
「私は金持ち、金持ち…」
というふうに思考を反復させることで徐々に観念を変えるのではなく、
「はい、金持ちになった!!!!」
と、今この瞬間に決めてしまう、この場でガツンと一気に観念を変える方法です。
もう観念は変えおわったのですから、今後は観念を変えるための反復作業は必要ありません。
これはちょっと「??」となる方が多いようです。
確かに、
「観念を変える方法は?」
と聞いて、
「今この瞬間、観念を変えるんです!」
とか返事がきても、
「えっ、いやだから…その観念を変える方法はなんだって聞いてんだよ!(゚Д゚;)」
みたいになりますよね(;^ω^)
うーん、私もなる式に関してはどう説明すればうまく伝わるのかちょっと迷うのですが…。
えーと、まず、観念を変えるには「基本的には」反復する必要があります。
ただ、
「いついかなるときにも、反復しないと観念を変えることができないのか?」
というと、そういうわけでもありません、ガッと一気に変わることもあります。
たとえば、「この人すごく優しくて、好き」と思っている相手がいたとします。
でもある日、その相手が子猫をいじめて楽しんでいるところを見たとすると、見た瞬間、
「こんな人だと思わなかった!ひどい!!」
というふうに、一気に見る目が変わったりするのではないかと思います。
これは「相手は素敵」という観念が、一瞬で「相手はひどい」へと変わった、ということです。
このように、反復せずとも一気に観念が変わる場合もあります。
自発的に自分の意志で、一気に観念を変える
こうして一気に観念が変わる現象は通常、
「なにか衝撃的な出来事を体験したとき」
にしか起きません。
「そうだよな、なにか大きな出来事でもあれば別だけど、自発的にやろうと思ってもなかなか難しそうだよなぁ…」
と思った方もいるかもしれませんね。
が、しかし、
「いや、やろうと思えばやれるだろ?
なにか衝撃的な出来事が起きるのを待つんじゃなくて、今この瞬間、自発的にやると決めてやるんだよ!」
というのがなる式だ…と考えると、わかりやすいかな?と思います。
観念を変える方法は、使い分けていい
中には、
「ぐぐぐ…私にはそんな一気に、観念を変えるなんてできない…」
と思った方もいるかと思いますが、Aという観念を変える際になる式ができなくても、Bという観念を変える際にはなる式のほうがうまくいく、というふうに、時と場合によって違ってくることもあります。
ひとつの観念を変えようとしてなる式でうまくいかなかったからといって、
「私にはなる式はできないんだ…」
とは思わず、別の機会に試してみるのも良いと思います。
観念を変える方法はひとつしか使っちゃいけない、なんてことはないですから、
Aの観念を変えるときにはアファメーション、
Bの観念を変えるときには自己観察、
Cの観念を変えるときにはなる式…というふうに使い分けてもOKですし、何かと何かを組み合わせてもいいですよ(*^^)v
①反復して思考の修正をし、徐々に観念を変える方法(アファメーション、自愛)
②古い観念から距離を取り、徐々に観念を変える方法(瞑想、自己観察)
②反復作業を飛ばし、今この瞬間に観念を変える方法(なる式、完璧認定)
それぞれについてより詳しく説明した記事もありますので、興味があればご覧になってみてください↓
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
潜在意識のお話が、腑に落ちない理由とは?
今回は、「腑に落ちない」ときのお話です。
潜在意識のお話を読んでいて、
「ぬぬぬ、わかるようなわからんような…。
なーんか腑に落ちないんだよなぁ…」
と感じている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、
①腑に落ちないのは、なぜ?
②「順序が逆」という話も、腑に落ちないままでいい
③腑に落ちないまま、3日以上は続けてみて
この3つについて、詳しくお話していきます。
腑に落ちないのは「潜在意識の話を実践していないから」
ではまず、
「①腑に落ちないのは、なぜ?」
についてですが、これは、
「実際にやってないから」
という場合がほとんどではないかな?と思います。
私はよく、
「潜在意識の話の、この部分がどうも腑に落ちないのですが…」
というご質問をいただきますが、このご質問をしてくる方は、
①実際に引き寄せを実践していて、その上で話に腑に落ちない点があると思っている方
②話の内容が腑に落ちたら、実際に引き寄せを実践してみようと思っている方
の2種類に分かれます。
前者のタイプの方は遅かれ早かれ、
「あぁ、そういうことか、わかった!」
となるのですが、後者のタイプの方は、ずーっと腑に落ちない状態が続きます。
腑に落ちるというのは実践しないかぎり起きないことですから、
腑に落ちたら実践しよう、というのでは、順序が逆になってしまっているので腑に落ちないままなんですね。
種を植えないと芽は出ないのに、芽が出たら種を植えよう、と思っているので芽が出ないまま、という感じです。
潜在意識の話に限らず、やってみないうちは腑に落ちないもの
これは潜在意識のお話に限ったことではないのですが、
物事っていきなり腑に落ちることは、あまりないです。
仕事や勉強、部活や習い事…なんでもいいのですが、上手な人に「うまくできるコツ」とか聞いても、聞いた瞬間に、
「ファー!!そうか、そうだったのかー!!」
とか腑に落ちて突如上手になることって、まずないですよね。
最初は、
「そうするとうまくいくと言うなら、やってみようかな…」
という腑に落ちない状態のままとりあえず試してみて、それを続けていくと突然に、
「あっ、こういうことか!!」
とスコーンと腑に落ちる瞬間がきて、そこからうまくいったりします。
潜在意識の話も同じで、やる前に、話だけを聞いて腑に落ちるということはそうそうありません。
最初は腑に落ちないままでいいので、とりあえずやってみる。
そうするとふと「あ、そうか」とわかる瞬間がきたりします。
ずーっと腑に落ちない状態が続いているという方は、
「私は、『腑に落ちたら実践しよう』と考えていなかったかな?」
と振り返ってみてください、それだと逆ですぞ~(`・ω・´)
「順序が逆」という話も、腑に落ちないままでいい
次に、
「②『順序が逆』という話も、腑に落ちないままでいい」
についてです。
腑に落ちないという方はおそらく、
「実践するから腑に落ちるのであって、腑に落ちたら実践しようというのでは逆だ」
というこの言葉も、いまは腑に落ちない状態ではないかと思います。
「言ってることはわかるけど…」
みたいな感じじゃないかと思いますが、それで合っていますよ。
その腑に落ちない状態のまま、実践してくださいね。
ここでスコンと腑に落ちないからといって、
「なにか他に、自分を納得させてくれるものはないかな?」
と探し始めてしまっては、また「腑に落ちたら実践しよう」をやってしまっていることになります。
先ほども言いましたが、ひとまずやってみる。
とりあえずやっていくうちにいずれ、
「あぁ、腑に落ちたら実践しようだなんて、順序が逆じゃん!!」
ということが腑に落ちる時がくると思います(*^^)v
③腑に落ちないままで、潜在意識メソッドを3日以上
実践する内容は、何でも構いません。
潜在意識メソッドのうちのどれかひとつを選び、最低でも3日は続けてみてください。
(「3日は続けろ」というのは「4日からしなくていい」という意味ではなくて「4日目からするのが楽になってくる」という意味です)
潜在意識は変化を嫌う意識で、特に最初の3日ほどは抵抗が激しい期間です。
この3日の間に潜在意識に負けてしまって、取り組み始めたことをやめてしまう方が多いので、世には「3日坊主」なんて言葉もありますね。
続かなかったことに対して、
「このメソッド、私には合わなかったんだな」
と思い、では別のメソッドを…と試し、それも続かないのでまた別のものを…と、ずるずると引き寄せジプシーになっていく方も多いです。
が、メソッドが合う合わないに関わらず、潜在意識の抵抗は最初は激しいものです。
3日を超えずに「合わない、腑に落ちない」と結論を出すのは性急ですので、
ひとまずは「3日の峠を越えよう」と思い、続けてみてください(*´ω`*)
腑に落ちない原因は、たいていは「実際にやっていないから」
潜在意識メソッドを、少なくとも3日以上続けてみてください。
「腑に落ちない」関連の記事はこちらです↓
☆「既にある」を、体感しようとする必要はない☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。
期待しないほうがいいと言われても、期待してしまう…
今回は「期待してしまう」という方へ向けてのお話です。
引き寄せではよく、
「期待をしないほうが願いが叶いやすい」
と言われますよね。
しかし、
「そう聞いて期待はしないでおこうと思っても、どうしても期待してしまう…。
これでは引き寄せがうまくいかないのでは…」
と悩んでいる方もいるかな?と思います。
そこでこの記事では、
①なぜ引き寄せでは、期待しないほうがいいのか?
②期待してしまう人は、どうすればいいのか?
の2点について、詳しくお話していきます。
引き寄せではなぜ、期待しないほうがいいの?
まずは、
「①なぜ引き寄せでは、期待しないほうがいいのか?」
についてです。
人ってついつい、期待してしまうものですよね。
そして、してしまう期待っていろいろなものがあると思います。
「あれがこうなってくれなきゃ嫌、そのとおりになってほしい!」
という期待だったり、
「こっちのほうが先に叶ってくれなきゃ嫌、そうなって!」
「〇日以内に叶ってくれないと納得できない、そうなって!」
という期待だったり…、期待してしまう内容がひとつということはなく、さまざまなものが心の中にありますよね。
しかしこれは潜在意識からすると、
「あれはああしなくちゃダメで、あっちを先にやっちゃダメで…あと、これもダメだしあれもダメだし…。
ううーん、禁止事項が多すぎてうまく動けないよ…」
ということですので、なかなか願うものが引き寄せられなくなってしまいます。
なので、ひとつだけでもこういう期待を捨てられるといいですね。
期待を捨てるということは、潜在意識への禁止事項を捨てるということですから、
ひとつでも捨てられればそのぶん潜在意識は働きやすく、引き寄せが起きやすくなります。
そのため「期待しないほうがいい」と言われています。
そうは言われても、期待してしまうんだけど…
では次は、
「②そう言われても期待してしまう人は、どうすればいいのか?」
についてです。
さっき、
「ひとつだけでも期待を捨てられるといいね」
と書いたのですが、いろいろある期待の中で、まず最初に気づいて捨ててほしいなーと思う期待があります。
その期待とは何かというと、
「期待をしなければ叶うんだ!という期待」
です。
「期待をしないほうが引き寄せはうまくいく」
という言葉を聞いて、
「そうか、では期待をしないでおこう」
とそのまま受け止め、期待を減らし(禁止事項を減らし)ていく人も中にはいます。
しかし、減らすのではなく逆に、
「そうか、期待をしなければ叶うんだね!?という期待」
を持つ人もいます。
期待が減るどころか、新たな期待をひとつ増やしてしまっています。
この期待があると、すべてが「期待してしまう日」になる
この「期待しなければ叶うのだという期待」を持つと、毎日が「期待してしまう日」になります。
「ああじゃないと嫌、こうじゃないとダメ…そうなってほしいよー!」
と期待してしまった日には、
「うう、ああじゃないと嫌だーとかいろいろと期待してしまう日だったよ…」
となりますし、そういった期待をしなかった日には、
「今日は期待しなかったから、ちゃんと引き寄せられてくるかな?」
と期待してしまうことになります。
①あれやこれやに期待してしまう日
②あれやこれやに期待しなかったんだから叶うんでしょ?と期待してしまう日
このどちらかしかなくなるのですが、これは、
①「ああしてこうして、これこれこうじゃないと嫌!」と言って潜在意識の動きを制限している
②「ああしてこうして、これこれこうじゃないと嫌!って言わなかったんだから、ああしてこうして、これこれこうしてくれるんだよね?」と潜在意識の動きを制限している
このどちらかをしているということ。
どちらにせよ潜在意識は自由に動けないために、引き寄せが起きなくなります。
「期待しなければ叶う=期待してしまうと叶わない」
「期待しなければ叶うのだという期待」
を持つと、それと同時に、
「期待してしまうと叶わないという恐怖」
も持つことになります。
自分が何かを期待してしまったときには、
「やばい、こんなふうに期待しては叶わなくなってしまう!」
と怖くなるので、ついつい期待を感じないようにと、心の底(潜在意識の中)に押し込めてしまいます。
期待を押し込めると、いつまでも引き寄せが起きない
しかし、気持ちというものは押し込めず、
「こういう気持ちがあるんだな」
ときちんと自覚して、向き合わないと手放せないものです。
「あ、こうじゃないと嫌!っていう期待が出てきたな」
「お、次はあっちが先に叶ってくれないと嫌!という期待が出てきたね」
と、ひとつひとつ受け止めていかないと、昇華していけない。
その昇華作業をせず潜在意識下に押し戻すので、いつまでも潜在意識は、
「期待(禁止事項)がいっぱいでうまく動けないよ…」
という状態のままで、うまく引き寄せができなくなってしまいます。
順序にすると、
①「期待しなければ叶うという期待」を持つ
↓
②すると「期待してしまうと叶わないという恐怖」が生まれる
↓
③その恐怖から、もろもろの期待を感じないように潜在意識下に押し込める
↓
④潜在意識は「禁止事項がいっぱいで消えてくれない…」となり、引き寄せられない
です。
うまく引き寄せられない原因は、③で感じる「もろもろの期待」よりも、①の「期待しなければ叶うという期待」です。
根本の原因となっている期待に気づき、手放せば、それにともなって②~④は改善されていきます。
①「期待しなければ叶うという期待」を手放す
↓
②「期待してしまうと叶わないという恐怖」も消える
↓
③恐怖がないので、もろもろの期待を感じたときに「向き合って消していこう」と思える
↓
④潜在意識は「禁止事項が減っていって動きやすいな~」となり、引き寄せができるようになる
という流れになりますよ(*^^)v
「期待してしまう、これでは引き寄せられない…」
という恐怖を感じるのは、
「期待しなければ叶うという期待」
をしているからです。
この期待から距離を取ってみてください。
引き寄せだと「期待しない」のほかに「執着しない」もよく言われます。
しかし反面「執着してもいい」と言われることも…。
どっちやねんと思っている方へ向けての記事もありますので、どうぞ↓
☆執着してもいいのか悪いのか、一体どっちなの?☆
無料の動画講座を開催中です
引き寄せについて、さらに詳しく動画で学んでみませんか?
引き寄せで誤解しがちな点の解説や、願いが叶いやすい願望設定の仕方などについてお話しています。
動画の詳細については以下からどうぞ。
おすすめ動画のご紹介
山根洋士さんという方の動画で、とてもわかりやすく引き寄せについて解説をなさっています。
先日、動画がすべてリニューアルされてさらに理解しやすくなりました。
初めて見る方はもちろんのこと、以前に一度見たことがあるという方も、一新された内容がお役に立つのではないかと思います。
4話ともすべて無料です。